最終更新:

55
Comment

【4672550】親子バトル

投稿者: 進振り   (ID:pJll8HAyRK2) 投稿日時:2017年 08月 16日 07:52

進振り折角、成績も問題無いのに
興味ないと
どうしても興味ないと
子は全然納得行かない学部を希望して
ショックです
皆さんは子の意志を尊重します?
もう仕方ないのですが、私が心の向きを
変えて行きたいけど、ついつい。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4672704】 投稿者: 行徳  (ID:qHM/A/HlE7U) 投稿日時:2017年 08月 16日 11:30

    >理2を受けるのを許したのにいまさら???


    まぁ、いいではないですか。笑

    大学に入ってからも進路というのは揺れ動くわけですから。青春期なんてそんなものではないですか。

    しかも、東大の進振り制度がそういう機会ですし、なによりも選べる能力が本人にあるということですから。



    w

  2. 【4672706】 投稿者: 全く理解不能  (ID:Ce1Qm4ypUYw) 投稿日時:2017年 08月 16日 11:31

    受けなおす?理3合格者の20歳以上は年5人くらいですよ。
    理2から医学部のかなりは理3落ち、進振留年、受験時理3が危なかった人、で本当に医学部志望で優秀な人は理3や慶応などに現役で行きますので理2にいません。その中の10人です。

  3. 【4672716】 投稿者: なぜ?  (ID:/JTbHHb0ZDo) 投稿日時:2017年 08月 16日 11:44

    今年は進振の時期が遅いのですか?

    >子は全然納得行かない学部を希望してショックです

    そのスレッドなら、6月ぐらいに立てるのが普通のように思います。
    いつもの進振なら、もうほとんど終わっていますよね。希望している段階ではないので。
    今は第三段階の時期では?

  4. 【4672757】 投稿者: 行徳  (ID:qHM/A/HlE7U) 投稿日時:2017年 08月 16日 12:36

    >その中の10人です。


    ですから、受験時に優秀じゃなくて理2にいたとしても進振りで医学部に行けるんですからいいじゃないですか。笑



    w

  5. 【4672818】 投稿者: たぶん、  (ID:/2RlyUSQ92c) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:03

    文1→文3 じゃないですか?

  6. 【4672845】 投稿者: 同学年  (ID:1nxr0KeLErs) 投稿日時:2017年 08月 16日 14:38

    今年は 進学選択遅くて 第三段階は9月半ば過ぎまでかかります。我が家は無謀な第一段階で多分玉砕 第二段階突入です

  7. 【4672926】 投稿者: 全く理解不能さんへ  (ID:gFzuPf53o7I) 投稿日時:2017年 08月 16日 16:15

    理三入学は本当にお大尽ですな。
    60点で医学科に行けちゃうからかな?
    理三はスゴイけど、進振りの大変さはわからない。
    なんか進振りに参戦すらしなくていいのに、進振りを理解してる様な語りが腹立つわ〜。
    そりゃ、医学科やめて理物に行っちゃった林先生のお気に入りの子とかには脱帽しますがね。彼進振りで93位持ってたでしょ?
    理三生が皆90以上なわけないし。
    もしかして薬とかも馬鹿にしてる?
    理三は進振りの話に首突っ込まない方がいい。
    スレ主に聞きたいんだけど東大とどこ受けたの?
    入ってから考えようで一番間口の広い理ニ一本なら子供さんカッコいい。

    文一から文三とか意味わからん。
    文一から文学部の事?
    これもあるね〜。

  8. 【4672967】 投稿者: なぜ?  (ID:/JTbHHb0ZDo) 投稿日時:2017年 08月 16日 17:16

    同学年さま

    教えていただいてありがとうございます。
    今年は進振の進行が遅いんですね。
    そうなると、9月になってからも、まだまだ進路の決まらない学生がいるということになりますね。

    大変そうです。
    本郷での講義が始まるのも後ろにずれ込むということですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す