最終更新:

80
Comment

【679617】東工大付属高校って?

投稿者: ちょびちょび   (ID:CXqVyFGqFOg) 投稿日時:2007年 07月 12日 20:11

現在中3の息子は将来、理工系を希望しています。
先日、ある学校の先生から、大学は理工大への進学を
希望するのなら、高校で受験してみるのがいいかも・・・
と言われました。


ただ国立のためか、どんな学校だかまるっきり情報がありません。

なんでもいいのです。何かご存知の方がいましたら
ぜひ、教えて頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【711708】 投稿者: DONE  (ID:5psXVgkKD0w) 投稿日時:2007年 09月 13日 23:16

    >ノーベル賞をとるような研究をどこでやったかが、意味があるのでは?
    >ただ、出身大学で見るのは、意味がない。 

    では日大へどうぞ。 東大出の立派な先生がたくさんいます。

  2. 【711725】 投稿者: low  (ID:DK8aVqToT/s) 投稿日時:2007年 09月 13日 23:37

    DONE さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >ノーベル賞をとるような研究をどこでやったかが、意味があるのでは?
    > >ただ、出身大学で見るのは、意味がない。 
    >
    > では日大へどうぞ。 東大出の立派な先生がたくさんいます。



    日大は、単に母校出身のレベルが低く、有名な先生で引き付ける戦略でしょ。

     また、日大等の私立では設備や装置がなかったり、古かったりして、研究はできない、
      やはり国立でないと、むり。  
      理科系の受賞者の全てが国立大ですね(田中さんと利根川さん以外)
        湯川先生と特に尾崎玲於奈先生は、ほとんど阪大で研究していましたね。

       白川先生は筑波。

     出身大学レベルでノベール賞の数が比例するなら、東大出身がもっととってもよいはず。

      
    ちなみに、新聞に日本の大学等で世界有数の研究をしている施設に5箇所選ばれましたね。
     1箇所は研究機関、4箇所が大学でそこに東工大ははずれましたね。やはり!
      東大、京大、阪大、東北大

  3. 【711952】 投稿者: 話をちょっと戻して・・・  (ID:WJTOPVhNGPM) 投稿日時:2007年 09月 14日 09:36

    ノーベル賞をとるような研究者になりたいの?
    それともノーベル賞をとるような研究に下っ端として絡みたいの?
     
    前者なら京大、後者なら阪大や筑波大ってことですね。了解!

  4. 【712673】 投稿者: 受験予定の中3の母  (ID:gN/x8qzPXA.) 投稿日時:2007年 09月 15日 06:36

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 来年度からの変更がなければ一年生で古典は必修科目のはずです。2年次ではたしかに古典はありませんが、3年で文系選択をすれば学習できるはずです。
    > 国語総合は3年間あるはずです。
    > 2年の後半のときに決める3年次での選択科目中のに、
    > 自由選択(2科目まで選択可能)があり、その中で生物を選択することも出来ます。
    > 進路が変わった場合ですが、上記の説明とかぶりますが、3年次に履修する選択科目の必修選択で、


    在校生さんのお話と
    学校が公表している履修科目一覧の内容が
    食い違うのですが、
     
    http://www.hst.titech.ac.jp/~kyoumu/2007/Kyoiku/h19[削除しました]
     
    実際のところはどうでしょうか。

  5. 【713024】 投稿者: 1年生の保護者  (ID:CznpavbVoCg) 投稿日時:2007年 09月 15日 19:14

    学校のホームページは表記がちょっと分かりにくいですが、間違ってはないです。
    1年生の国語のなかに現代文も古典も含まれていますが、2年から古典はなくなるわけです。

    ちなみに、今年の夏にお子の割れた国立高校紹介フォーラムのサイト:

    http://forum.hst.titech.ac.jp/titech/

  6. 【713263】 投稿者: 受験予定の中3の母  (ID:gN/x8qzPXA.) 投稿日時:2007年 09月 16日 08:00

    1年生の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校のホームページは表記がちょっと分かりにくいですが、間違ってはないです。
    > 1年生の国語のなかに現代文も古典も含まれていますが、2年から古典はなくなるわけです。
     
    情報ありがとうございます。
    大学に推薦入学している実績は学年の3分の1ということで、
    東工大10名を含めて約60名ですよね。
    希望する大学の推薦枠に入れなかった場合、外部受験となるわけで・・
    高1から予備校ダブルスクール必須かなと思えるのですが、
    1年生の保護者 さんのまわりのみなさんも、予備校に行っておられますか?
     
    このスレの前のほうに出てきたセンター試験国語200点のうち、古典50点漢文50点は
    高1の国語総合の授業だけ+予備校で十分対策できるものか気になります。
    子供は自分に合いそうな工業系の科目を高校のうちから勉強できて楽しいかもしれない
    けれど、大学受験で普通科高校に在籍している人と一般入試で競争したときにハンディが
    大きいのではないかというのが、親として最大の心配です。



  7. 【713283】 投稿者: 1年生の保護者ともう一人の保護者  (ID:x55oSOQ.qxM) 投稿日時:2007年 09月 16日 09:08

    >>まわりのみなさんも、予備校に行っておられますか? <<

    この前の保護者会で、『塾・予備校はそろそろ考えたほうがよいかなぁ?』と話している方はかなりいました。最初から通っているまたは通信教育のZ会を利用しているグル−プもありますが、この学校独特の教育内容をフルに活躍するためには、(私故人の意見ですが)あまり1年生から予備校のフルコースを受けさせたくないです。

    また、学校が提供する補習も豊富で、赤点対象ではなく、希望者が受けられる制度です。自分の苦手または興味のある教科が受けられるわけです。

    3教科はといえば、国語と、英語は全般的に授業時間が少ないので、自分で勉強する必要があります。数学は時間数も多く、数学ができる、あるいは好きなことはこの学校で楽しく過ごすための絶対条件です。英語は、授業時間は少ないが課題が多く、国際化に対応できる生徒を養成するという学校の強い方針で、高いレベルが要求され、かつ勉強させられます。

    子供によれば、かなりの生徒が予備校に通い、またはZ会等の通信添削を受けているようです。先生が非常に熱心。実習、実技が多く、自分のやっている学習が実際にどのように役に立つのかがわかり、学習目的が明確にわかる。子供の性格から考えて中学の延長のような座学中心の授業は子供には退屈だろうと思っていたので、この学校を選んだのは大正解でした。日々発見がある。

    今年の卒業生までは、旧制度下で入学した生徒たちです。新制度に変わってから国際化に対応する人材を育成するという方針で、英語への取り組みは著しく強化されています。今までは、私立の入試実績が今一でしたが、今後は違うと思います。

    普通高校といっても、難関大学に入るには、結局のところ予備校に通わざるを得ず、学校の授業だけで十分ではありません。東工大附属でやる科目は、実際に自分のやっている学習がどのように役に立つかわかり、将来の目標と職業意識が明確になり、モチベーションが高まります。この学校は、自分でいろいろやって見たい、工業系の科目を高校からやって見たいという子には絶対お薦めです。






  8. 【713343】 投稿者: 受験予定の中3の母  (ID:gN/x8qzPXA.) 投稿日時:2007年 09月 16日 11:30

    1年生の保護者ともう一人の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    コメントありがとうございます。
    実際に通学されている方にお話を伺うととても参考になります。
     
    > 実習、実技が多く、自分のやっている学習が実際にどのように役に立つのかがわかり、
    >学習目的が明確にわかる。子供の性格から考えて中学の延長のような座学中心の授業は
    >子供には退屈だろうと思っていたので、この学校を選んだのは大正解でした。日々発見がある。
     
    もう入試4ヶ月前で、休日は受験勉強に集中していなくてはいけないのですが
    昨日も、休憩といいながらハンダごてを持って蛍光灯のインバーター回路の修理?とやらを
    していて、思わず叱ってしまいました。 入学させていただけるものなら工業系の
    実技・実習の授業がきっと子供に合うだろうなと思います。 英語は中2で英検準2級に
    合格して本人は英語が出来ると勘違いしているみたいですが、模試や本番入試問題を
    解いてみた結果を見ると文法問題の単純な間違いが多く、あと数ヶ月でどうにかなる
    ものか心配しています。子供が一番得意とするリスニングが東工大附属の入試には
    ないです。愚痴話すみません。
     
    私立進学校流の指導方法を取り入れて進学を伸ばしている日比谷高校の紹介ページに
    http://www.[削除しました].jp/kouritsustoritsu//toritsu.html
    (---のところはジオシティズです。)
    国立附属高校の生徒はどこも通塾率が高いことが書かれていました。

      
    > 東工大附属でやる科目は、実際に自分のやっている学習がどのように役に立つかわかり、
    >将来の目標と職業意識が明確になり、モチベーションが高まります。この学校は、自分で
    >いろいろやって見たい、工業系の科目を高校からやって見たいという子には絶対お薦めです。
     
    こういう点を期待して入学する人には向いていて、でも大学受験の勉強はZ会なり塾で
    自分でやる必要があり、座学中心の管理された進学指導を求める人は他の私立進学校や
    都立進学校へどうぞというふうに考えればよいのですね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す