最終更新:

79
Comment

【4379638】私立高校無償化、どう思う?

投稿者: みみ   (ID:kEAp0Sz7v4s) 投稿日時:2016年 12月 30日 11:29

私立高の無償化、小池知事検討 年収910万円未満対象
朝日新聞デジタル 12/30(金) 8:01配信

私立高の無償化、小池知事検討 年収910万円未満対象
東京都の私立高校の授業料無償化案
 東京都の小池百合子知事が、教育機会の平等化のため私立高校の授業料の実質無償化を検討していることがわかった。世帯年収910万円未満を対象に、都内の私立高の平均授業料の年44万円を国と都で肩代わりする案を軸に、新年度予算に都独自の上乗せ分として新たに約140億円を計上する方針。庁内には慎重論もあるが、小池都政の目玉にしたい考えだ。

 都によると、私立高の授業料無償化は大阪府が世帯年収590万円未満、埼玉県が同500万円未満を対象に実施するなど、全国に広がりつつある。都の案はより対象が広く、「他にない取り組みになる」(都幹部)。小池氏は7月の知事選で、都独自の「給付型奨学金」を公約に掲げていた。

 都立を含めた公立高校の授業料は、民主党政権時代の2010年度に無償化された。都内の私立高校については現在、私立高生の半数の8万5千人程度にあたる910万円未満の世帯を対象に、収入に応じて段階的に国の支援金や都の奨学金を支出している。ただ、私学側からは「公立高と、なお自己負担のある私立高では差がある」と不満が漏れていた。

 今回、都は現在の支給世帯に一律44万円を支出する実質無償化を検討。都内在住の私立高生に、都外の私立高に通う生徒も含める予定だ。都の支出は、現行の給付型奨学金が年約50億~60億円で、新たに約140億円が必要という。

 私立高の授業料無償化は公明党が強く要望しており、小池氏とのつながりはさらに強くなると見られる。ただ、奨学金の拡充について、都庁内や都議会自民党には「多額の税金を使って中間所得層まで無償化することに理解が得られるか」「ばらまきになる」と慎重な声もある。舛添要一前知事も在任中、「給付制は反対。自立の精神がない。もらってそれでいい、ではモラルハザードが起きる」としていた。都予算案は来年1月下旬に公表され、2月から都議会で議論が始まる。(伊藤あずさ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4406755】 投稿者: 併願優遇  (ID:VLb9omq5bGA) 投稿日時:2017年 01月 21日 07:54

    やめて欲しい。公立一本でチャレンジさせるべき。不合格者に対しては、公立私立、真面目に二次選抜を行うべきだ。

    そうすれば、わざわざ志望校を下げて…という問題のある高校入試がなくなる。

    無償化で併願優遇が無くなることを祈る。

  2. 【4413702】 投稿者: メープル  (ID:zlkI2mjTJgw) 投稿日時:2017年 01月 25日 11:59

    大変期待しています。現在私立中高一貫生ですが、夫がリストラや病気で仕事が出来なくなったら私ではどうにもなりません。優秀だけどご家庭の事情で私立進学校にチャレンジできなかったお子さん達を取り込めば、この先学校のレベルが多少上がるかもしれませんし。

  3. 【4413753】 投稿者: 良いと思う  (ID:ga8oM92HlEA) 投稿日時:2017年 01月 25日 12:33

    授業料44万円分支給されても、他に結構費用も掛かるので安易に私立に流れることはないと思う。
    思い切ってチャレンジできないのは気の毒だと思うので、本当に困っている人に行き渡るなら賛成です。

    無償化の対象になるような方は、寄付金なんてする余裕はないのでしょうね。
    寄付は任意ですが、寄付しない人が増えたら私立校の運営は大丈夫なのかしら?と心配してしまいます。

  4. 【4414227】 投稿者: 本当にお金のかかる家庭に  (ID:xlCkrddlsJI) 投稿日時:2017年 01月 25日 17:49

    一人っ子にはいりません。

    2人目半額、3人目無償(44万円の上限なしの、全額)

    140億円の予算が余るのなら、幼稚園児にも、2人目半額、3人目無償

    子供を産んで育てたい、と思える東京都に!

  5. 【4417167】 投稿者: 大阪私学の現状  (ID:YiGSd3Y/cnI) 投稿日時:2017年 01月 27日 13:37

    大阪では、授業料支援が始まってから、私立の生徒の質がガタガタになってしまいました。同レベルの学友を求めて中受した層より、貧困で家庭教育も儘ならぬ公立中学校出身者が大挙して押し寄せた高入りの方が多い私学が多いからです。学校行事などでは、マナーのない保護者が、様々な問題行動を起こし、最早公立高校と何ら変わらない光景が、私立学校で繰り広げられています。学校への奉仕活動などは内部生保護者は当然の事と参加しますが、外部生保護者は総会への参加さえしません。寄付なども全くです。結局、内部生側には何の恩恵もなく、私学PTAなどでは愚痴の嵐です。

  6. 【4417216】 投稿者: そうかしら  (ID:QSwXwUTWsSc) 投稿日時:2017年 01月 27日 14:02

    うちは一人っ子ではありませんけど
    一人っ子でも 同じような恩恵はあってもいいと思います。
    二人目、三人目にはより多くの恩恵というのは合理的ですけど。

    でもこれからお子さんを計画する人ではなく、
    無計画に生んだら、苦しかったので、一人っ子家庭を目の敵にしたり
    子どもが多い方に補助を多くと訴えるのは違うと思う。
    一人っ子家庭の方も、望んで一人っ子ではない場合もあるようですし。

    今は子供を持たない、結婚しない男女も増えたと言いますので、こういう制度ができたことで、(年齢は若くはないけど)一人だけでも生んでおこうか、という人が増えるのでしたら朗報でしょう。

    でも環境を買う為に私立に通わせている方には、懸念も多いですよね。

  7. 【4436285】 投稿者: ふうむ  (ID:q1vf9xHTTXY) 投稿日時:2017年 02月 06日 22:53

    大阪ではそりゃそうなるわけで。
    ますます中高一貫校の私立は人気になりますね、、、

  8. 【4440888】 投稿者: のほほん  (ID:CPkNdkjDXtI) 投稿日時:2017年 02月 09日 08:38

    私立校の校風維持が難しくなりますね。

    中学受験で私立を選択する低所得者層が増える。
    私立の保護者の所得層が低下する。
    寄付金を払わない人が増える。
    生徒のふんいきも変わり、校風も変わる。

    KやF女子など、いわゆるお金持ちのお嬢様学校に中学受験ではいってくる低所得者層が増えると、校風の維持が難しくなる。
    あこがれ感がなくなる。
    私立に入れるメリットが薄まる。

    保護者会のランチも5千円だったのが、所得が低い人に合わせて安くなってしまうのでしょうか。
    対象者は今は3割かもしれませんが、低所得者が私立に流れることで将来はもっと増えるでしょう。

    自分の子供のために働いていたつもりが、税金取られてよその子の学費にまわってしまう。仕事を辞める母親もでてくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す