最終更新:

103
Comment

【6388】私立中学校からの高校受験

投稿者: 教えてください。   (ID:QwfxwEtaTXk) 投稿日時:2004年 12月 11日 20:04

中高一貫校の私立中学校から別の私立高校に受験は可能なのでしょうか。
どなたか、経験された方、または、情報をお持ちの方、教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【69285】 投稿者: 狙うレベル次第では  (ID:zevqk5mHQqE) 投稿日時:2005年 03月 30日 21:51

    どういうレベルの高校を受験する気持ちがあるかで、見解は変わるのでは?
    また、お子さんの通われている学校の授業進度が早いか普通か、大学付属校か進学校かなどでいろいろ違うのでは?
    成績がトップクラス継続ならどの大学の推薦が取れるかなど、意見を求めるにはちょっと情報不足かな。

  2. 【69492】 投稿者: 公立mama  (ID:Dz6nQAQcDrU) 投稿日時:2005年 03月 31日 00:37

    甘ちゃんママのたわ言 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この時期に来て、子供が高校受験してくれたらと思い始めました。子供は今の学校を気に入っているようですし、親も納得して入れた学校です。しかし、この1年間あまりにもお嬢様学校的なのんびりムードと、面倒見が予想以上に悪いという事実に母親として耐えられなくなってきました。しかし、中学受験であれだけ子供を虐待(?)した過去があるため、高校受験を子供に薦めることができません。

    お子さんが気の毒ですね・・
    もちろんそれはご承知で反省された上での投稿なのはわかりますが・・。
    お子さんが今の学校を気に入っているのに、親の気持だけで高校受験に引きずり込んでも、また中学受験のときと同じになるのではないでしょうか?

    > ここで一つ質問です。学校でトップクラスになったとしてもそれは、高校受験とは全く別な話しなのでしょうか。学校の勉強は、高校受験にまるっきりやくにたたないのでしょうか?

    他の方も言われるように学校のレベルによるところは大きいですが・・
    のんびりしたお嬢様学校ですと、学校の勉強で難関高校受験への応用は
    難しいのではないでしょうか。
    公立から難関校受験を目指す子どもは中2夏までには中3までの授業内容を終え、
    受験用の難問の練習に入っていきます。
    これから学校のトップクラスに成績を上げてやる気を起こさせる・・
    などの手順を踏んでいるのでは出遅れてしまう可能性が高いです。

    またのんびりしている学校で外部受験は辛いとも思います
    公立生は中3になれば部活もなく、毎日のように塾へ行き、
    夜中の2時3時まで勉強するような生活です
    のんびり部活をしているお友達の中にいて、
    そうするだけの覚悟がお嬢様にできるでしょうか?
    中学受験の時には「今がんばっておけば高校受験をしなくていいのよ」と
    おっしゃったのではなかったでしょうか?
    お嬢様学校の校風が気に入ってその学校を選ばれたのではなかったのでしょうか?
    お嬢様学校とはいえ、付属校でなければ大学受験のことは視野にいれたカリキュラムを組んでいるのでしょうし、その頃になればご本人もお友達も発奮するでしょう。
    それまで待ってあげて欲しい気がします。
    また中途半端にならないことを心からお祈りします

  3. 【69787】 投稿者: 甘ちゃんママのたわ言  (ID:XZlhWPs3QiU) 投稿日時:2005年 03月 31日 19:45

    狙うレベル次第では様、公立mama様、
    私のたわ言にレスありがとうございます。
    >>お子さんの通われている学校の授業進度が早いか普通か、大学付属校か進学校かなどでいろいろ違うのでは? 成績がトップクラス継続ならどの大学の推薦が取れるかなど、意見を求めるにはちょっと情報不足かな。>>


    推薦は上智、立教、青学、ICU、東京女子大などからあるようです。今年は早稲田からもあったと言うお話しです。1年生の末には、すでに2年生の教科書を使っている教科が多かったようです。

  4. 【69938】 投稿者: 狙うレベル次第では  (ID:zevqk5mHQqE) 投稿日時:2005年 03月 31日 23:31

    大学進学を視野に入れると上智、立教、青学、ICUクラスの推薦枠があるのですから、高校受験は早慶附属か東大等を目指す学芸大附属等が候補になると思われます。女子の場合ですと慶應女子高がトップ、次が早稲田実業、学芸大附属ということになります。はっきり言って超難関校です。大手進学塾でもトップクラスにいないと合格は難しく、中学受験に例えれば桜陰、女子学院クラスと言えば理解してもらえると思います。相当の覚悟が必要ですよ、中学生になれば親の言うことを無条件に聞くとも思えませんし、本人の意思が強くないと厳しいと思います。お子さんが今の学校を気に入られ、勉強もトップクラスならこのままでも良いのでは!

  5. 【69950】 投稿者: 公立mama  (ID:4ytT4bBP7Yw) 投稿日時:2005年 03月 31日 23:42

    甘ちゃんママのたわ言 さんへ:

    > 推薦は上智、立教、青学、ICU、東京女子大などからあるようです。今年は早稲田からもあったと言うお話しです。1年生の末には、すでに2年生の教科書を使っている教科が多かったようです。

    そうすると今いらっしゃるのは付属校ではなくて、
    青学、ICUレベルより上のところに高校から入れたいということですね?
    女の子の上位校は少ないですから、その線を狙うならやっぱりなかなか大変と思います
    私立は授業の進度が速いことはわかりますが、問題はそこではなくて
    中2の夏くらいから塾にがんがんと行かないと・・ということです
    お嬢さんが今から高校受験をする強い意志を持てるかどうかだと思います
    親が水辺に連れて行ってお水を飲みなさいといえば素直に飲む小学生と違って
    中学生は自分の意思で水を飲むようになってきますので。
    もし私が甘ちゃんママさんの立場なら今のまま高校に進ませ、
    得意科目を伸ばせるような習い事や塾を楽しませながら大学受験に備えると思います。
    そういうのをうらやましいと思う人もいるのですが・・。
    人の心ってさまざまですね

  6. 【70154】 投稿者: 内部事情は存じませんが  (ID:sKL9jXPkAzk) 投稿日時:2005年 04月 01日 15:16

    幼稚園から大学まで、私立に通った事が無いので、
    私立中の内部事情は存じませんが、高校入試に関して
    私立中は、公立中に比べ不利などという事はないのでは・・。

    私立や国立の附属は、当日の点数で決まります。
    内申を心配するより、テスト1点でも多く取ろうと
    努力したほうが勝ちだと思います。

    公立高の一般入試でさえ、内申の比重は低くなっています。
    高校のレベルに反比例して内申点が必要かな、という状況でしょう。
    公立中の内申は、100点取っても、70点でも5がもらえます。
    レポートも、うちの子は、12点満点の10点、うちの子のレポートを
    写した子は12点、といった具合です。
    親も子も、内申なんて問題にしていません。

    ましてや、進学私立高では、内申で不利なんて杞憂です。
    当の受験高の先生が、公立中と私立中の内申の差を
    一番よくご存知かと思います。


    公立中学の子も、テストで点数が取れそうなら
    進学私立高の一般入試にチャレンジし、
    テストに自信が無ければ(学力に不安なら)公立高校を推薦
    (ほとんど内申で決まる)で受験するパターンになるでしょう。
    でも、公立中の生徒でも、推薦で決める子の方が少なく、
    学力で勝負する子が大半だと思います。

    私立中にお通いなら、学力は確かなはず、
    内申で決めるような高校を、わざわざ受験する必要は無いでしょう。

    私立中は、中3で高校の範囲に入るので、
    受験勉強との両立が大変、とのご意見もお見受けしましてが、
    公立高の受験ならいざ知らず、私立高は当然のように
    高校の範囲まで入試に出ます。
    数学も、英語の文法も、英単語も公立中学では習わない事ばかりです。
    それを私立中学では普段の授業で習えるのですから、
    公立中の生徒より、ずっと有利ではありませんか。

    塾の授業にしても、私立中のカリキュラムと合わないとの事ですが、
    公立中の授業ともあっていません。
    地元密着型の塾なら、定期テストの日は、塾の授業は自習とか、
    定期テストの「過古問」があるとか、その程度です。
    だいたい、塾が地元の中学の授業に合わせていたら、受験に対応できません。

    さらに公立中は、高校受験にもセンター試験にも
    関係ない事ばかりやらされます。
    将来、絶対つきそうに無い職業体験とか、ボランティア体験とか、
    そのレポート発表を授業中にするのです。
    授業時間不足で、英語や数学が消化できないのに。
    部活(私立ではクラブというようですが)も、途中で辞めたいと申し出ると、
    内申にひびく、と引き止められ、どの部にも入らないと、
    それも内申に書く事がないといわれ、でも、結局、進学校に入るのに必要なのは、
    内申じゃなくて、当日のテストの点数です。
    すごーく不利ですよ、公立中の子は。

    公立中の子が唯一有利なのは、中学までの通学時間くらいでしょう。

    それから、女のお子様は、大学受験の為の高校受験は
    慎重になさった方がよろしいかと・・。
    高校受験できる女子高で、進学校は本当に少ないのです。
    特に、理系をお考えで、今いらっしゃる私立では理系が弱い、とお考えでも、
    塾も視野に入れてお考えになった方がよろしいかと思います。
    女子校は、中高一貫校で学んでこそ、
    理系にも対応できる、と言うところでしょうか。
    日比谷などの、都立の進学高校をお考えなら、また話は別ですが。

    とってもおせっかいな書き込みでした。


  7. 【70220】 投稿者: 内部事情を少しだけ  (ID:lMGERRUOBFo) 投稿日時:2005年 04月 01日 17:54

    学校によって違うと思いますが、あくまでうちの場合をお話します。

    カリキュラムについては、確かに中学の間に高校の範囲もやりますが、中学の範囲を高校になってやる単元もあります。

    つまり6年間でカリキュラムを作るので、中高あわせて一緒にやってしまったほうがわかりやすいものは高校でやる部分も先取りします。そのかわり普通は中学でさわりぐらいを習うところを高校まで持ち越しになったりします。

    うちの場合、特に顕著だったのが社会科。
    中一で地理、中二で日本史、中三で世界史、公民は高校に入ってから政経などと一緒にやります。

    数学は更に辛くて、中三で三角関数が始まります。高校入試には出ませんよね。三年ともなると課題もたっぷり。志望校が数学重視だったので、そちらもがんばらないといけなくて、塾の宿題とWで悪戦苦闘してました。

    中高一貫でも、中三になると先生方は高校への準備として、勉強もガンガン厳しくなり、毎週の確認テスト、授業中の抜き打ちテスト、共に合格点は90%とか。
    学年の半分以上が追試なんてこともあたりまえ。

    つまり、「内申は捨てて、、、」と思っても、うっかりしてると補習、追試にひっかかります。
    放課後何時間か残されて、、、、なんて、塾に間に合いません。なんとしても一発合格。

    それに比べて公立中から私立高校に入った上の子は、授業はすっかり受験対策。無茶な宿題もなく、受験勉強に集中できました。
    内申を重視しない学校を志望する子は授業中は寝てるか塾の宿題をやってました。
    そんなわけで内申とりたい公立志望の子はしっかり内申高得点を取ってます。
    本人たちはわかっているんですが、親ばかりが「点はうちがずっといいのに、なぜ?」って文句言ってましたね。

    経験から言うと、高校受験は公立中からのほうが楽です。
    推薦入試もありますし、周りの環境も「受験ムード」です。
    私立はそのままあがるので、そもそも勉強しません。
    そのなかでの受験勉強、しかも誰にも言わずに黙々と。
    精神的にも覚悟が必要です。

  8. 【70297】 投稿者: 甘ちゃんママのたわ言  (ID:XZlhWPs3QiU) 投稿日時:2005年 04月 01日 20:08

    皆さん、本当に真摯なご意見ありがとうございます。

    娘は学年でもちょうど中ぐらいの位置にいます。
    学年トップを目指すことと、高校受験ダブルでがんばるには、かなり大変だという事実がよくわかりました。もう中途半端になって後悔するのはいやなので、5年後のリベンジ目指して、子供の夢がかなうようにがんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す