最終更新:

13
Comment

【196896】ス○ール21で国立は受かりますか?

投稿者: 受験生母   (ID:nnBuEDfNo4k) 投稿日時:2005年 10月 16日 21:08

私の娘は中三で埼玉県在住ですが、塾の先生に国立の受験を勧められました。
以前から言われていたのですが、とりあえず県立志望だったので記念受験でもいいかと考えていました。
しかし、最近になって娘が国立に行きたいと言い出したのです。
国立受験のクラスにはいるのですが、ス○ール21にいても合格できるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【211716】 投稿者: 国立もいろいろ  (ID:Anlg3KLidXc) 投稿日時:2005年 11月 01日 01:20

    >塾の先生に国立の受験を勧められました。


    この時期でしたら塾サイドではもう具体的な校名を挙げて進路指導してる
    はずですが、学芸大附・お茶大附のどちらを勧められたのでしょうか?
    率直な話、同じ国立とは言えこの2校では難易度がかなり異なりますので、
    両校を挙げて好きな方をってのはちょっと考えられないのですけどね。

  2. 【213149】 投稿者: 実績  (ID:9YG5OGMK2J6) 投稿日時:2005年 11月 02日 14:32

    > 娘は慶應大学に進学を希望しています。

    だとしたら、慶応女子に進学するのが間違い無いと思いますが。

    > 慶應女子が付属ですが、国立高校を希望しているだけでやや無謀な感じなのですが、
    > 慶應女子はまた違った難しさがあると聞きあまり受験は考えていません。

    第一志望かどうかとか、受かる受からないは別として、慶応女子を受験するべきです。
    この辺りのレベルを受験するのなら、4〜5校受けるのは珍しくありません。

    実際の受験日程として、まずは絶対安全な私立高で確約を取る。
    さらに、簡単な難関高で肩慣らし。
    それから慶応女子、国立高、場合によっては公立もって順ではどうでしょう?

    ちなみに17年実績で、スクール21から慶応女子へは4名です。



  3. 【215943】 投稿者: 元スクール生の母  (ID:EPCpjB90gJs) 投稿日時:2005年 11月 05日 14:03

    娘は中3からスクールに入りました。一女志望だったのですがSSクラスを勧められ、お茶を第一志望にしていました。受験生のとき、ちょうど今頃、SSクラスの英数国の先生と、私と娘で面談をしました。私は「浦和一女の推薦を受けるつもりです。」と家族で話し合ったことをいうと、先生たちに言うと「エー!!」と反対されました。塾に入ったのが遅かったため、(もちろん頭も良くないけど)数学の応用は苦手でした。駿台では浦和一女はいつも合格できる成績でしたが、お茶に入るのに無理したくなかったのです。お茶の駿台評価としては「可能圏」が良いほうでした。先生たちが「お茶受験者の中では成績良い方だから、お茶を受けた方がいいと思います。一女を落ちるとは考えられない」と言われました。公立推薦受けないのならばと、思い切って「じゃあ私立は慶應女子も受けたいです!」と言ってしまいました。先生たちはまた驚いたし、隣に座っている娘もしかりです。駿台では偏差値60が良いほうだったし、評価はよくて「努力圏」、だいたい「要再考」。「早実のほうが問題がやり易いですよ」と言われましたが、ここまで頑張ったのだから絶対慶女、受けさせたかったのです。しかし冬休みに入り戻ってきた駿台の評価は「要再考」。恥ずかしくなって、塾の数学の先生(慶應女子数学担当)に「やっぱり慶女止めるので、慶女特訓キャンセルします」と言いました。すると「模試はあくまでも模試だ」「日本で一、二というような高校を受けることは、これから大学受験するための励みになる」と諭されました。娘は一月からは慶女の過去問ばかりやり、お茶の勉強は捨てていました。一女を受けるのだから、お茶に合せて欲しかったけど聞きませんでした。受験本番では国語は全ての回答欄を根性で埋め、英語はそれなりに書き、作文は好きなのでなんとか、数学は「得たいが知れない・・・」と青ざめていました。こんな感じでしたが、慶女合格しました。(補欠でなく正規で)お茶は不合格でした。高校入学すると時間が過ぎるのはあっと言う間で、親としては大学付属に入れてよかったと思います。

  4. 【216007】 投稿者: 元スクール生の母  (ID:EPCpjB90gJs) 投稿日時:2005年 11月 05日 15:51

    質問は国立の受験についてでしたが、慶應大志望とのことだったので書いてしまいました。国立と慶應女子の併願は可能だと思いますので、ご参考までに・・・。

  5. 【218028】 投稿者: 受験生母  (ID:CmwlTe2skqg) 投稿日時:2005年 11月 07日 16:05

    元スクール生の母様、貴重なお話ありがとうございます。
    最近では娘は慶應女子の話をよくします。
    たまたま見に行く機会があり、駅ですれ違った慶女生を見て、とても気に入った様子でした。
    元スクール生の母様の娘さん同様、娘も駿台でいまいち結果がだせません。
    しかし、お話をうかがって勇気付けられました。
    精一杯娘を応援しようと想いました。

    ところで、国立と慶女の併願で、理社にはどのくらいの比重を置いていましたか?
    ちなみに娘も学芸ではなく、お茶に決めました。

  6. 【218222】 投稿者: 元スクール生の母  (ID:EPCpjB90gJs) 投稿日時:2005年 11月 07日 19:13

    受験生母様。うちの娘は一月から慶女の勉強だけにして、しかもお茶女は落ちてしまったので参考にならないと思いますが。12月までは理社は塾での授業の予習復習と、お茶の過去問もしていました。国立と慶女の併願はできるといっておきながら申し訳ありませんが、だんだん英数国に力をいれていきました。力を入れなければならなかったのは、SSクラスのM講座の数学が全然ダメだったからです。もちろん駿台の数学の成績も・・・。夏休み前にわざわざMの先生が「M講座は辞めたほうがいいのではないか」と地元教室の先生に言いにきたほどでした。もともと公立志望だったので駿台で五教科のほうがちょっとだけよかったです。慶女とお茶と両方受かってお茶に入った人たちは、塾でトップレベルの人たちでした。駿台の数学優秀者に名前が出ていました。国立はとにかく大量の問題を短時間でできるだけ多く解かないとダメなので、両方受かった人は英数国はもちろん得意で、国立理社の練習を十分していったのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す