最終更新:

11
Comment

【1019362】併願優遇について

投稿者: 抑えが決まらない   (ID:GqCNNa6hLgQ) 投稿日時:2008年 09月 06日 17:42

中3受験生の母です。

某受験ガイドの併願例を見たさい、公立を第一志望として
私立を複数校、そしてチャレンジ校として国立を入れた一例
が受験日順に載っていました。


第2志望私立、

第3志望私立、

併願優遇私立、

チャレンジ国立附属、

第1志望公立


併願優遇というのは願書に記載された第一志望もしくは
国公立が不合格だった場合は必ずその私立に入る事が
絶対条件だと認識していたのですが、


上記のような場合、第一志望は公立でも、先に受験する
チャレンジの国立に受かればおそらく国立を選ぶ筈で…
そうなると最後の第一志望公立は受験しない事になると思います。


そういう場合は、第一志望ではない国立に合格した
あとお断りするのでしょうか?
それとも公立の発表後にお断りするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1019471】 投稿者: 神奈川在住  (ID:0CIEwPNYyvA) 投稿日時:2008年 09月 06日 20:54

    うちも情報がいろいろで非常に迷っています。
    東京と神奈川ではまた条件は違うと思いますが
    夏休み前の懇談(中学のクラス担任との3者面談)
    で公立を1校おさえとしてとっておき、私立を
    受験できるますかという私の質問に対し、担任の
    答えは「それはやらないでください」でした。
    ですがその後学校から配布された冊子によると
    それができます。ただし受験できるのは1校のみと
    記載されていました。

    東京の方でしたらお役にたたない返信ですが、、
    神奈川の方で終了なさった方、もしよろしければ
    1月に受けるおさえの私立はどこにしたと具体的に
    教えていただけませんか?
    我が家の第一志望は慶應義塾です。
    公立を前期で1校おさえにしてしまったら私立は1校
    しか受けられなくなるのでは公立をおさえには使えない
    と理解しています。
    公立をおさえにして複数の私立を受験した方、また
    なにかご存知のかたいらっしゃいますか?

  2. 【1020800】 投稿者: 過去母  (ID:KqhDK6liG4M) 投稿日時:2008年 09月 08日 12:26

    抑えが決まらない さんへ:


    > 併願優遇というのは願書に記載された第一志望もしくは
    > 国公立が不合格だった場合は必ずその私立に入る事が
    > 絶対条件だと認識していたのですが、


    ご安心下さい。
    そうではない抑え校もありますよ。


    > 上記のような場合、第一志望は公立でも、先に受験する
    > チャレンジの国立に受かればおそらく国立を選ぶ筈で…
    > そうなると最後の第一志望公立は受験しない事になると思います。
    >
    >
    > そういう場合は、第一志望ではない国立に合格した
    > あとお断りするのでしょうか?
    > それとも公立の発表後にお断りするのでしょうか?


    恐らく国立の合格者向けの説明会の当日が
    公立の試験日になるはずです。
    この説明会は絶対キャンセルできませんので
    国立に合格した方がもし公立の試験を受けたら
    その時点で国立は辞退の扱いになります。

  3. 【1020821】 投稿者: ?  (ID:8Hz8Ok6HZOg) 投稿日時:2008年 09月 08日 12:44

    > > 上記のような場合、第一志望は公立でも、先に受験する
    > > チャレンジの国立に受かればおそらく国立を選ぶ筈で…
    > > そうなると最後の第一志望公立は受験しない事になると思います。
    > >
    > >
    > > そういう場合は、第一志望ではない国立に合格した
    > > あとお断りするのでしょうか?
    > > それとも公立の発表後にお断りするのでしょうか?
    >
    >
    > 恐らく国立の合格者向けの説明会の当日が
    > 公立の試験日になるはずです。
    > この説明会は絶対キャンセルできませんので
    > 国立に合格した方がもし公立の試験を受けたら
    > その時点で国立は辞退の扱いになります。


    スレ主さんは
    チャレンジの国立に合格して国立に進学を決め、
    本来第一志望であった公立を受験しない場合
    いつ併願優遇で合格した学校にお断りを入れればいいかについて
    お尋ねになっていますよ?

  4. 【1021229】 投稿者: スレ主です  (ID:GqCNNa6hLgQ) 投稿日時:2008年 09月 08日 19:43

    過去母さん


    質問内容をもっと分かり易く書くべきでした。
    質問文を考えすぎてかえって分かりにくくしてしまいました。すみません。


    ?さんフォローありがとうございます。



    我が子もガイドの一例と同じく国立と県立両方を考えています。

    抑えの私立ですが「公立合格発表の翌日が入学手続日」という高校は、

    国立残念、県立合格となった場合、県立合格翌日にお断りすれば良いですよね。
    特に問題ないと思いました。

    では国立が合格していたら…県立は勿論受験せず、でも県立の合格発表
    の翌日まで待ってお断りするんでしょうか?



    また、新たに一つ増やして申し訳ないのですが…

    「第一志望校の合格発表翌日が入学手続き日」としている私立も
    ありました。

    この場合は国立、県立ともに受験というのは認められるんでしょうか?
    国立がチャレンジで、県立は第1志望というのは言葉のマヤカシみたいですよね?


    「本校以外に1校しか受験を認めません」とか書かれた方が分かり易いんですが…


    すみません。この辺りの事に詳しい経験者の方がいらしたらお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  5. 【1021756】 投稿者: Y  (ID:u4GLcxWDssM) 投稿日時:2008年 09月 09日 10:01

     こんにちは。
     たぶん、チャレンジ、第1志望、という言い方が分かりにくくしているのだと思います。

     つまり。第一志望があって、それにお子さんの偏差値が追いついていれば、チャレンジではなく第一志望。偏差値が追いついていない場合に「チャレンジ」という言い方をするのであって、チャレンジ=第一志望なのです。で、その場合の第一志望が「今の偏差値を考えれば適当な高校」ということになるのだと思いますが、、、
    「そんな理由だけで高校を決めてはいけない」と思いますよ。

     なので。
    >我が子もガイドの一例と同じく国立と県立両方を考えています。
    とのことですが、スレ主さんが本当に行かせたい高校、お子さんが本当に行きたい高校、はどちらでしょうか。もしも国立ならば、国立に受かった時点で県立は受験しないでしょうし、県立ならば国立は受けないのだと思います。受験しなければ、お断りも必要ないと思います。
     つまり両方を考えるということは国立が第一志望ということになるのだと思います。

     あと。私立には2種類あって。だいたい国立や公立トップ校よりも上のレベルの私立高校だと公立の試験日前や発表前に手続きをしなければならないはずです。逆に、国立や公立トップ校を落ちた場合に行く私立高校(もちろん第一志望ではない、いわゆる抑えの高校)の場合は、「第一志望校の合格発表翌日が入学手続き日」となっている場合が多いはずです。

  6. 【1022078】 投稿者: 第一志望  (ID:EHI8aaVKJ/Y) 投稿日時:2008年 09月 09日 16:25

    チャレンジという言葉を使わない方が、わかりやすいのでは?
    単純に、一番行きたい学校=第一志望ですよね。

  7. 【1022438】 投稿者: まる  (ID:uuhdbVVknzs) 投稿日時:2008年 09月 09日 22:14

    併願優遇で合格した学校=私学
    で、よろしいんですよね。私学はちゃんと経営の事を考えて多めに合格者を
    出していますから極端な話、連絡しなくてもいいらしいです。
    後輩や常識的な事を考えれば進学する学校が決まった時点、国立や
    県立の合格発表があった時点で電話一本いれればいいのではないでしょうか。


    「第一志望校の合格発表翌日が入学手続き日」としている私立
    臨機応変に考えてとにかく第一志望が決まった時点でいいのでは?

    というか何故こんなにこだわるのでしょう??真四角な考え方しなくとも…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す