最終更新:

170
Comment

【4486157】一橋大学社会学部か早稲田大学商学部か(至急)

投稿者: さくら   (ID:fZ/73WKMGgU) 投稿日時:2017年 03月 08日 18:41

早稲田大学商学部に合格し、明日3/9一橋社会学部の発表待ちの息子についてです。今になって社会学部で学ぶ科目を見ると学びたい内容ではなく、商学部の科目を学びたいので早稲田大学に入学したいと言い出しました。
社会学部を選択したのは、受験科目やセンターの傾斜で一番合格の可能性が高かったからです。
誰に聞いても、ネットで調べても一橋大学の方が良いし、一橋を蹴って早稲田に行くなんて聞いたことがないというほど稀との事なので、親としては一橋に行って欲しい気持ちでいっぱいです。
最終的には息子に選択させるつもりではいますが、実際社会学部での学習内容はどのような感じでしょうか?
早稲田大学より一橋大学を選択した方が良いと息子に話す時に伝えておいた方が良いことなどもアドバイスいただけませんでしょうか。
合格できなければ取りこし苦労に終わりますが、アパートの仮押さえもあって発表後30分以内に決断しなくてはいけないのでたくさんのご意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 13 / 22

  1. 【7192510】 投稿者: うーん  (ID:G8Dz5/2WLR2) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:56

    一橋は受験層が東大京大目指せないレベルの人達なのでそんなにレベル高いわけないですよ
    今は法学部より経済なので経済系で進学先見てみましょう

    筑駒  2003進学先
    早稲田政経7 慶応経済3 一橋経済1

    開成  2002進学先  (2023はまだ未発表)
    慶応経済13 早稲田政経10 経済7

    これを見ても都内の進学校は東大受けて落ちたら早慶の流れなので最初から一橋は眼中にない生徒が多いということです。
    筑駒開成クラスだと一橋受けて落ちる人はほぼいないですからね。
    少なくとも上位層は早慶のがレベルは高い。
    また、早慶は中高から入る内部生は難しい数学を解いて入っていますし、確実に一橋に受かるポテンシャルはありますので早慶の指定校やAO含めても平均もトントンかと、、小学生からの内部なんて200人もいませんしね。

  2. 【7192563】 投稿者: いつも  (ID:I4/e4x3vKHs) 投稿日時:2023年 04月 28日 16:10

    いつも思うのですが、早慶は上位学部のみ、一橋は前期のみで比べるのはなぜ?
    東大僅差落ちなどというのなら、早慶上位学部と一橋後期で比べるものではないのでしょうか?
    一橋前期で語るなら早慶全体で語るべきかと。

    いつもなぜ早慶だけは有利な条件前提なのか不思議です。

  3. 【7192856】 投稿者: 冷静に  (ID:5qguvqR28EE) 投稿日時:2023年 04月 29日 02:11

    文系の場合、東大だけが圧倒的に優秀でそれより下とは大きさ差がありますよね
    一橋も早慶も学力は同レベルかと。
    最近は京大ですら文系は怪しいので。阪大に関しては一橋早慶よりは下ですね。
    が、学力だけでなく総合的に見ると早慶が優れているのでしょうね、客観的に見た第三者が判断してランキングがでてますし。
    今浪人離れの時代ですし、偏差値よりも自分のやりたい勉強をしたいという生徒が増えているのは事実です。
    その為、首都圏や地方の有名進学校が早慶に流れる傾向はこれからますます増えるかと。

    >一橋社会解いてからいえば?東大よりレベル高いよ。東大合格者で一橋本レDの人いたね。  

    ↑こういうことを言ってしまうから賢くないことがわかってしまいます。一橋と東大受験両方していない人が一橋社会の方が難しいとは言えませんよ。どう比べるんですか?
    東大の社会は暗記でなく深い思考力や知識が試されますので一橋とは別物です。
    また、一橋も東大も科目別の平均点は出していないのでたとえ問題が難しいからと言って受験生がそれを解けているかはわからないですね。一橋の数学に関してもそうです。
    また、それを言ったら今まで一橋の人が強調していた「科目数が多いから優秀」はあてはまらなくなりますから早慶の方が科目が少ない分深く学習しているという見方もできますね。
    論理的な反論まるでできてませんが大丈夫ですか?

    また東大合格者で一橋D判定はいたとしても数人でしょう。
    そんなにマイノリティな例を言っても仕方ないですよね。
    東大D判定はほぼ一橋はAかB判定ですよ。

  4. 【7192900】 投稿者: 決着  (ID:6GsSkfeNw0.) 投稿日時:2023年 04月 29日 06:42

    一橋より早慶が良いのなら、私立文系早慶専願で受験するだけ。ハナから一橋なんて受験しないでしょう。
    受験勉強として理数はいらないのが早慶第一志望専願。
    一橋を受験するのは一橋第一志望。
    一橋に受かって悩む奴いない。

  5. 【7193003】 投稿者: 確かに  (ID:nNuV9CODY4M) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:35

    東大残念層に注目して云々するなら、一橋後期と早慶上位学部一般入試で。
    前期なら早慶文系学部一般入試で。これは分からなくないなぁ。

    あと、「科目数が多いから優秀」とは私も言い切れないが、それが成り立たないなら一橋は社会一科目で東大より…というのも成り立たないかと。
    試験内容や形式の難易度は個別に対策するにしても得意不得意あるからこのレベルになると言い合うのは不毛ではないかな。
    慶應タイプと早稲田タイプなんてその最たるものと子供を見ていて思ったし、一橋をガチ暗記?的に言ってた人もいるが(学部による差はあるかもしれないが)個人的には地歴などは早稲田の方が暗記→アウトプット能力が高ければなんとかなるが、その要求レベルがえげつないと感じた。比べて一橋は暗記はもちろんだがアウトプット後に更にひとつかふたつ捻らないと答えにならない。

    そして慶應もあの程度の小論文を除けば選択問題ならガチ暗記でなんとかなる率高いということでは。

    それと、実際に全て受験して合格している子供の様子からやはり試験そのものの負担が違うと思い出す。共通テストもそうだが二日間に渡る単純アウトプット以上の試験はかなりの負担なんだと帰宅した子供を見て感じたよ。
    もちろん、天才とまではいかなくても一定以上の頭脳を持っている子は知らない。しかし、東大の下何割かと一橋、早慶上位学部あたりに落ち着く子供は残念ながらそれがない。いわば凡才のトップ層だからあの2日間、頭を使い倒すのはなかなかのハードモード。

  6. 【7193094】 投稿者: いつも  (ID:I4/e4x3vKHs) 投稿日時:2023年 04月 29日 11:32

    東大下位層、一橋後期、早慶上位学部が光るものがないと言い切れるかも怪しいと感じます。
    なぜなら受験勉強を殆どせず、受験当日その層に落ち着く子もいるので。
    筑駒、灘では結構聞く話かと。
    まぁスケジューリングに難ありなのはもちろんですが、能力値で考えるならそういう子もいます。
    意外と真面目なこの方が順当に合格してるので。
    突出した能力の子は推薦で合格も良く聞く話ですが、その下あたりの能力値の子供はのんびりタイプだと上記になる事もあるなぁと思います。

  7. 【7193113】 投稿者: まあとにかく  (ID:fEjFsA/r7mI) 投稿日時:2023年 04月 29日 11:53

    早慶は大学入試上位組も優秀ですが、1番優秀なのは中高からの内部生でしょうね。特に女子。
    それて東大と一橋ではまったくレベルが違いますしから同レベル扱いはやめましょう、笑われます。
    皆さんごちゃごちゃ言ってますけど、一橋も早慶も大差ないです。そして公の機関が判定してるので、大学としては早慶>一橋ですね。

  8. 【7193144】 投稿者: 毎回  (ID:XGTx74936EI) 投稿日時:2023年 04月 29日 12:10

    一橋コンプレックスの方ですね。笑
    いつも一橋貶めで妄想願望だけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す