最終更新:

170
Comment

【4486157】一橋大学社会学部か早稲田大学商学部か(至急)

投稿者: さくら   (ID:fZ/73WKMGgU) 投稿日時:2017年 03月 08日 18:41

早稲田大学商学部に合格し、明日3/9一橋社会学部の発表待ちの息子についてです。今になって社会学部で学ぶ科目を見ると学びたい内容ではなく、商学部の科目を学びたいので早稲田大学に入学したいと言い出しました。
社会学部を選択したのは、受験科目やセンターの傾斜で一番合格の可能性が高かったからです。
誰に聞いても、ネットで調べても一橋大学の方が良いし、一橋を蹴って早稲田に行くなんて聞いたことがないというほど稀との事なので、親としては一橋に行って欲しい気持ちでいっぱいです。
最終的には息子に選択させるつもりではいますが、実際社会学部での学習内容はどのような感じでしょうか?
早稲田大学より一橋大学を選択した方が良いと息子に話す時に伝えておいた方が良いことなどもアドバイスいただけませんでしょうか。
合格できなければ取りこし苦労に終わりますが、アパートの仮押さえもあって発表後30分以内に決断しなくてはいけないのでたくさんのご意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 14 / 22

  1. 【7193253】 投稿者: ランキング  (ID:/mu32IiHVP2) 投稿日時:2023年 04月 29日 14:19

    少なくともランキングに出てるのですから妄想ではないですよね。
    一橋擁護の方の方が感情的なので残念ながら早慶コンプですね。
    1人で必至に戦ってますが大丈夫ですか?

  2. 【7194093】 投稿者: くだらない  (ID:.7bO2WO7Yzw) 投稿日時:2023年 04月 29日 23:33

    学力なんて個体によるから大学ごとにどっちか優秀かなんて比べられません。
    いい大人が言い争ってみっともない。
    一橋の生徒は、東大落ち早慶進学者より自分が頭いいなんて思ってないですし、
    早慶の下位学部の学生や指定校の学生も、一橋生より自分が頭いいなんて思ってないですよ。
    当人たちは仲良くやってるのに親世代がみっともないったら。

  3. 【7194445】 投稿者: 昔から同じ議論の繰り返し  (ID:oP9s8cagiYo) 投稿日時:2023年 04月 30日 02:45

    早慶生の上位数%の一般受験の東大ギリ落ち早慶生は本当に素晴らしい。でもこんなところで一橋叩きにエネルギーを割いても何も変わらないですよ

    塾や予備校やメディアやテレビで一工より早慶の方が入試難易度が高い、早慶の方が高い学力が必要と言っている記事や番組、YouTube含めて見たことない。逆はいくらでも見かける。首都圏の中堅進学校の合格実績を見ても東京一工に比べて早慶は大量の合格者が出てる。超進学校の生徒が一部早慶に進学してるのは東大に落ちたからであって早慶を京一工より優先的に選んでるわけではない。また理系の研究中心に評価してるTHE大学ランキングで評価したいなら、理系のある大学と比べるのが妥当で早慶は広島大学以下となってしまいます。入学難易度、合格学力で言えばあらゆる受験の専門家が「東京一工」は「早慶」より入るのが難しいと言ってますよ。。

    東大落ち早慶に優秀層がいるのは世間もわかっていますが早慶全体は玉石混合なのも周知の事実。世間の認識はもう何十年も変わらない。(私の周りの友人も国立落ち私立がいて忸怩たる思いで過ごしてましたがその後仕事で頑張って巻き返した人をたくさん知ってます)

  4. 【7194802】 投稿者: 事実のみ  (ID:uM0.1KqUHcM) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:05

    どちらかというと一橋の人達が現実見ないで無理やり優秀と言い張ってますよ。YouTubeとかネットとか個人の意見でデータではないので。一橋合格者ランキングの第一位は千葉県の4番手高校です。 
    都内の大学でありながら千葉県の高校からの入学者が一位なのは人気があったらありえないかと。
    早慶がどうのというより一橋のレベルが落ちているのは確かです。一橋は地方や都内の進学校からの志望者が激減しているため入りやすくなっている、というのが進学校や大手予備校の評価です。
    理系含めランキングも大学としては早慶のが上なのは事実。
    理系がない一橋は勝負にもならないです。

  5. 【7194854】 投稿者: 凋落?  (ID:2tTU0L0WFtU) 投稿日時:2023年 04月 30日 14:00

    一橋生の学力が昔より落ちてきているのは少子化ですからそうかもしれません。では私立はどうか?指定校推薦やAO、帰国子女入試、内部進学枠、留学生枠の増加といった学力不明の入学者を増やしているので学生全体の平均学力低下は国立以上に深刻でしょう。それがこのような上にもあった就職時のSPI試験の結果にも現れていると思われます。

    御三家や超上位校の生徒が東大を目指して結果的に早慶になるのは今も昔も変わりません。昔から筑駒や開成生は京一工をほとんど受けません。ただ東大を目指して結果的に早慶に進学する子がいるから早慶が京一工より上なのではなく国立を複数受験できないから早慶にこの優秀層が進学するのです。事実、一橋や京大後期の入試偏差値は東大より高い。

    都内で言えば中堅レベルの豊島岡、学芸大附属、都立西、渋渋、県外で言えば浦和や市立船橋あたりのレベルでは京一工はかなりの人数が受験します。これらのレベルの学校は複数カウントも相まって早慶に何百名と合格者を出し、京一工には数十人が合格します。さらにそれよりやや低め、サピ偏差で50-55くらいになってくると早慶専願が増えてこれまた生徒の大半が早慶に一般入試で進学するというのが実際の合格難易度を表しているでしょう。東京一工早慶どれもいい学校で就職すれば大差はない。そういう意味では早慶はコスパは最強だと思います。特に一般入試以外で入れれば。

  6. 【7194873】 投稿者: データ?事実?  (ID:jgIezOUuqe2) 投稿日時:2023年 04月 30日 14:18

    一橋の志望者が減って(早慶より)入りやすくなっているとどこの進学校、どこの大手予備校が言ってますか?私の周りでは聞いたことがないのでソースかデータをお願いします。
    むしろ少子化なのに志願者が減ってないデータはたくさん見かけます

    国立大学の志願者減少率ランキング(代々木ゼミナール)
    https://youtu.be/ROY0Gs9HAko

  7. 【7194908】 投稿者: データ、事実と言えば  (ID:jgIezOUuqe2) 投稿日時:2023年 04月 30日 14:45

    「早慶と難易度が互角の国立大学」「早慶とレベルが同じ大学」などをネットでもChatGPTでも調べててみれば色んなデータや事実が出てきます。稀に早慶が一工より学力が高いとか書いてるのは匿名の書き込みくらいです

    だいたいこれくらいの評価が多いのが現実でしょう
    https://youtu.be/w_NXr-9n9bI

    早慶全体ではなく政経と慶経の一般受験組に限定した学歴を作ればこんな一橋のネット掲示板の匿名ではなく、世間一般として互角議論は盛り上がるでしょう

  8. 【7195081】 投稿者: ええ...  (ID:RB7s6wBzzh.) 投稿日時:2023年 04月 30日 17:55

    市立船橋は草

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す