最終更新:

2
Comment

【115102】基本的なことですみません、教えて下さい

投稿者: よーちゃん   (ID:P7kXJ6HXg.U) 投稿日時:2005年 06月 20日 09:57

小2の子供がいます。
塾のことをそろそろ考えているのですが、恥ずかしながらわからない言葉があります。

『四谷準拠』です
これは、四谷大塚のテキストもしくはシステムをを使っている個人塾と言う考えでいいのでしょうか?
それとも、いわゆる大手と言われるところでも、四谷準拠と呼ばれるようなところもあるんでしょうか?

四谷準拠について教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【116402】 投稿者: 某塾算数担当  (ID:9Qg8P85zeZ2) 投稿日時:2005年 06月 21日 21:55

    どなたもお答えがないようなので、簡単にお答えいたします。

    「四谷準拠」というのは、その昔「四谷大塚の準拠塾」システムに加入している塾が標榜
    した言い方です。個人塾もそうですが、大手でも準拠塾はありました(例えば、今はなき
    学習指導会や、早稲田アカデミーなどがその代表例です)。準拠塾は、四谷大塚の予習シ
    リーズのカリキュラム・教材を使って平日に導入授業を行い、日曜日には四谷大塚が主催
    するテスト教室に参加する、というのが当時の準拠塾システムでした。

    現在、この準拠塾というシステムはありません。四谷大塚が平日の予習教室をはじめたり
    したことで四谷大塚と準拠塾の棲み分けが難しくなってきたことや、毎週日曜日に遠くま
    で電車で通う日曜教室のシステムが時代に合わなくなってきた事など、要因は色々あるで
    しょう。
    現在「四谷準拠」というのは正しくはYTnetです。これは四谷大塚の教材・カリキュラム
    を使お、授業を行うという点で昔の準拠塾と変わりません。ただ日曜テストを、四谷大塚
    ではなく、各塾で行うことが出来るということが準拠塾システムとの変更点です。
    早稲田アカデミーや進学舎などが、比較的規模の大きいところでは代表例でしょう。

    また、YTnetではないが四谷大塚の教材を使用している塾もあります。これは教材とカリ
    キュラムのみ使用し、日曜テストは実施しないという塾です。大手の代表例は栄光ゼミナ
    ールがあります。

    このように、「四谷準拠」という言葉は昔の表現であり、システムとして現存していませ
    んが、これらYTnet提携塾や四谷大塚の教材を使用している塾が、今での「四谷準拠」と
    いう言い方をしている場合があるということでしょう。今の大手で準拠という言葉を使っ
    ているところはありませんが、四谷の教材を使っている=小規模の塾である、ということ
    は必ずしも当てはまりません。

    http://members.jcom.home.ne.jp/ms-mac/

  2. 【117779】 投稿者: よーちゃん  (ID:P7kXJ6HXg.U) 投稿日時:2005年 06月 23日 14:14

    詳しいお話をありがとうございました。
    とてもよくわかりました。

    受験が終わったお母様方の口からたびたび『四谷準拠』と言う言葉が出てくるんですが、
    どうしてもわかりませんでした。
    大手と言われるところでも、四谷大塚のテキストを使っているところは結構あるんですね。
    塾探しの参考になりました。
    YTNetという言葉も初めて聞きました。

    もう1つ教えていただきたいのですが、YTNet塾に入り、日曜テスト、もしくは模試を四谷系で受けた場合、結果は四谷の子供たちと並んで出てくるのでしょうか?
    それともその塾内での結果になるのですか?
    よかったら教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す