最終更新:

479
Comment

【1863380】東中野のジーニアスという塾についてPartⅡ

投稿者: 入塾検討中   (ID:uJ2TbuNpsj.) 投稿日時:2010年 09月 26日 22:45

以前の下記スレッドが件数が多くなり、うまく反応しなくなりましたので、新しくPartⅡを立ち上げました。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?803,68703

現在3年生でこちらの塾への入塾を検討しているものです。
こちらのHPでは、受講基準としてサピ等のクラスが挙げられていますが、ダブルスクールの方も多いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 15 / 60

  1. 【2015210】 投稿者: 今年度終了保護者  (ID:WD2I..RhmVg) 投稿日時:2011年 02月 10日 20:40

    皆さん、色々とお考えの上で現在通塾中であったり通塾を
    検討したりしておられるようですが、
    今年終了した保護者として一言だけ言わせていただきます。
    私達親子にとっては、本当に意義のある通塾でした。
    この塾でなければ今の子どもの成長はなかったと思います。
    諸先生方には感謝しつくせません。

  2. 【2016903】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:53

    1.OBのみなさまとインターエデュへ感謝:

     5年生のときにSから転塾しました。
     若干距離が遠かったので、保護者の方々の真摯なコメントを読まなければ、体験授業に申し込むことはなかったかもしれません。
    エデュとOBのみなさまに、深く感謝しております。

     そこで、私も何かお役に立てたら…と思い下書きをしたら、すごく長文になってしまいました。
     6つに分けて投稿しますが、書き込みは初めてで読みづらいかと思いますので、必要のない方には読み飛ばしていただけると幸いです。

  3. 【2016907】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:55

    2.Sから転塾した理由:

     合う人にとっては、どちらも良い塾だと思います。
     息子がSに合わなかったのは、以下の点です。

    1) 国語が苦手で算数が得意だったので、
      4科の合計でクラスが決まるSでは、
      国語の授業が難しく勉強が嫌になってしまったこと。
      (算数との偏差値差が20以上開くこともありました)。

    2) 新しい環境になじみにくい息子にとって、
      頻繁なクラス替えでクラスメートや先生が変わってしまうことが、
      大きなストレスになったこと。

    3) 競争心があまりなくマイペースなので、
      昇降テストが勉強へのモチベーションに繋がらなかったこと。

    4) 読解・記述が苦手だったため、学年が進むにつれて増えていく
      テキストや副読本をこなしきれなくなったこと。

    5) 国語について何回か相談しました。
      4年時には「本を読ませてください」とのアドバイスで、
      5年時には「プ○○○ドの受講」を勧められました。
       Sに通うだけでも大変だったのと、Sだけで学べないことに
     違和感があったので、転塾を決心しました。

  4. 【2016909】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:56

    3.ジーニアスへ転塾して良かった点:

    1) 科目別にクラスが変わるので、苦手な国語を、
      息子がわかるレベルで解説してくださるクラスで受講できたこと。

    2) 少人数のわきあいあいとした雰囲気なので、
      なじみやすかったこと。また、クラスが頻繁に変わる
      システムではなかったので、息子が精神的に落ち着けたこと。

    3) 息子にあった声かけで、勉強へのモチベーションを
      高めてもらえたこと。息子の状態にあわせて、家庭学習の
      量や優先順位を調節してもらえたこと(こちらから相談しました)。

    4) 読解力・記述力・考える力が向上し、社会の動きに関心を
      持つようになったこと。たとえば、国語の過去問で気に入った
      文章の全文を、本で読むようになりました。
       先生方には、大変感謝しています。

    5) 息子にとって、どの授業も面白く、最後まで楽しく通う
      ことができたこと。

  5. 【2016913】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:57

    4. 質問時間について:

       Sと比べると、質問する時間はありました。
       先生との距離が近いので、Sでは全く質問できなかった息子も、
      徐々に質問できるようになりました。
       
       ただ、子どものほうから先生に声をかける必要があったので、
      受験直前には質問をメモさせたり、該当箇所に付箋をはったり、
      聞き忘れがないよう気を配りました(それでも聞き忘れて
      きましたが…)。

  6. 【2016918】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 23:00

    5. 日曜コースとレギュラー生の実績について:
     
      実績を分けて公開しないのは、数字の一人歩きを懸念されてのことかもしれません。たとえば、レギュラー生の人数のほうが少なかったとしら、ジーニアスをよく知らない方は、「レギュラークラスの授業よりSのほうが良い」と誤解してしまわれそうな気がします。

      エデュで様々なコメントを読んでみて、読む方のタイプやスタンスによって、受け取り方が違ってくることに気がつきました。
     「S生に魅力的な授業なら、レギュラークラスの授業も良いのでは?」と考える方なら、その時々の数字にこだわらずに、体験授業を受けてご自身の目で判断されるでしょう。
      塾側も、「合格実績だけでなく、教育理念に興味のある方に来て欲しい」と、考えていらっしゃるように感じます。
     
      実際、Sから転塾してみて、最初からジーニアスだったら、息子はもっとラクに楽しく、さらに力を伸ばすことができただろうと思いました。でも、Sに入った当初、ジーニアスについては名前さえ知りませんでした。探した人だけが出会える、まさに「ご縁」の塾だと感じています。

  7. 【2016921】 投稿者: 転塾今年終了  (ID:tLuE8pXy1Y2) 投稿日時:2011年 02月 11日 23:01

    6. 先生がやめられたことについて:

      代わりの先生は、ノートの作り方や途中式の書き方など、一から丁寧に指導し直してくださったので、息子の力は随分伸びました。
      また、担任が代わったことについても、塾としては最大限努力してくださったように思います。むしろ、やめられた先生以上に息子の特徴を把握して、的確な受験指導をしていただけたと感じています。

      ただ、母子ともに動揺したのは事実ですので、影響したお子さんもいらしたのかもしれません。
      前にも書かれた方がいましたが、規模を大きくすれば、必然的にコミュニケーションのすれ違いが増えてくると思います。対人関係能力に長けた事務スタッフを増強するなど、先生方同士や保護者とのコミュニケーションを円滑にするための工夫や努力は、今後さらに必要になるかと思います。
      
      理念ある塾として、ぜひ存在し続けて欲しいと願っております。

      メールの返信にも数日かかるほど文章を書くのが苦手なので、ご質問いただいてもお返事できないかもしれないこと、どうぞご了承ください。お読みいただいた方にとって、何かしらお役に立つことがあったとしたら幸いです。

  8. 【2017996】 投稿者: ココア  (ID:MlKxaYa1E5g) 投稿日時:2011年 02月 12日 18:51

    今年受験された同士の皆様、大変お疲れ様でした。

    我が家は今年2番目がジーニアスを卒業しました。

    少し話がそれますが、前スレのときにいくつかのIDを使って同一人物が書き込みをしていたことがあったようですが、このPart2にも複数IDを使って保護者になりすましている方がいらっしゃるように思います。

    本題に戻させていただきます。
    この塾は良いところは家庭の方針を大切にしてくださること、4教科が別個にレベル別、また国語・算数に関しては少人数、そしてどんなお子さんでも(どんな性格でも)否定されないというところかと思います。

    通塾には距離があったのですが「通えばできるようになるから」と言い聞かせ、3年から通い始め、4年生のときに志望校も固まってしまったので、そこを目指しながら無理なく勉強することができました。
    そして第一志望校の合格も手に入れることができ、子どもは「本当にすごい塾だった」と言っております。
    大人がどうこう言うよりも、子どものからの評価の方が参考にしていただけるのではないでしょうか。

    担任の先生には、1月に入ってから親の方が少し消極的になってしまって再度志望校の併願についてお尋ねしたのですが、一貫して意見がゆれることがなく、そのとおりにさせてもらって正解だったと思っております。

    本当に大変お世話になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す