最終更新:

42
Comment

【918420】早慶、桐蔭、日大三野球部について

投稿者: 中3母   (ID:6H8bEU3X9WY) 投稿日時:2008年 05月 05日 09:13

ここの掲示板でよいのか迷いましたが、おしえてください。
いま中3、頭の中を今の時点ではまだ野球が大半をしめている息子の母です。引退後、いっきに勉強モードに切り替える予定…というかそれが希望です(^_^;)
で、学校を決める基準も息子は勉強もできて野球も…が理想なのですが、そこでひとつ心配なのは甲子園にでるような強い野球部の私立の場合、中には高校を一般受験で入ってきた子は、野球部の入部すら許されないような学校もあるとの話。
知りたいのは、早実、慶応、桐蔭、日大三高あたりです。
もしご存知の方いましたら、高校から一般入試ではいってきても野球部に入部できるか、またわかれば野球部の雰囲気、これもわかればですが、朝練はあるのか、桐蔭に関しては例えば理数で野球部という子はいるのか、また理数で野球部は可能か等、どんな小さなことでもかまいませんので、おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【922208】 投稿者: 中3母  (ID:a4WPfRfW452) 投稿日時:2008年 05月 09日 22:41

    高一の親 さんへ:
    高一の親さん、本当にありがとうございます。たくさんおしえていただき、とてもうれしく思っております。
    なんだか本当にうちの息子や息子の環境ととても似ている様で、小学生から軟式だということ、中学が高一親さんのところほどではないとは思いますがとても熱心な顧問のもとで部活ができていること、うちの子もあまり体は大きくない事、また上の子は大学生であること等勝手ながらすごく親近感をおぼえました。
    そして高一親さんの姿勢、とてもすばらしいと思いました。息子が部活で忙しいときはお母様がみて、調べてまわったとのこと、ほんとうにそうでなくてはいけないと思いました。
    見学されたのは、学校の説明会等の日とかではなく、普通の日にいかれたのでしょうか?普通の日とかでも見学や質問等をすることはできるのでしょうか?自分で問い合わせてきくべきだと思いますが、いろいろ質問してしまって申し訳ありません。
    我が家は神奈川県です。神奈川県公立校には目立った野球の強い高校はなく、まだ都立の方がよい、というような話も聞いたことがあります。高一親さんの息子さんのえらんだ進学重点校は野球も強い学校なのでしょうか?都立は高校の部活体験ができるのですか?
    親の考えとしては、強いか弱いかということよりも、皆がまじめに一生懸命活動している部活であるかどうかが重要だと思っております。
    うちの息子の将来の夢のひとつは、神宮で大学野球をすること、なので入りたい私立高校がむりであれば、大学受験でと考えてはいると思います。なので、公立ももちろん考えております。公立も本人がきちんと部活見学なりした方がいいですね。そして、併願校もあまり安易に選ぶのはこわいので、やはり私も少しずつでも自分で調べるなりしようと思います。
    とはいえ、部活に疲れ果てたり、連休中など野球ばかりの日にちが続くと、勉強しなくてすむような安易な受験がいいようなことをいってみたりすることもあり、まだまだ前途多難な毎日です…。







  2. 【922642】 投稿者: 難しい話しではありますね  (ID:dOoEhCZ5Q2c) 投稿日時:2008年 05月 10日 15:49

    神奈川県内だと、野球強豪高は横浜、東海大相模、慶応、桐光、桐蔭、日大と私立ばかりですかかね。甲子園を目指す学生は、こぞって進みますから、相乗効果でいやでも強くなりますね。部員数も多く、その中でレギュラーを確保することはもちろん、勉強もとなると、本人が一番プレッシャーがかかるのではないでしょうか。ましてや、大学野球で神宮を、となると、それこそ、全国から甲子園経験者がキラ星のごとく集まってきますので、もっと大変かと。
    高校の勉強はいい加減では決してついて行けません。高校入学、部活入部と同時に、軸足が部活に移りますから。これは、公立、私立関係ありません。よく、文武両道で、部活の時間も放課後2時間位と決まっているから、勉強できないことはない、と言われますが、レギュラー取りで必死になればなるほど、あまった時間でも練習につぎ込みます。対外試合で遠征も多い。部活に力を入れている学校ほどそうではないでしょうか。
    何を言いたいか。学校選びでお母さんが奔走するのではなく、本人が奔走し、ここなら、自分の目的に合っている、頑張れそう、そういう学校を見つけさせることです。その決意がないと、続きません。結局、2頭追うものは、1頭も得ずで、中途半端に終わってしまいます。老婆心ながら。

  3. 【922672】 投稿者: 老婆心  (ID:yBPhiYB2fBI) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:32

    二兎を追うもの一兎をも得ず・・・

  4. 【922676】 投稿者: 中3母  (ID:a4WPfRfW452) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:35

    難しい話しではありますね さんへ:
    わかりました。どうもありがとうございます。
    自分の足でまわる、というのは親が子どものために…という意味よりも、私がこういったネットをたより、安易な方法で人にきくばかりでなく、自ら足を運び調べなくてはだめなのだな、という意味を多く含めてかきました。
    また、神宮で野球などと、子どもがプロ野球選手になりたいというようなかんじのおおきな夢をこんなところにかいてしまい、おこがましいというか書かなければよかった(^_^;)、そんなすばらしい選手でもないのに恥ずかしい限りです…。

    二頭を追うものは一頭も得ず…ほんとうにそうだと思っております。
    本当に子どもの気持ち、やる気、決意、ですよね。親がどんなに頑張れといおうとも本人のやる気がないときは勉強も野球も気合がはいらないし、集中力もないですからね。
    いままで子どもは、勉強もできて野球の強いところ、一辺倒だったのが、少しづつ考えもかわり、親子でだいぶ考えがまとまりつつあるので、本人ももちろん見学にいくなりして決めていきたいとおもいます。
    どうもありがとうございました。



  5. 【922685】 投稿者: 中3母  (ID:a4WPfRfW452) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:39

    あ、ごめんなさい!!!
    私まで字、間違えてしまいました!!  息子に漢字苦手な事あれこれいえないですね!!
    これまたお恥ずかしい!! しつれいしました(^_^;)


  6. 【922878】 投稿者: けいおう  (ID:/tVIrytgnFs) 投稿日時:2008年 05月 10日 21:53

    確かに神奈川は、県立がそんなに強くないですが文武両道なら川和高はどうですか?今年川和→慶應→ヤクルトに行った加藤投手それに今年慶應の野球部にはいった(名前忘れました)投手がいますので、甲子園までは難しいですが神宮には近いルートかもしれませんよ。もちろん慶應ではなく東大も狙えるのではないでしょうか?

    日大三はやはり野球部は特別カリキュラムだそうで、普通科?が勉強している時間に練習しているそうです。

  7. 【923005】 投稿者: そうじつ  (ID:y1yLetHaIRs) 投稿日時:2008年 05月 11日 00:32

    早実は、一般入試の生徒も硬式野球部に入部できます。一昨年甲子園に出た年は、レギュラーにも一般入試組がいます。

    ただ、優勝効果か、シニアでもすごい子が入り、1年生から試合に出ているようなので、レギュラーを争うのは難しいのかも知れませんが。

    スポーツ推薦のクラスはないので、みなごちゃまぜのクラス編成で授業を受けて、3時半過ぎに国分寺から八王子のグラウンドまで電車で移動してます。通学ではないのでグラウンド−学校、グラウンド−自宅間は大人の定期です。
    夏の大会前には期末試験で一斉部活休止となるため、なんとか練習しようと大変みたいです。また、自分たちの試合や練習だけでなく、他校の試合をチェックしに行くことも仕事だし、グラウンドが東京都の予選に使われる当番校でもあるので色々やることがあるのでは?休暇中には遠征もあり学業との両立は苦労していますが、それもまた学生のうちにしかできないこと。

    とりとめなく書きましたが、息子さんにとって悔いのない高校生活となりますよう応援しております。

    学院もなかなかつよいですよ。

  8. 【923223】 投稿者: バラード  (ID:KyK4Jl4yf0k) 投稿日時:2008年 05月 11日 12:51

    中3母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > いままで子どもは、勉強もできて野球の強いところ、一辺倒だったのが、少しづつ考えもかわり、親子でだいぶ考えがまとまりつつあるので、本人ももちろん見学にいくなりして決めていきたいとおもいます。

     
     これは、ほんとにその通りだと思います。
     早慶、桐蔭については、わりと知っていますが
     野球部の共通点は、結構多いですよ。
     
     まず、一般か、各付属からか、推薦入試かによる
     差別はどこもありません。(出身がどこだからということは)
     
     ただし、どこも推薦で入ってくる生徒の思い入れが
     一般入試で勉強と野球を両立 という程度のものではなく
     たとえば、甲子園で、神宮で満員のスタンドの中で
     最高のプレーをしていきたいという夢を持ってくる生徒が
     多く、どちらかと言うと、この夢の実現のために
     勉強も一生懸命やる という感じでしょうか。
     
     桐蔭でも慶應でも三度のメシより野球が好きとか多いです。
     
     あと、中学時代にうまい下手は、ずば抜けていれば
     別として、一にも二にも三にも体力ですね。
     まず、練習についていける体力が必須。
     1年生の間はほとんどが基礎体力強化。 
     走力とか肩の力が強ければなおいいですが、類まれな
     頑丈な身体であることが各野球部員の第一の条件だと思います。
     その点では出身はまったく関係ないです。
     (プロ野球でも 他のスポーツでも同じだと思いますが)
     
     違うのは、監督が当然違いますので、(桐蔭は昨年監督が
     変わりましたが、基本的スタイルは同じだと思います)
     大方針や理念は、違いますが、少なくてもこの3校については
     文武両道をめざし、勉強も野球も全力で取り組み、大学で
     活躍できる選手を育てたいという、長い目での育成という部分は
     一緒だと思います。
       

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す