最終更新:

611
Comment

【2607035】合同会社 エデュケーション・コンサルティング について

投稿者: 合同会社 エデュケーション・コンサルティング について   (ID:SemRTvWWU1c) 投稿日時:2012年 07月 06日 06:39

当サイトinter edu掲示板にて「経験者は語る」のHNで中学受験生母からの相談を受けた方が
それをきっかけに中学受験コンサルティング会社を設立(7月6日現在設立中)しました。

現在、設立者ブログ内ではinter eduにおけるいくつかの書き込みに対して名誉棄損・侮辱で
法的措置を取るという過激な主張がなされています。

会社設立の経緯並びに掲示板の書き込みと名誉棄損との関係が非常に注目されるこの会社とその代表について
語りましょう。



*当スレは【2599507】「経験者は語る」さんへコメントする部屋
を引き継いでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 73 / 77

  1. 【2954666】 投稿者: エサ  (ID:uS1Nr0yKOi2) 投稿日時:2013年 05月 05日 10:52

    最近このスレに関係するアメブロが複数ありますが
    アメブロにコメントするとIP表示されるから安易にコメントできないw

  2. 【2954719】 投稿者: にかい  (ID:iuZhcR5meZA) 投稿日時:2013年 05月 05日 11:48

    ①eduを営業目的に利用しないこと
    ②金先生への名誉毀損的発言を撤回すること
    ③法的措置対象者への謝罪
    この三点セットで終わる話ではないのですか?

  3. 【2954782】 投稿者: 蒸し返す  (ID:dAJempdZZKw) 投稿日時:2013年 05月 05日 12:56

    そうですね。
    彼の辞書には、謝罪と言う単語は、無い見たいですね。
    東大の書き込みを読ませていただくと、躁状態かな思えます。どちらにしろ感情の起伏が激しいですね。

  4. 【2954839】 投稿者: それにしても  (ID:.a.eKb/gl2w) 投稿日時:2013年 05月 05日 14:38

    あんなに沢山殿堂入りやらその予備軍やら作って、その皆相手に裁判なぞ出来るのだろうか?ましてや本業もやり大学受験勉強もやりの掛け持ちで。裁判は弁護士任せと言うかも知れないが弁護士だってやりたかないだろう、費用対効果考えたら。このコンサルタントの本気度に単純に興味有る

  5. 【2954944】 投稿者: そうですね  (ID:siyfDSpT856) 投稿日時:2013年 05月 05日 16:52

    まっとうな弁護士さんだったら、相談の段階で難しいという見通しをきちんと話してくれるでしょうね。

    そこまで行かないと、返金不可の着手金×件数だけお金をとられて、何も得られないということに。

    本人がやる気ならだれも止められません。

  6. 【2955000】 投稿者: 他人事ですが  (ID:Lq3sNODRPH.) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:58

    他人事ですが、奥さんやお子さんはこのことをご存じなんでしょうかね?
    家族ともども同じような性格で、このことを応援してるのかな?

    当方、決してひ弱な性格ではないですが、
    自分の身内のことだったら、恥ずかしくて、外もオチオチ歩けそうもないです。
    ここは教育関係では有名な掲示板ですし、近所の知り合いが見ている可能性もありますよね。

    「営業活動があったか」「なかったか」が元でその後もめているのであるとしたら、過去ログを見れば明らかにわかるのでしょうね。弁護士さんも分析されていることでしょう。

    エデュ掲示板には、塾講師、家庭教師などの方もずいぶん来られていて、固定ハンドルでかきこまれていらっしゃる方もいるようですね。親切心や勉学心でコメントしているまではいいけれど、掲示板で親切なアドバイスをした上で、家庭教師連絡版やメールアドレスを使って、自分に連絡させたりしはじめたら、やはり営業活動の一環と見られるでしょうね。

    大勢の保護者がわが子のために必死に情報をもとめて日参されていることと思いますので、マーケットとしてはとても美味しいものがあるのでしょう。

    今回の事件?は、他の塾講師、家庭教師さんの掲示板へのかかわりかたにも一石を投じたのではないでしょうか?

    塾講師、家庭教師さん、コンサルさん?は、掲示板のルールを守り、保護者としては、良い情報を正しく選別する目を養っていきたいものです。

  7. 【2955047】 投稿者: 狐猿  (ID:nA3/LRtbUqs) 投稿日時:2013年 05月 05日 19:09

    >今回の事件?は、他の塾講師、家庭教師さんの掲示板へのかかわりかたにも一石を投じたのではないでしょうか?

    ブログを活用した営業手法の一環としてメルマガやチラシを併用することがある程度確立した方法になっている中で、匿名掲示板を併用する営業が現在相当難しいみたい、ということを示していることと、パーソナリティ的な障害の事例として興味深いこと、この2点においてだと思います。

  8. 【2955072】 投稿者: にかい  (ID:iuZhcR5meZA) 投稿日時:2013年 05月 05日 20:03

    まさしくネットの自浄力が働いた事例です。
    ネット社会の健全性と匿名掲示板での正義が守られました。このまま消費者が正しい情報選択の一助となる教育サイトを維持していきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す