最終更新:

32
Comment

【145191】高校受験の塾について

投稿者: 不思議   (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 03日 13:18

土浦に住む中2の親です。
県立高校を考えていたのですが、慶應・早稲田を志望したいと言いはじめ、あせってます。
2学期から駿台の御茶ノ水校へ通わせようかと思っているのですが、こちらの掲示板を見ると早稲田アカデミーとサピックスの名前はよく見かけるのですが、駿台は出てきませんね。
駿台模試は定評があると思うのですが、塾の方はどうなのでしょうか?
また市進も高校受験には良いと聞いていますが、いかがでしょうか?
途中入学となるので面倒見の良さも考えなくてはいけないと思います。
通っていらっしゃる方、お話を伺えれば幸いです。
皆さんやはり中1から準備しているのでしょうか?
今からでは遅すぎるのかもしれないととても不安です。
特別出来るという子ではありませんし(学年では1番から3番を行き来してますが、公立の学校での成績です)凄く無謀な気がしてます。
アドヴァイスを頂けたらと思い投稿いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【146066】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:KfLo.XGg.WM) 投稿日時:2005年 08月 04日 18:57

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高校1年程度まで進んでいる塾に中三から入って付いていけるものなのでしょうか?
    > 皆さんご自分で先取りの勉強をやっているのでしょうか?

    どうなんでしょう。。。ただ入塾テストで特訓クラスに合格できるレベルですから、
    当然入塾当初はかなり大変だというのは聞いています。

    > 先取りで学習していれば学校の勉強は簡単なのでしょうか?
    > 塾の勉強で忙しくて、学校がおろそかになると言うことはないのでしょうか?

    学校の勉強ですが、我が家に関してはあまりやっていません。
    テスト1週間前ぐらいからボチボチという程度でしょうか。
    ですが、そこそこ点数は取れています。
    ただ「そこそこの点数」と言っても、不思議様が思ってらっしゃるような点数ではないかもしれませんが。
    具体的に言えば、主要5教科に関しては90点以上は取れています。
    ですので、学年トップというわけではありません。
    ただ我が家は都内ですし、完全に私立志望ですので、
    学校の成績は、そこそこ取れていればOKとしていますので、
    そこまで学校の成績にはこだわっていないという感じでしょうか。

    > 基礎さえきちんと出来ていれば応用はなんとかなると思っていたのですが、駿台の問題についていくのは大変だったようです。(これは基礎がしっかりしてないということなのでしょうか?)

    やはり基本ができなければ応用は解けませんから基本は大事だと思います。
    息子さんの場合は応用問題の演習量の不足ということではないでしょうか。
    ただ塾でいう基本問題レベル=学校の問題レベルとはちょっと違うかもしれないなと最近思います。
    息子のやってる問題を見ていると、学校レベルは基礎の基礎レベル、その次のレベルが塾(息子のクラス)での基礎レベルという感じです。
    早稲アカでの息子のクラスでの基本のテキストは新中学問題集の応用編です。

    > 英語に関しては、知らない単語・熟語・構文のオンパレードでした。

    そうですね、これはすでに受験用の単語集など覚えさせられていますから、
    そういうものをまだやったことのないお子さんですとそんな感じになるかもです。
    早稲アカですと、すでに単語集1冊は一度は終わっています。
    今は2回目(2週目)と「ゲリ塾」という熟語集をやっています。
    ですので、このペースのおかげで6月の英検3級は、
    英検の問題集などはいっさいやらなくても余裕の点数で合格できました。

    不思議さんのところは個別指導なので、ある意味大手塾へ通うよりもっとフレキシブルに対応してもらえるのではないでしょうか。



  2. 【146089】 投稿者: 不思議  (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 04日 20:01

    早稲アカ生様

    早速お返事頂きましてありがとうございます

    やはり単語集などを使い覚えているのですね。
    学校プラスαでは太刀打ちできませんね。
    ちなみにお使いになっている単語集を教えていただけるでしょうか?
    早稲アカオリジナルのものなのでしょうか?

    「ゲリ塾」は受験研究社の市販されているものですよね。(小さい本)

    私立志望とはっきり決めていらっしゃるのはいいですね。
    県立を考えてましたし、やはり東京の私立となると通うのは難しいですし色々制約があり考えてしまいます。
    ただ、子供が行きたいと強く希望するのであれば叶えてあげたいと思う親ばかです。

    ゲリ塾探してみます。

  3. 【146103】 投稿者: うんうん  (ID:UcwGxsmohww) 投稿日時:2005年 08月 04日 20:28

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 部活も7月までやって頑張った子もいるのですね。
    > 息子も部活は続けるといってます。しかし主人は「部活なんてやってる場合ではない」と反対してます。

    公立中の部活が7月までは当然のことではないでしょうか?
    みなさんそうだと思いますよ
    7月までは塾と部活を両立させて(遅刻する子も多いです)
    夏から完全に受験に向かって猛スパートをかけます

    > 中三の春からで合格される方が沢山いるというのは驚きました。きっと基礎がしっかり出来ていて、思考力が高いお子さんなのでしょうね。
    > 高校1年程度まで進んでいる塾に中三から入って付いていけるものなのでしょうか?

    テストに合格した子はついていけると判断されたから合格なんですね(笑
    ですから当然ついていけます
    トップ校クラスについていけるレベルでない場合は一般クラスとかになります
    一般クラスですと早慶は志望しないのが普通です(例外がなくはないけど)

    > 皆さんご自分で先取りの勉強をやっているのでしょうか?
    > 先取りで学習していれば学校の勉強は簡単なのでしょうか?
    > 塾の勉強で忙しくて、学校がおろそかになると言うことはないのでしょうか?
    > 中学受験と違って基本的にやっている単元は重なるからその心配はないのでしょうか。

    早慶クラスは3科目を重点的にします
    英数国はあまり単元とかの問題がないし、高1レベルといっても
    高校分野をどんどん先取りするということではないので
    塾の勉強をしていれば学校の勉強はしなくて大丈夫です
    まあやはり満点は望めませんが。
    うちは3科目に絞っていたので理社の成績は思い切り下がりました
    やはり内申は無視の私立のみ受験でしたからそれが可能でした

    > 基礎さえきちんと出来ていれば応用はなんとかなると思っていたのですが、駿台の問題についていくのは大変だったようです。(これは基礎がしっかりしてないということなのでしょうか?)
    > 英語に関しては、知らない単語・熟語・構文のオンパレードでした。

    難関校向けのひねった問題というのがあって、やはり県立高向け問題とは
    別種のものなのです
    基礎ができているだけでは解けないのです
    基礎がしっかりしていないわけではないと思います
    本当に早慶を狙うのであれば、秋に入塾テストを受けて
    そういう塾に切り替えたほうがいいと思いますよ
    中3の入塾テストに受かるかどうかわからないわけですから。
    転居可能で男の子さんでしたら早慶付属もいくつも受験できますし
    すべり止めに立教・青学がありますから、
    私立3科のみに絞ってもいいのではないでしょうか
    また学力に余裕があれば5科目勉強をつづけてと国立も県立も併願でもいいですし。
    それとも高校は県立で大学で国立クラスを狙うのか・・
    方向はそろそろ決めなければいけないですね

    > 確かに土浦一高など素晴らしい学校があるのですが、親族に塾高出身者が多い関係もあり、本人が「どうしても行きたい」と言い始めたのです。
    > まあ、大學受験がないのが魅力に感じているのではないかと推測するのですが。「そんな動機で入れるほど世の中甘くない!」と言ってはいるのですが。

    その動機はすごいエネルギーを生む場合がありますよ(笑
    うちの子もそうでした
    3年後にまた受験するなんて絶対いやだ!と言って一日中勉強していましたね

    > いずれにしろやはり東京まで通うのは時間的体力的に厳しいかもしれませんね。
    > 子供が言うには「筑波とか土浦から来ている子も居るし、電車で2時間って子も居た・・」との事でしたが。その時間自分で勉強した方がいいかもしれませんね。

    駿台の講習内容に驚かれて駿台が良いと思っているかもしれませんが
    難関校志望クラスはどこの塾でもそういう感じなんです
    近いところがいいです
    夏以降は本当に時間との戦いになります
    塾から11時12時に帰って、それから明日の予習という事も・・
    遠ければその分睡眠時間が減ります
    土日はたぶん遠いところになりますしね。

  4. 【146177】 投稿者: 不思議  (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 04日 22:12

    うんうん様 御返事有難うございました。

    皆様から沢山のご意見を頂き本当に感謝しております。
    手探りの状態で息子から「今のまま個別を続けるのと東京の塾に行くのとどっちがいいと思う?」と聞かれても私自身も分からず悩んでおりました。
    個別の先生はかつて(ここが引っかかるのですが)早慶クラスに生徒を入れていた実績があるようなので相談してみようと思います。

    うんうん様のお子様はどちらの塾に行かれていたのですか?
    中三になると塾から帰ってくるのが11時12時なのですね。
    都内でその状態では地方からではちょっと無理ですね。
    実は土浦とは書きましたが、土浦よりもう少し水戸寄りなのです。(都内の方だと分かりませんよね)
    そうなると実質的に通うのは土日になると思うのです。平日は無理ですから。

    「塾で成績が伸びるわけではない」のは分かっているのですが、難関校への勉強のノウハウのようなものをつかめるかなあ。と思っているのです。
    あと個別ですと競争相手がいませんので友達と切磋琢磨すると言うのもないので。

    皆様 お子様の勉強を見たり手助けしたりしてましたか?それとも塾にお任せでしたか?
    また、塾の勉強だけで合格されたのでしょうか?それ以外に自分で参考書や問題集をこなしていたのでしょうか?

    いつも次から次から質問ばかりですみません。

  5. 【146206】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:KfLo.XGg.WM) 投稿日時:2005年 08月 04日 22:44

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみにお使いになっている単語集を教えていただけるでしょうか?
    > 早稲アカオリジナルのものなのでしょうか?

    早稲アカオリジナルというほどのものではないようです。
    「中学英単語帳」という教育開発出版社のものです。
    ですので、一般の書店では買えないものですね。
    この出版社は前回書きました「新中学問題集」など、
    私立校や塾向けの問題集を販売している会社です。
    もしかしたら今通われている塾へお願いすれば入手可能かもしれませんので、
    一度お尋ねになってみてはどうかしら。
    この単語帳は1640語収録と書いてあるので、
    息子たちはすでに1640語を一度はやったということになりますね。
    ただ、完璧に全部を覚えているのかというとわかりませんが・・・(笑)
    今はこれの2回目とゲリ塾をやらされています。
    ゲリ塾は不思議さんのおっしゃる通り受験研究社のものですので、
    こちらは書店で入手可能です。

    だんだん何をどう説明すればわかりやすいのか判らなくなってきましたので、
    早稲アカのことを少しだけ説明しますね。

    早稲アカは入塾テストを受け、その結果でクラスが決まります。
    クラスは中2、中3は最上位クラスが特訓クラス(Tクラス)と言いまして、
    それ以外はレギュラークラス(Rクラス)と言います。
    そして実際に入塾しますと、今度は特訓選抜テストというのがあって、
    これは年に2回(6月、11月)あり、そのテストの結果でクラスが決まります。
    ですので、例えば一度特訓クラスに合格してしまえば、それ以降ずーっと特訓クラスにいられるというわけではありません。
    もちろん、その逆もしかりで、このテスト結果によってレギュラークラスから特訓クラスに上がることもぜんぜんアリです。
    そして、うんうん様のおっしゃっている

    >トップ校クラスについていけるレベルでない場合は一般クラスとかになります
    >一般クラスですと早慶は志望しないのが普通です(例外がなくはないけど)

    というのは、Tクラスの子は早慶・国立・開成志望がほとんどでRクラスが都立、公立志望クラスという感じで、
    一応クラスで志望レベルがおおまかにですがあるんです。
    3年になると、TもRも大体2クラスずつぐらいになるんですが、
    最上位クラスがT1、その次がT2、その下がR1、R2・・・という風なクラスになります。
    そして実際問題として、早慶に合格するのはTクラスで、都立、公立トップ校はR1クラスとう感じです。ですので、実質的に不思議さんのお子さんは早稲アカで言えば、現段階ではR1クラスにいるという感じなのかもしれません。

    それから3年の2学期からは早慶必勝クラスという日曜日のコースもありますが、
    これを受講するには、このクラスのための選抜テストに合格しなければなりません。
    しかも合格して通うことになっても、通常授業を受けている校舎とは限らず、
    拠点校舎(早慶必勝クラスを設置している校舎)まで通うことになります。
    この拠点校舎の詳細は早稲アカのHPに出てきますよ。
    ですから、あまり遠いのは大変なんだと思います。
    またうんうん様も書かれていますが、
    3年になると、11時までなんて当たり前という感じになるそうですしね。

    >あと個別ですと競争相手がいませんので友達と切磋琢磨すると言うのもないので

    これについては、早慶を狙っているお子さんは、たいてい駿台模試を受験していますから、
    今月にある駿台模試を一度受験されてみるといいと思います。
    そうすれば早慶レベルを狙っているお子さんは、現段階ではどういった問題を解いているのか(解けるのか)、
    また自分がどれぐらいの力が今あるのかハッキリと偏差値という数値で出てきますので
    大まかにですがわかると思います。
    すでに自分の志望がハッキリしていて、わざわざ遠い塾に通いたいと思ってらっしゃるぐらいのお子さんですので、
    塾で切磋琢磨できなくても、きっと頑張れるのではと思いますよ。
    あとは、どうしても塾に不安があるのであれば、
    例えば季節講習前になると、どこの塾でも入塾テストのようなものが実施されますので、
    とりあえずそのテストを受けて、どのクラスに合格できるのか?というのを目安にしておくというのも1つの方法かと。。。
    実際は3年から入塾するとしても、それまでのモチベーションと言いますか、
    目安にはなるのではないでしょうか。

    >お子様の勉強を見たり手助けしたりしてましたか?それとも塾にお任せでしたか?

    すみません、我が家は基本的には塾におまかせ状態です。
    たまに、教えてといわれて教えることはありますが・・・。

    >それ以外に自分で参考書や問題集をこなしていたのでしょうか?

    これまたすみません。塾のテキストと宿題のみで今のところは我が家は精一杯の状態です。
    何しろ早稲アカは宿題の多い塾で有名のようですし。
    塾で使っているテキストも1冊ではない(数学3冊、英語2冊&単語帳、ゲリ塾、国語2冊&今は中堅私立校の過去問演習)ので、
    それだけでも大変です。
    参考書は一応持ってはいます。が、参考書の問題はほとんど解いている時間はありません。
    本当にわからない問題のときに参考にするためのみに使っています。
    使用している参考書は数学はチャート式の黄チャート、英語もチャート式の新総合英語というものです。

    >難関校への勉強のノウハウのようなものをつかめるかなあ

    確かに難関校のノウハウというのは、結構重要だったりしますよね。
    何かいい方法が見つかるといいですね。

  6. 【146477】 投稿者: うんうん  (ID:n2u8STcB9eo) 投稿日時:2005年 08月 05日 10:50

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うんうん様のお子様はどちらの塾に行かれていたのですか?

    うちも早稲アカ特訓クラスでした
    同じところばかりでごめんなさい。
    サピや駿台のかたのお話も聞けるといいですね。

    > 中三になると塾から帰ってくるのが11時12時なのですね。

    いえ、塾をでるのが11時とかです・・
    最後のほうは11時半を回っていた事もありました
    ただこれは自習室で居残りしているからで、早く帰ってももちろんいいのです
    中3になると先生も白熱して授業が延びることも多かったですが
    それでも10時前には終わってたと思います

    うちの場合は親は勉強内容についてはまったく口がだせませんでしたので
    子どもは家で一人でやるより、解らない時は先生に聞けるからと言って
    自習室が開いている時はずっと行っていました
    夏休みは授業は夕方なのに午前からお弁当を持っていくんですよ
    土日は志望校別のクラスで遠い校舎に行きますね
    それが終わると家にかえるのではなくて、腹ごしらえして自分の校舎の自習室に行くんです
    両方だと勉強用の荷物がすごいので、車で送ったり、夕方校舎に自習用の荷物を持って行ったり、待ち合わせしてファミレスに連れて行ったり(子どもだとどうしてもファストフードになるので)、お弁当を差し入れたりとか、そういう面のフォローはしていました
    ・・というか、普通の親はそれくらいしかできないですね
    上位クラスの高校受験は。

    > 「塾で成績が伸びるわけではない」のは分かっているのですが、難関校への勉強のノウハウのようなものをつかめるかなあ。と思っているのです。
    > あと個別ですと競争相手がいませんので友達と切磋琢磨すると言うのもないので。

    そのお考えは正しいと思います
    早稲アカやサピは早慶狙いのノウハウは持っていると思います
    早稲アカは基本的に早慶中心ですよね
    国立狙うのだとサピのほうがいいかな、と感じています
    早慶付属に入学しましたが、お友達でも早稲アカやサピの方が多いですよ
    正直言って塾として優秀なのはサピのほうだと思います
    指導力はサピのほうがあるんじゃないでしょうか・・
    うちは近くにサピがなかったのと、国・公立は「5教科勉強したくない」
    というそれだけの理由で私立3教科に絞っていましたので
    近くの早稲アカにしましたが。
    とにかく体力・根性ですね(笑
    宿題が本当に大量です
    でも「やってこないヤツは特訓クラスにこなくていい」と言われるので、もう必死。
    他の勉強をする余裕はまったくありませんでした
    でも世の中には「国立いきたくて5教科やってたのに、すべり止めの早慶になっちゃった〜」というお子さんも大勢いらっしゃるのです
    うちには信じられません・・

    不思議さんのお子さんはひょっとすると、
    このレベルの優秀なお子さんかもしれないと思います
    地方の公立校には本当に優秀な方がいらっしゃいますものね
    早稲アカでもT1、T2、R1、R2 となっていますが
    これが成績の序列かというとそうでもないんです
    1と2は序列ですが、R1にもT1に十分入れる実力のお子さんがいます
    模試の結果でもうちの子よりずっと上でした
    でも授業の量と料金が違うので、あえてR1を選んでいるんですね
    たぶん公立志望のお子さんで、基本的なことを塾で学んで、
    あとは自習時間を多くとっているんだと思います

    やはり一度駿台の模試を受けてみるといいと思います
    それで早慶楽勝、国立でも可能、というレベルだったら、
    今のまま個別に通われて3年になったら、
    土日の志望校別クラスの外部生に入ればいいと思います
    偏差値がギリギリとか、下の方だったら今から都内の早稲アカかサピ・・
    でも時間がとられる問題は解決しないですね

    それと、こういう大手塾の上のクラスは定期テスト対策とか配慮はぜんぜんありません
    期末テストの最中でも容赦なく塾があって宿題もあるので
    学校の勉強がどうしても手抜きになります
    内申がある程度下がっても可(県立トップ校や私立推薦の道は捨てる)なのか
    内申も維持して併願(お子さんにとっては一番大変な道です)なのか
    また3科か5科か。
    そこを考えないといけません
    今の偏差値にもよりますね
    余裕が無ければ併願、5科はきついです

  7. 【146570】 投稿者: 塾に振り回されないように  (ID:gOOoAzNwj8M) 投稿日時:2005年 08月 05日 13:46

    うちも中3の7月初め頃(部活が終わって)から受験勉強を始めました。
    国立附属と私立トップ校が第一志望で夏期講習から首都圏でチェーン展開している塾に行き始めました。
    最初は駄目元の気持ちでしたが、夏期講習の終わり頃に塾の先生から早慶ならなんとかなるかもしれないとの電話があり早慶は選択肢には入っていなかったのですがその塾に続けて行かせることにしました。(国立附属、私立が駄目なら都立トップ校に行かせるつもりでした。)
    その電話がセールストークだったのか本気だったのかは今となってはわかりませんが。
    その塾のトップクラス(たった5人程度のクラスだったようです)に入りましたが、先生が熱心すぎて毎日授業時間を超過するので、帰宅はいつも午前0時頃でした。
    宿題プリントもどっさり出されて、その上有名校の過去問集(いわゆる電話帳)まで勧められる始末。
    善意だとは思いますが、効率よりも根性主義的な感じがしました。
    子どもは国立附属は落ちましたが、何とか私立校は合格し大学もすんなり合格しました。
    あとで子どもの感想としてあの塾のやり方は効率が悪かった。
    もっとうまくやればあれほど頑張らなくても国立附属も合格できたのにと言っていました。
    大学受験は自分で計画を立ててそれほど頑張らずに合格できました。

    根性主義の塾は多いと思います。
    それに振り回されないで何が必要なのかを考えて自分で取捨選択して行くことも必要だと感じました。
    でも中3くらいでは子どもだけでは取捨選択していくことは難しいですね。

  8. 【146656】 投稿者: 不思議  (ID:1bR1/dTXnr6) 投稿日時:2005年 08月 05日 16:44

    皆様 本当に有難うございます。
    うんうん様 親身になって考えて頂いて本当になんとお礼申し上げたら言いのでしょう。

    お話を伺っていると、早稲アカ・サピックスの平日コースはやはり無理ですね。
    最後までお世話になるとしたら引っ越さないと無理みたいです。
    塾を出るのが11時・・電車ありません(笑)

    過去ログを見てましたら中2の途中から入るならカリキュラムから考えて中3からの方が良いというコメントもありましたので、中2の間は個別指導で進めていこうかと思います。
    中2の終りまでに中3までをしっかりやってもらいそれから考えるのでないと、今入っても抜けているところが多すぎる気がします。

    うんうん様が思っていらっしゃる様に優秀なお子様だったらどんなに良かったことか。
    公立で3番以内といっても優秀でもなんでもないんです。
    本当に優秀な子供なら自ら進んで深く掘り下げた勉強をしていることでしょう。
    講習会の最終日のテストも悲惨でしたし。とてもとても早慶なんけ夢のまた夢の偏差値でした。

    取り合えず8月の駿台模試は受けます。(結果は見えてますが。)

    あとは各校舎に足を運んでお話を伺ってきたいと思います。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す