最終更新:

32
Comment

【145191】高校受験の塾について

投稿者: 不思議   (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 03日 13:18

土浦に住む中2の親です。
県立高校を考えていたのですが、慶應・早稲田を志望したいと言いはじめ、あせってます。
2学期から駿台の御茶ノ水校へ通わせようかと思っているのですが、こちらの掲示板を見ると早稲田アカデミーとサピックスの名前はよく見かけるのですが、駿台は出てきませんね。
駿台模試は定評があると思うのですが、塾の方はどうなのでしょうか?
また市進も高校受験には良いと聞いていますが、いかがでしょうか?
途中入学となるので面倒見の良さも考えなくてはいけないと思います。
通っていらっしゃる方、お話を伺えれば幸いです。
皆さんやはり中1から準備しているのでしょうか?
今からでは遅すぎるのかもしれないととても不安です。
特別出来るという子ではありませんし(学年では1番から3番を行き来してますが、公立の学校での成績です)凄く無謀な気がしてます。
アドヴァイスを頂けたらと思い投稿いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【145287】 投稿者: 中2のうちは近くへ  (ID:6zV6/r/OKNg) 投稿日時:2005年 08月 03日 16:14

     早稲田アカデミーの柏校が通いやすいのでは?中3の半ばから志望校別特訓(早慶必勝)あるのでそれまでは通いやすい校舎へ。特訓や内容により校舎変わってきます。サピも松戸校とかありますよね。早慶ねらいだとどちらかに行かれたほうがよいです。早稲田アカデミーは単科もOK、基本は3科ですがサピは5教科必須ではなかったかな?ただ、土浦からだと早慶の高校へは遠距離になりますが大丈夫?中3になると塾の帰り遅くなるし日数増えるので通いやすい所探して。駿台は高校受験で難関校狙いの権威ある模試です。駿台生だけが受けるわけではないです。高校受験で駿台のお茶の水校は駅から遠くないですか?

  2. 【145362】 投稿者: うんうん  (ID:SLwpC88yrtQ) 投稿日時:2005年 08月 03日 18:46

    > 2学期から駿台の御茶ノ水校へ通わせようかと思っているのですが、こちらの掲示板を見ると早稲田アカデミーとサピックスの名前はよく見かけるのですが、駿台は出てきませんね。

    上の方と同意見です。
    早慶志望生は早稲アカやサピックスに通って模試だけ駿台を受ける人が多いのです
    中3になると志望校別対策コースがあるからです
    これはどこの校舎でもあるものではなく、結局遠くに通うことになりますが
    平日は地元の校舎に行きます
    中3は地元でも帰りが11時とか珍しくなくなるので
    わざわざ遠くに通うのはやめたほうがいいでしょう

    > また市進も高校受験には良いと聞いていますが、いかがでしょうか?

    市進は最難関高向きではないと思います
    場所によっても違うのでしょうが、うちのほうでは
    公立・私立中堅高向けと考えられています
    早慶対策クラスがある塾がいいと思います

    > 皆さんやはり中1から準備しているのでしょうか?
    > 今からでは遅すぎるのかもしれないととても不安です。

    サピでも早稲アカでも入塾テストがあります
    それを受けてトップ校クラスに入れるかどうかがまず問題ですが
    公立とはいえ1−3番であれば、可能性は高いのではないでしょうか
    トップ校クラスに入れればどこの塾でもばっちり面倒見はいいです
    駿台模試を受けてみるのも志望校を決めるのに役立つと思います
    今ならまだ8月分に間に合います
    http://www.sundai-net.jp/mogi/j12test_01/

    老婆心ですが早大本庄とか慶應志木が通学可能なのでしょうか
    早大本庄は寮みたいなのがあるそうですね

  3. 【145431】 投稿者: 不思議  (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 03日 20:49

    アドヴァイス有難うございます。
    実は今は個別指導の塾に通っていて、駿台の夏季講習に行ってみたいというので行かせて見ました。
    今の塾で習っていることとのあまりの差に愕然としたようです。
    英語はかなり高度なことをやっているし、数学もかなり難度の高い問題で四苦八苦したようです。
    本人はやはり東京の大手の塾でないと早慶は無理なのではと思ったようです。
    2学期から駿台に通いたいというのですが、やはり時間的なこともあり悩んでいます。
    駿台は土曜と日曜のコースがあるので行くならそこかなあ・・・と思っているのです。
    やはり個別指導塾では無理があるでしょうか?
    中2の間は個別指導である程度の指導をしてもらい、中3から集団塾では遅すぎますよね。
    サピックスや早稲田アカデミーの土日コースがあるかどうかはまだ調べてませんのでこれからです。

  4. 【145487】 投稿者: 市進で十分です  (ID:WikDx5qwVwQ) 投稿日時:2005年 08月 03日 21:46

    今年埼玉のKに合格した子の親です。
    千葉県某市の同じ駅から4人同じ学校へ通っていますが
    4人全員が市進でした。
    2人はT、2人はMクラスでした。
    Mの2人は中3の春休みからの入塾でした。(部活も7月末まで続けていました)
    土浦や取手の市進にT,Mクラスがあるならわざわざ都内の塾へ通う必要は無いと思います。
    ただし上記4人とも定例テストでは300番以内に入っていました。(9000人中)

    それよりも上のどなたかが書いているように土浦からKやWへ通うことの方が心配です。
    土浦には土浦第一という関東でもトップクラスの県立高校があるではありませんか
    WやKは大学からで十分ではないですか?
    また土浦なら 土浦日大、常総学院、江戸川取手、名渓学園など進学校にも通えますし
    選択肢は広いように思います。

    息子の場合、思いっきり部活をやりたいという希望があったのでKに進学しました

  5. 【145530】 投稿者: たったの3科目です  (ID:geb3U8sWxGQ) 投稿日時:2005年 08月 03日 22:45

    早慶のどれかに絞って対策なさればいい。
    中学段階の英数国3科目など絞れば簡単、別に難関でも何でもありません<早慶付属校

    ただし、各校それぞれ傾向が全く違いますので、先ずはお子さんに合った志望校を探し、
    それから徹底的に対策を行うことです。得意科目が難しすぎる、或いは易しすぎる(と
    いうことは流石に少ないです早慶レベルでは)と不利ですし、苦手科目はその反対。
    合格至上主義でいけば、そういう観点から志望校を決定するべきです。

    塾通いで学力が伸びるわけではなく、その類の情報をとれるのがメリットといえばメリット
    なのでしょう。意思さえ強ければ、塾で習う問題・解法など参考書ですぐに身につきます。
    塾に通おうが通わまいが結局は、家庭学習の時間をいかに作るかが合否の決め手なのです。

  6. 【145908】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:KfLo.XGg.WM) 投稿日時:2005年 08月 04日 13:28

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お子さんは個別指導へ通ってらっしゃるんですよね。
    我が家はこちらで話題になっております早稲アカ(中2です)に通っております。

    > 今の塾で習っていることとのあまりの差に愕然としたようです。

    ということですが、個別ですとある程度そのお子さんのレベル(ペース)に合わせた内容になってらっしゃるのではないのではと思います。早稲アカやサピは、その子のレベルや理解度に関係なくカリキュラムをどんどん進めていきますので、おそらく進度も違うのではと思います。ちなみに早稲アカでは、今年の10月ぐらいをめどに中学内容は終わります。(サピも同じようなペースだと思います)その後は、英語に関しては高校1年程度の範囲、数学も少しだけ高校内容に入って行くそうです。お子さんのペースはどんな感じでしょう?可能であるならば今の塾の先生に相談して、こちらと同じようなペースでとお願いしてみては?

    > 中2の間は個別指導である程度の指導をしてもらい、中3から集団塾では遅すぎますよね。

    そんなことはないと思いますよ。実際中3の春休みから入塾して早慶に合格しているお子さんは沢山いらっしゃいます。

    > サピックスや早稲田アカデミーの土日コースがあるかどうかはまだ調べてませんのでこれからです。

    残念ながら、サピも早稲アカも土日コースというのは中2ではありません。
    3年になると、早稲アカは選抜テストに合格すれば受講できるコースはあります。


  7. 【146016】 投稿者: 不思議  (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 04日 16:58

    沢山のご意見ありがとうござます。

    >塾通いで学力が伸びるわけではなく、その類の情報をとれるのがメリットといえばメリッ>トなのでしょう。意思さえ強ければ、塾で習う問題・解法など参考書ですぐに身につきま>す。 塾に通おうが通わまいが結局は、家庭学習の時間をいかに作るかが合否の決め手なのです。

    ごもっともなご意見です。塾はあくまでも教えてくれるところ。
    それをどれだけ自分の身に着けるかが重要ですよね。
    やろうと思えば自分でいくらでも勉強は出来るものです。
    Aクラス問題集や高校への数学・・・色々ありますからね。

    >Mの2人は中3の春休みからの入塾でした。(部活も7月末まで続けていました)

    >実際中3の春休みから入塾して早慶に合格しているお子さんは沢山いらっしゃいます

    部活も7月までやって頑張った子もいるのですね。
    息子も部活は続けるといってます。しかし主人は「部活なんてやってる場合ではない」と反対してます。

    中三の春からで合格される方が沢山いるというのは驚きました。きっと基礎がしっかり出来ていて、思考力が高いお子さんなのでしょうね。
    高校1年程度まで進んでいる塾に中三から入って付いていけるものなのでしょうか?
    皆さんご自分で先取りの勉強をやっているのでしょうか?

    先取りで学習していれば学校の勉強は簡単なのでしょうか?
    塾の勉強で忙しくて、学校がおろそかになると言うことはないのでしょうか?
    中学受験と違って基本的にやっている単元は重なるからその心配はないのでしょうか。

    個別指導にては応用問題もやってはいますが、県立志望だったこともあり(親の考えですが)、基礎をしっかりさせてあまり先取りはしなくていいと思い、そのようにお願いしていたのです。(今でも親は一高に入って欲しいと思っているのですが)
    基礎さえきちんと出来ていれば応用はなんとかなると思っていたのですが、駿台の問題についていくのは大変だったようです。(これは基礎がしっかりしてないということなのでしょうか?)
    英語に関しては、知らない単語・熟語・構文のオンパレードでした。

    確かに土浦一高など素晴らしい学校があるのですが、親族に塾高出身者が多い関係もあり、本人が「どうしても行きたい」と言い始めたのです。
    まあ、大學受験がないのが魅力に感じているのではないかと推測するのですが。「そんな動機で入れるほど世の中甘くない!」と言ってはいるのですが。

    通学のことを皆様心配してくださっていますね。ありがとうございます。
    もし、合格となれば(あまり真実味がないのですが)引越しの予定です。

    いずれにしろやはり東京まで通うのは時間的体力的に厳しいかもしれませんね。
    子供が言うには「筑波とか土浦から来ている子も居るし、電車で2時間って子も居た・・」との事でしたが。その時間自分で勉強した方がいいかもしれませんね。

    塾の先生に相談してみようと思います。
    皆様からのご意見大変参考になりました。もう少し親子で話し合ってみたいと思います。


    中三になってから大手塾に入られた方、個別で乗り切った方、遠方から受験された方お話をお聞かせ願えたらと思います。

    長々と脈絡のない文章になってしまいました。
    この夏休みに良く考えたいと思いますのでご意見お聞かせいただけたらと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す