最終更新:

79
Comment

【4379638】私立高校無償化、どう思う?

投稿者: みみ   (ID:kEAp0Sz7v4s) 投稿日時:2016年 12月 30日 11:29

私立高の無償化、小池知事検討 年収910万円未満対象
朝日新聞デジタル 12/30(金) 8:01配信

私立高の無償化、小池知事検討 年収910万円未満対象
東京都の私立高校の授業料無償化案
 東京都の小池百合子知事が、教育機会の平等化のため私立高校の授業料の実質無償化を検討していることがわかった。世帯年収910万円未満を対象に、都内の私立高の平均授業料の年44万円を国と都で肩代わりする案を軸に、新年度予算に都独自の上乗せ分として新たに約140億円を計上する方針。庁内には慎重論もあるが、小池都政の目玉にしたい考えだ。

 都によると、私立高の授業料無償化は大阪府が世帯年収590万円未満、埼玉県が同500万円未満を対象に実施するなど、全国に広がりつつある。都の案はより対象が広く、「他にない取り組みになる」(都幹部)。小池氏は7月の知事選で、都独自の「給付型奨学金」を公約に掲げていた。

 都立を含めた公立高校の授業料は、民主党政権時代の2010年度に無償化された。都内の私立高校については現在、私立高生の半数の8万5千人程度にあたる910万円未満の世帯を対象に、収入に応じて段階的に国の支援金や都の奨学金を支出している。ただ、私学側からは「公立高と、なお自己負担のある私立高では差がある」と不満が漏れていた。

 今回、都は現在の支給世帯に一律44万円を支出する実質無償化を検討。都内在住の私立高生に、都外の私立高に通う生徒も含める予定だ。都の支出は、現行の給付型奨学金が年約50億~60億円で、新たに約140億円が必要という。

 私立高の授業料無償化は公明党が強く要望しており、小池氏とのつながりはさらに強くなると見られる。ただ、奨学金の拡充について、都庁内や都議会自民党には「多額の税金を使って中間所得層まで無償化することに理解が得られるか」「ばらまきになる」と慎重な声もある。舛添要一前知事も在任中、「給付制は反対。自立の精神がない。もらってそれでいい、ではモラルハザードが起きる」としていた。都予算案は来年1月下旬に公表され、2月から都議会で議論が始まる。(伊藤あずさ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5789407】 投稿者: ひろさん  (ID:yjeENN0zqwY) 投稿日時:2020年 03月 11日 19:28

    全くもってその通り。

  2. 【5789774】 投稿者: う〜ん  (ID:EntmpQylc5Y) 投稿日時:2020年 03月 11日 22:32

    「生活苦しい」にもいろいろあるかとは思いますが。
    910万円以上の年収があっても、教育費以外の収支バランスが悪ければ苦しい
    だろうし、910万円以下でも住宅ローンだとかの大きな借入が無ければ、教育費
    にかける金額の余裕もあるだろうし。
    年収低くて「苦しい」なら、そういう家庭のための助成金を出しますと言ってる。
    何度も言うように「授業料相当」であって、都立のトップ校行こうが、私立に行こ
    うが、質の高い教育を受けるには「授業料以外の支出」は結構な額です。
    教科書や副教材は普通に出費だし、その教材の選定は各学校が自校の生徒のレベル
    に合わせて選んでるもの。欲しければ入手できるものもあります。
    自費なのは変わらない。海外研修だの、部活やれば遠征費やらかかる。
    普通に交通費もかかるし、私立なら寄付やら何やらいろいろな名目でお金は飛んで
    行きます。
    そこの支出の条件って、それなりの教育を求めるなら同じです。
    各家庭の収支バランスの面倒まで国や自治体が見るんですかね。

  3. 【5790481】 投稿者: えっと  (ID:lofkJOcapyg) 投稿日時:2020年 03月 12日 11:57

    公平さを期すなら、高校進学を希望するすべての子供が都立高校へ入れる仕組みを作ったうえで、私立に行きたい人は私費でどうぞとすべき。

    平等を期すなら、公立高校でも所得に応じて払う学費を変えるべき。

    どちらもできないから、平等も公平もない、こういう仕組みになったんでしょ。

  4. 【5790498】 投稿者: そうなんだけど  (ID:u2YvVbNXySY) 投稿日時:2020年 03月 12日 12:09

    公立高校落ちで私立高校になったら経済的に苦しい家庭は、公立高校をワンランク下げて受験すればいいだけ。

    910万は生活厳しくて、920万なら助成しなくても大丈夫でしょ?という線引きがわからない。800万の一人っ子と950万の子ども3人なら、950万の家庭の方が生活は大変だと思うが・・・

  5. 【5790513】 投稿者: よこ  (ID:C0juIonfz0Q) 投稿日時:2020年 03月 12日 12:17

    今の子育て世代が苦しいのは、賃金がとか年金がという理由もあるけど、昔に比べて生活水準が格段に上がったというのも理由として大きいと思う。

    可能性を試すためにたくさんの習い事をさせたり、毎週のように外食したり、海外旅行にいったり、誕生日でもないのにケーキを食べたりしていたら、昔の子育て世代でも苦しかったはずと誰かが言っているの聞いて、なるほどと思いました。

  6. 【5790522】 投稿者: びっくりするくらい  (ID:KVUvUywz1rc) 投稿日時:2020年 03月 12日 12:23

    この国は全般的にある所得以上になると、子供の数に対する考慮がなくなりますね。
    専業主婦控除に加え、いつの間にか子供の特別控除もなくなっていませんか?

    増税、増税、増税。
    そして子供の数に考慮のない所得による差別。

    これから子供を産む人は、そこをわかって産んだ方がよいですよ。
    差別されるのをわかって産まないと、増税されるばかりで計画通りにはいきません。

  7. 【5791284】 投稿者: う〜ん  (ID:SYtX1oVM/0k) 投稿日時:2020年 03月 12日 20:38

    中等教育が完全無償化になったら、消費税30%でも受け入れられますかね。
    本当の貧困家庭か、生活設計が出来ないだけなのか、見分けるのは難しい。

  8. 【5791306】 投稿者: う〜ん  (ID:SYtX1oVM/0k) 投稿日時:2020年 03月 12日 20:48

    持ち家のローンに車もですね。
    ちょっとズレてる親の生活設計感覚から子供の教育費
    を切り離して、教育水準を守る政策が必要。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す