最終更新:

72
Comment

【756481】聖徳三田幼稚園面接

投稿者: がっかりママ   (ID:K95ugCSpmps) 投稿日時:2007年 11月 07日 12:44

昨日、聖徳三田幼稚園の入園面接に行って来ましたが、先ほど不合格の通知が来ました。娘は説明会などで園に行くたびになぜか号泣で、昨日もかなり泣いていて面接の時も一言も話さなかったので覚悟はしていましたが、かなりショックです。どれくらいの倍率だったのか情報があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【974192】 投稿者: 教えてください  (ID:nFxCa.NlJLM) 投稿日時:2008年 07月 07日 21:59

    たびたびですが、先述の質問、興味があるのでぜひ教えていただきたいと
    思います。今秋幼稚園の受験を控え、こちらの幼稚園も視野に入れている
    者です。

    いまさらさまのような方はこちらの掲示板を閲覧される必要はないか
    と思いますし(もちろん幼稚園で人生が決まるなんて誰も思ってません
    よ)どうかこのような失礼な意見はお気になさらずに
    率直なお答えをお伺いできれば、参考になりありがたく思います。

  2. 【984703】 投稿者: 見学  (ID:DyurblqCAuo) 投稿日時:2008年 07月 19日 13:48

    先日こちらの幼稚園に見学に行ってきました。
    主人と一緒に見学に行きました。
    私たちの第一印象は昔ながらの幼稚園で、主人もホッとしていました。

    しかしながら入園してからの幼稚園生活で子供のタイプによっては合う合わないが分かれる事もあるとは思いました。

    このサイトで
    卒園さん卒園2さんの書き込みを見て少々ショックを受けました。
    しかし事実このように書き込みがあるならこちらの幼稚園に対して
    今年受験を控えている者としては、
    どの様な事でお子様に可哀想だったかご返答お願いしたいと思います。

    (しかし10日以上返答が無いのはこの幼稚園に対したの中傷にも取れるのですけれども、
    考えすぎなのでしょうか?失礼しました)

  3. 【985092】 投稿者: なな  (ID:IpZB8rzT6ag) 投稿日時:2008年 07月 20日 01:10

    こんにちは
    卒園さんでも卒園2さんでもないのですが、
    卒園された方のお話を聞いたことがあります。

    その方のお子さんが年少か年中のどちらかの時に、
    トイレが間に合わず、そのことを厳しく責められたことで、
    それまで夜も平気だったトイレがオムツに戻ってしまったそうです。

    学年や状況はよく聞いていないので、
    園側だけが悪いとは言えませんが、
    そのことで不信感を持ったようでした。
    それだけが原因ではないと思いますが、
    下のお子さんは別のところを考えていらっしゃいました。

  4. 【988129】 投稿者: そら  (ID:vIqh3nU4VxE) 投稿日時:2008年 07月 24日 06:15

    私も、卒園された方のお話なのですが、
    数年前、ある一部の保護者が、若い担任の先生に対して、攻撃的な言動をとり続け、
    その先生は耐え切れなくなり、退職されてしまったという話を聞いたことがあります。

    他の保護者の方から見たら、退職されてしまった先生には特に問題はなく、
    いい先生だったようなのですが・・・
    園児達も、その先生の事が大好きだったので、皆ショックを受けていたそうです。
    そして、保護者の方は、お子様に、その現状をどのように説明したら良いのか悩んで
    らっしゃいました。
    卒園さん、卒園2さんは、そのことで、「お子様にかわいそうなことをした」と思って
    らっしゃるのではないでしょうか?
    もし、違っていたらすみません。

  5. 【995602】 投稿者: 卒園  (ID:6Z6sYlu7DFM) 投稿日時:2008年 08月 03日 21:11

    最近こちらのサイトに全然伺っていなかったので
    レスが本当に遅くなりすみません

    我が家は 近い、給食あり、延長保育あり。 というだけで
    決めてしまったのですが 入園してみて 幼稚園に大切な暖かさに欠けると感じました

    先生のしかり方も 厳しいというより 怖いです
    愛情が感じられませんでした
    怖さから トイレの失敗をしてしまい またまた 怒られる なんて子は
    たくさんいたように思います
    その先生が というより 園の先生全般的にです

    もちろん親にはそんなところは見せません
    役員などでよく園に出入りするようになれば すぐ目にするでしょうが・・・

    子供がけがをしたときも その対応のひどさに 本当に腹立たしく
    こんな園に預けたことを後悔しました

    言い訳ばかり・・・ ことあるごとに感じたことはこの一言でした

  6. 【995774】 投稿者: 在園中  (ID:C7Btr37MfhE) 投稿日時:2008年 08月 04日 01:14

    今春よりこちらの園にお世話になっています。
    在園児の数も多いしお子さんの性格によっては園との相性も
    良し悪し別れると思いますが、我が子は楽しく通園していて満足しています。
    挨拶等の指導はしっかりされていますが、お受験幼稚園というわけではないので
    とてものびのびしています。
    担任の先生もお若いですが、園児一人一人をよく見てくださり
    何かあればこまめに連絡をくださいます。
    上の方で、おもらしで怒られたという意見を見て驚きましたが、
    前に年中・年長のお母様と園でのおもらしの話題になった事がありますが、
    怒られたという意見は聞いたことないです。

    園によって雰囲気や教育方針も様々ですから、これから入園を検討されている方は
    後悔のない幼稚園選びのために、普段の園生活も何度か見学に足を運ばれたら良いと思いますよ。

  7. 【996593】 投稿者: 見学者  (ID:PsXvwOXSII2) 投稿日時:2008年 08月 05日 09:39

    いろいろ情報を頂いて有難うございます。
    子供を預ける私としては、まだまだ色んなお話を伺いたく、
    特に在園中の方のご意見を伺いたく思っています。
    (噂を聞いたのですが、今年度で今の園長先生は退職されるのですか?)

    聖徳に見学させて頂いた時に、在園中さんの書き込みのように子供達は明るく感じられました。
    また先生の話も椅子に座ってちゃんと聞ける子達が多く指導も行き届き先生方もキビキビしていたように思われます。
    その姿勢は私にとって魅力的に思えました。
    この時期に集団生活を選び又親と違った方に指導してもらう。
    ・アットホームな幼稚園
    ・マンモス幼稚園
    どちらかに選ぶ時にどちらが良いのかご意見いただければ嬉しいです。
    家庭の教育の方針もあるとは思います
    確かに考えてさんの意見も非常に興味深く読ませて頂きました。
    嫌な思い出をお話頂いて有難うございます。
    参考にさせて頂きまた見学に伺うつもりです。

  8. 【1001955】 投稿者: 3歳児の母  (ID:oXYx.CzGrSs) 投稿日時:2008年 08月 13日 11:07

    今年受験ですが、去年こちらの見学をした時点で候補から外しました。
    内部の見学、登降園の様子、自由遊びの様子を門の前から見て、
    聖徳だけ受かったとしても、通わせたいとは思わなかったからです。
    見学者さんはこちらの幼稚園が気に入っているんですよね?
    誰かに背中を押してもらいたいように見えます。
    ネガティブな意見を聞き流していらっしゃるようですし。
    私には確かに考えてさん、卒園さん、そらさんなどの書き込みはとても参考になりました。
    正直「あぁ、やっぱり」と思いました。

    ご夫婦揃って気に入ったのであれば、その感を信じられてはいかがでしょうか。
    知り合いの聖徳に通わせているママさんが「ラクでいいわー」と言っていましたが、
    親子共々満足ならそれでいいわけで。
    他の園の見学には行かれましたか?
    小規模、マンモス園の違いも含め、いろいろ分かると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す