最終更新:

49
Comment

【92463】早大学院の中学併設と早大本庄の共学化

投稿者: 早慶希望   (ID:ZMYciGEOF9s) 投稿日時:2005年 05月 16日 23:34

近い将来、早大学院は中学を併設し、早大本庄は共学になると聞きました。学院に中学が併設されると高校からの入学はかなり難しくなるのでしょうか?募集人員が半分くらいになると思うので、かなり気になります。また、本庄も共学化で優秀な女子が入ってくるだろうし、早慶附属を狙う男子としては厳しい状況になってきたと感じています。  ただ詳しい情報等も分からないため、学院に、いつ中学が併設されて、本庄が共学になるのか知っている方がいれば教えていただければ助かります。きっと早慶附属希望の多くが知りたい情報だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【99362】 投稿者: WHY?  (ID:PSW3z3tgGsI) 投稿日時:2005年 05月 28日 11:01

    地元です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    すみません。
    早大本庄のお子さんの実生活はある程度みなさん興味があるかと思ったので・・
    私は都心にいた腰パンの学生がそんなに悪い子だったようには思えないです
    話の内容を聞けばまた違うかも知れませんが。

    HOSEIバックの話はまったくの余談でした。すみません。

  2. 【99363】 投稿者: 可能性あり  (ID:uwNNQSdl2b6) 投稿日時:2005年 05月 28日 10:57

    話題を戻しましょう。
    学院の中学併設ですが、可能性は相当高いと思います。
    というのも、練馬・埼玉といった地域は、都立トップ校である西もあるためか、「教育不熱心ではないけれど中学受験の盛んではない地域」でした。単純な話、都心と比べて優秀な子どもが高校受験まで残っていたんだと思います。
    それが、ここ近年の中学受験熱上昇(特に埼玉で著しい)で、危機感を持つようになってきたのではないでしょうか。

    早稲田高等学院は、地理的に便利とは言い難い場所にはありますが、大学への推薦枠の大きさなどから考えても、かなりの人気を集めるはずです。試験日程も重要です。例えば2月2日などに設定された場合、早稲田ファンであれば1日に早実あるいは早中、2日に学院、3日に早中、と受験することもできますし、校風が気に入ったということなら1日に武蔵あるいは桐朋で2日に学院、といった形での併願が増え、人気・実力ともに集めることが可能なはずです。

    慶應も試験日程変更(中等部)などで改革を行っていますし、2007年の125周年記念もありますから、近いうちに中学併設は実現されると思います。早稲田には不似合いな??小学部さえ作るほど、改革は急ピッチで進んでいますしね。


    学院生A さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本庄の共学化はかなり信用できる情報ですが…
    > 学院の中学併設は大分後になると思いますよ。

  3. 【99392】 投稿者: -WHY?- さんへ  (ID:GuanUbuusOM) 投稿日時:2005年 05月 28日 12:22

    毎週水曜日の授業は午前中で終わります。理由は知りません

    〉ホームスティという言葉にウケてしまった・・
    〉本庄ってそこまで遠いかなあ。
    〉都内からだったら十分通えますよね

    本庄には「委託ホーム」っていう制度(下宿みたいなもの)があって地方(関西方面に実家がある生徒が多い)や都心部に実家がある生徒や帰国子女はそこで下宿が出来るようになっています「ホームステイ」って言葉自体は本庄生にとっては特に違和感のある言葉ではありせん(全校生徒の約四分の一がホーム生、昔は全寮制だった)。

    都心からはなんだかんだいって2時間近くかかってしまうので、運動部に所属している生徒はホームに入っていないと朝家を出るのが6時、帰宅するのが10時みたいな感じでかなり厳しいです。

    男女共学になったときにこの「ホーム」の制度をどうするかは注目です。

    「委託ホーム」に関しては早大本庄のホームページを見れば詳しくわかります。

  4. 【99579】 投稿者: けっきょく  (ID:wgvkoceWIh.) 投稿日時:2005年 05月 28日 21:44

    可能性あり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 話題を戻しましょう。
    > 学院の中学併設ですが、可能性は相当高いと思います。
    > というのも、練馬・埼玉といった地域は、都立トップ校である西もあるためか、「教育不熱心ではないけれど中学受験の盛んではない地域」でした。単純な話、都心と比べて優秀な子どもが高校受験まで残っていたんだと思います。
    > それが、ここ近年の中学受験熱上昇(特に埼玉で著しい)で、危機感を持つようになってきたのではないでしょうか。
    >
    > 早稲田高等学院は、地理的に便利とは言い難い場所にはありますが、大学への推薦枠の大きさなどから考えても、かなりの人気を集めるはずです。試験日程も重要です。例えば2月2日などに設定された場合、早稲田ファンであれば1日に早実あるいは早中、2日に学院、3日に早中、と受験することもできますし、校風が気に入ったということなら1日に武蔵あるいは桐験日程変更(中等部)などで改革を行っていますし、2007年の125周年記念もありますから

     最初から最後まで、客観情勢だけを論じたに過ぎず、推測の域を出ないんだよな。


  5. 【100087】 投稿者: その場合  (ID:DIDrw07FjmU) 投稿日時:2005年 05月 29日 23:45

    東京圏の女子で早稲田に進みたい場合は早実のみですが、男子の場合は併設された学院、実業、早中と選択できますが、偏差値、力関係などどうなるのでしょうか? 大学に進むときには、日大のように統一テストなどあったりして。

    学院の中学併設はうるさいOBたちさえなんとかできれば、可能かと。 これは推測ではなく、大学側の意向でしょ。 それより医学部創設はどうなってしまったのでしょうか。

  6. 【100305】 投稿者: 地元です  (ID:J1RRJZq5WVI) 投稿日時:2005年 05月 30日 11:38

    29日 早大本庄〜早大I文〜松下政経塾 出身の 吉田信解氏が
    本庄の新市長となりました。

  7. 【100385】 投稿者: ひょっとして  (ID:GuanUbuusOM) 投稿日時:2005年 05月 30日 13:43

    学院よりも本庄のほうが先に中学併設も実現するかもしれないです。
    本庄はまだ歴史の浅い学校だし、学院のように保守的なOBの圧力も無いので改革はしやすいと思います。ただ、本庄ではさすがに中学生が集まらないと思うので、慶應の中等部のように中学校だけ都内に作るとか工夫が必要だと思います。

  8. 【100759】 投稿者: 難易度  (ID:cMbsaHfWnA6) 投稿日時:2005年 05月 31日 01:43

    実現すれば早慶は更に狭き門になるのでしょうかねえ?恐らく募集は減るでしょうから。

    そうなると難易度は志木≒早実≒学院≧本庄>日吉になりそうな予感

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す