最終更新:

479
Comment

【1863380】東中野のジーニアスという塾についてPartⅡ

投稿者: 入塾検討中   (ID:uJ2TbuNpsj.) 投稿日時:2010年 09月 26日 22:45

以前の下記スレッドが件数が多くなり、うまく反応しなくなりましたので、新しくPartⅡを立ち上げました。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?803,68703

現在3年生でこちらの塾への入塾を検討しているものです。
こちらのHPでは、受講基準としてサピ等のクラスが挙げられていますが、ダブルスクールの方も多いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 18 / 60

  1. 【2030407】 投稿者: 費用  (ID:WAuMp2J6Dcw) 投稿日時:2011年 02月 21日 11:27

    見えない部分で、塾のテスト費用が1回¥3000(年9回)と
    テキスト代がプラス請求されます

  2. 【2031006】 投稿者: カリキュラム  (ID:f3hAqmxNmK.) 投稿日時:2011年 02月 21日 19:01

    ありがとうございました。

    やはり、サピックスより費用がかかりますね。

  3. 【2031111】 投稿者: 金額は正確に  (ID:3eM0nLnvH6E) 投稿日時:2011年 02月 21日 20:36

    レギュラー講習 (各学年11か月で計算)

     G  ¥1,375,000
     S  ¥1,501,500


    8月は授業がありません。どちらも高く見せたいのでしょうか?


    模試があるとGが3年で¥81,000高くなりますが、それでもGの方が5万安いです。
    ただ3年で5万なら誤差ですね。
    (ただサピも模試が定期的にありそれらの金額は含まれていないのでもう少しGの方が安い。8万くらい?)
    それでもサピックスも言われるほど高くないと思います。
    四谷大塚系列とか早稲アカとかYT費用でかなりしますからね。テストテストで毎週毎回費用がかかってくるんですから。
    日能研も月に3回くらいテストがあって、すべて課金されているので、見た目の授業料が高くても、総額だとそう高くないということはあります。

  4. 【2035959】 投稿者: 意外  (ID:AXXYi716.KA) 投稿日時:2011年 02月 25日 10:36

    ジーニアスの方がサピックスより安いのは意外でした。
    それでも中学受験ってお金かかるんですね。

  5. 【2042692】 投稿者: 女子は??  (ID:Pn.1jPSqunk) 投稿日時:2011年 03月 02日 16:44

    2011年の合格実績に女子御三家がないのは、女子が少なかったということなのでしょうか?

  6. 【2048348】 投稿者: 一ファン  (ID:zh/g0VGidLI) 投稿日時:2011年 03月 06日 22:35

    一時期話題になっていたやめられた「なんだかな」先生はPartⅠのときに、ジーニアスを誹謗中傷した犯人と特定されて掲示板で謝罪をさせられた方だそうですね。それが縁でジーニアスに加入したというのも不思議ですが、結局個人データ持ち出し未遂という問題を起こしてしまっています。削除されたものも含めて、毀誉褒貶あるといっても要はいろいろ問題があった方のようですね。人間そうそう変わるものでもないし採用責任もあると思います。より新規加入の先生の人選には気を配っていただきたいものです。

  7. 【2048973】 投稿者: なんだかな  (ID:5hzRZ2YE8sY) 投稿日時:2011年 03月 07日 12:56

    そんな情報まで父母に伝えてしまうんですね
    それこそ「なんだかな」と思います

  8. 【2049551】 投稿者: 情報公開  (ID:AEWQSZa/9VY) 投稿日時:2011年 03月 07日 20:36

    ちゃんとしているって事だから良い事じゃない・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す