最終更新:

16
Comment

【298829】難関高校受験のための通塾時間

投稿者: 塾時間   (ID:lmh8M1sLogc) 投稿日時:2006年 02月 15日 22:28

新中1男子の母です。
都内の高校受験にむけて、塾通いを考えていますが、
どのくらいの時期から、週何回、何時間ぐらい拘束
されるのでしょうか。また、宿題の消化時間はどのくらいでしょうか。
都立重点校と難関私立高校をめざしています。
SAPIXが近くにあります。
上位高校をめざすにはやはり、中1からびっしり通塾でしょうか。
公立中学が週休2日になり、土曜日はみなさん塾通いでしょうか。
部活動などはどのようにこなされているのでしょうか。

また、都立高校と難関私立高校では勉強の方法が違うのでしょうか。
偏差値的には、早慶と都立重点高校ではどのような順位になっておりますでしょうか。

教えていただけましたらありがたく存じます。
よろしくお願いします・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【299908】 投稿者: あ  (ID:8YNjyptbfz.) 投稿日時:2006年 02月 16日 21:51

    じゃあ、Z会をとって、じゅくに1教科だけ通う。そうして、Z会でわからないとこは塾で質問し、苦手教科だけは塾の授業に出る。

    目標校が早慶・国立でなければ、進研ゼミでもいいと思います。

  2. 【300512】 投稿者: あまり必死に考えない方が  (ID:30dM3PzReYc) 投稿日時:2006年 02月 17日 12:31

    塾時間 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 英語なども、教科書レベルで大丈夫なのでしょうか。
    大丈夫だと思います。
    その代わり完璧にしておくこと。
    教科書の全文暗記なども良いと思います。
    うちの長男はこの方法と受験前に参考書(有名高校への英語)を三ヶ月でやりあげただけで英語に関しては十分でした。

    難関高校入試と公立中学の勉強で最も落差の大きいのは数学ではないでしょうか。
    一科目Z会をするとすれば、数学を取られたらどうでしょうか。
    そして科目は絞るが、取った科目は徹底的にやることが大切だと思います。
    {Z会で有段者を目指して(中学課程でも段位はあるのかどうかは知りませんが)、うちの長男は高校二年次に一年間だけ英語をやりましたが、四段になりました。}

    それから意外と大切なのが国語力。
    全ての学力の基礎になると思います。
    時間の余裕のある一、二年生の間にできるだけたくさんの本を読んでおくことを勧めます。
    でもこればっかりは本人が本好きでないと無理ですが。

    最も良くないやり方はあれもこれもと手を出してどれも中途半端に終わること。




  3. 【300761】 投稿者: ゆみ  (ID:R/48AIB2SH6) 投稿日時:2006年 02月 17日 16:02

    素人ですが、子供が受験を終えての感想を申し上げます。


    難関校受験に、英語は教科書レベルで大丈夫とのお話がありましたが、
    教科書(公立中の授業・定期テスト)を1km持久走とすると、
    国大附属の受験英語はハーフマラソン位の量の差があるというのが実感です。


    確かに、文法も語彙も教科書レベルですし、難しい語彙には注釈がつきます。
    でも、英文の量が圧倒的に違います。
    語彙が少なく、テスト中に注釈に頼っていると、時間不足になってしまいます。
    さらに、英文の内容そのものも、やはり教科書より高度なものに思えます。


    国立附属のリスニングも、公立レベルよりワンセンテンスが長く、
    読み上げスピードも速いのです。
    教科書レベルとはいえ、公立より進んだ取り組みが必要だと思います。


    数学に関しては、学校により、数学の発想を試す問題が中心か、
    計算力も必要でがっぷりと組む問題中心か、傾向があると思います。
    ただ、数学は、原理が理解できたら、問題演習が主になりますよね。
    詳しい解答がある問題集なら、自習も可能かと思います。


    うちは、英国のZ会をとったので、進研ゼミは知らないのですが、
    Z会は記述問題が多く、大変細かい添削です。
    決して満点にはしない、記述は必ず減点、というくらい。
    記述の多い入試に対応するには、Z会があっているのではないでしょうか。


    特に国語に関してですが、Z会最難関コースの練習問題は、駿台模試や
    サピックスの国大附属模試より難しいとの感想をもらしていました。
    国語は、Z会以外の問題はほとんどしませんでしたが、充分対応できました。
    国語の記述に関しては、問題集で答えを確認しても、自分の解答で
    そのニュアンスがあっているのか解りかねる時もあり、Z会の添削が
    よかったと言っています。


    難関校と言っても、早慶、開成、国立附属、桐朋、海城etc、科目も傾向も
    大分違いますし、お子さんの得意不得意や、合う合わないもあるので、
    一概にお勧めはできませんが、塾で新しい事を習い、添削で解答の仕方を
    学ぶという方法もあると思います。
    塾と添削の科目を重複させるか、分離させるかは、どの科目をどう学ぶかで
    お考えになってもいいかと思います。


    ただ、Z会は最難関コースでも進度はさほど速くなく、3年9月ごろから
    やっと入試演習に入ります。
    で、それまでの練習問題よりグッと難度が上がります。
    うちの子には、この急カーブがちょっときつかったようです。


    塾は、大手なら情報も多く、安心できるという一面があります。
    うちは、近所の小規模塾でしたので、情報集めに苦労しました。
    希望校がお決まりなら、塾は、やはりその高校に多くの合格者を
    出している所が情報を得る為にはいいのではないでしょうか。


    志望校が決まらずとも、各校の過去問をみて、記述か、選択式か
    どの科目が特徴的か、などの傾向をつかんでおかれるのも
    対策がたて易いと思います。








  4. 【300862】 投稿者: Mr.注意散漫  (ID:x3rj1aXlnjs) 投稿日時:2006年 02月 17日 17:49

    聖書、創世記、ギリシャ神話、イソップ物語は英語で結構出ます。
    読んでおけば得なこともあるかもしれません。
    とにかく英語は教科書レベルでは全然足りません。
    早稲田の英語に太刀打ちするには、英検2級で7割くらいとれる語い力は不可欠。
    英検2級は他の学校の面接でも褒められたり、話題になったりするので受験までに取得できれば有利だと思います。

  5. 【301110】 投稿者: a  (ID:J59CMl2FY8w) 投稿日時:2006年 02月 17日 21:49

    私準2落ちましたけど、学院・義塾正規で受かりましたよ。
    (早大実践では上位生に英語で名前も載りました)

  6. 【301428】 投稿者: おおよそ  (ID:aMqQqrntCeA) 投稿日時:2006年 02月 18日 02:08

    塾時間 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あくまで一般的なケースで回答します。
    まずは、最初の質問から

    > どのくらいの時期から、週何回、何時間ぐらい拘束
    時期はひとそれぞれですが、早慶狙いの人のほうが
    開始は早いと思います。都立本命の人は3年からという
    人が多いです。通うのは、3教科なら週3回、5教科なら週4回という
    パターンが一般的で、1日2時間が平均的。

    > また、宿題の消化時間はどのくらいでしょうか。
    1教科あたり、30分〜1時間くらい。その他、英語なら単語テスト、
    国語なら漢字テストがあるので、その準備が必要です。

    > 上位高校をめざすにはやはり、中1からびっしり通塾でしょうか。
    あくまで、自分の成績と目標校とのレベルの差によって決まるので
    はないでしょうか。

    > 公立中学が週休2日になり、土曜日はみなさん塾通いでしょうか。
    塾がある日は、コースや学年により決まるので、土曜日に授業が
    あればいくでしょうし、なければ行かないと思います。
    定期テストの前に、自習室として使うことはよくあります。

    > 部活動などはどのようにこなされているのでしょうか。
    うちは、部活優先でした。夏場は日も長く、大会も近いので
    帰りも遅くなります。5〜7月は、毎回30分くらい遅刻
    してました。

    > また、都立高校と難関私立高校では勉強の方法が違うのでしょうか。
    特訓とレギュラーのようにコースによって、レベル分けされます。
    特訓は、私立上位および都立の自作校向けで、レギョラーは、
    都立共通問題および私立中堅校向けで、テキストが同じ種類でも
    レギュラーは基礎編を使って、特訓は応用編になるという感じです。

    > 偏差値的には、早慶と都立重点高校ではどのような順位になっておりますでしょうか。
    都立は、内申点が影響するので単純に比較できません。どこの
    模試のランキング表も別々に存在します。
    また、あくまでどちらに行きたいかなので、比べる意味があまり
    ないと思います。

    続いて、2番目の質問。

    > 中3ぐらいからの本格的通塾で、受験に対応できるということでしょうか。
    上でも書きましたが、あくまで目標校との差で決まると思います。
    とりあえず、入学して1学期の成績が出てから決めても、遅くは
    ないと思います。体力的に部活と両立できるかという問題もありますし。
    やってみないことには、学力的にどう強化すればよいかという対策も
    たてられないと思います。塾のタイプもいろいろあるので。

    > 男の子なので、部活に打ち込んで、メリハリをつけてほしいと思いますが、
    絶対それがいいと思います。部活も委員会活動もしていないと
    推薦でも不利ですし、自己PRカードに書くことがなくなります。
    もちろん、受験のためというわけではありませんが。

    > ゆとり教育による教科書の薄さで、学力低下は大丈夫なのか心配しています。
    > 英語なども、教科書レベルで大丈夫なのでしょうか。
    1、2年のうちは、基礎学力をしっかりつけておけば大丈夫だと思います。
    応用力は、夏休みと、3年2学期からの過去問演習で付きます。
    基本的に英語は単語力勝負になります。やるとすれば、市販の単語帳や
    熟語帳を1年からやっておくと、あとが楽です。あと漢字も。
    高校入試の漢字は、漢検3級レベルあれば大丈夫といわれているので、
    こちらの勉強で力をつけるという方法もあります。

  7. 【302076】 投稿者: Mr.注意散漫  (ID:TGp3reV2ESU) 投稿日時:2006年 02月 18日 21:02

    >>私準2落ちましたけど、学院・義塾正規で受かりましたよ。
    (早大実践では上位生に英語で名前も載りました)

    受験は英語だけでは決まりませんので。
    早大実戦は私も受けましたが、量、質からみても本番には劣る気がしました。
    あれで8割とれても本番では7割いくかどうか。
    本番で完璧にとき終えるにはやはりそれなりの語い力、読解力が必要と思われます。

  8. 【302191】 投稿者: a  (ID:ZWuFBbV/hLk) 投稿日時:2006年 02月 18日 22:46

    すいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す