最終更新:

13
Comment

【5269491】大手塾か中小塾か・・入塾相談です

投稿者: この時期が心配   (ID:lTK7zFBFA76) 投稿日時:2019年 01月 19日 12:28

新3年男子の保護者です。
来年度中に講習や体験をして、新4年からの塾を決めたいのでご相談です。

大手塾と中小塾の違いは大体把握しており、4年から5年の基礎力習得時期はカリキュラムがしっかりしていて切磋琢磨できる大手塾に軍配が上がるのか?と考えています。それもその子の学力によりけりで、はじめから中小塾で丁寧に教えていただくのがいい場合もあると思いますが。

そこで伺いたいのは、6年生になり秋以降の最後の大詰めの時期に、大手と中小での体験やご意見です。

志望校決めや対策、メンタル面のフォローなどは大手塾では手薄なのではないか?といった懸念があります。大手塾でも細かくみていただけることもあると思いますが、その場合は成績優秀だったり、積極的な親子でないと難しいのではないか?と心配です。
定評のある中小塾では親子のメンタルケアをしていただけることもあるようなので、そういった体験談や大手塾がやはりいいですよ!といったご意見様々を伺えたら嬉しいです。

合格したいのは山々ですが、メンタルを擦り減らしてまでの合格というよりは、例え不合格でもやってよかったと思える受験をしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5270090】 投稿者: なら  (ID:8XOb.huoiVA) 投稿日時:2019年 01月 19日 20:06

    早稲アカはいかがですか。
    予習シリーズを使っていますし、宿題は多いですが、相談すれば個別に合わせた形で簡単に減らしてくれますよ。
    また、面談も希望すればすぐにセットしてくれ、また定期の面談は多いときは担当の教科二人体制で先生が参加して、強化別のご意見を個別にくれますよ。

    また、通っているうちに、うちの子は楽しく受験勉強モードになりました。

    我が家も入塾前は家庭勉強をあまりしておらず、成績が振るわなかったので、中規模を最初は考えましたが、新4年で入塾してから格段に成績が伸びたので、最初は大手で良かったなと思います。
    四谷大塚もいい塾ですね。
    予習タイプなら四谷、復習タイプなら早稲アカで始めると汎用があるのではないでしょうか。なお、大手から小規模は割りと問題なく移動できますしね。
    通いませんでしたが、四谷の先生もかなりきめ細かい指導のようでした。

    まずは、校舎でも違うので、色々訪問されて、相性やご縁を肌で感じられるとよいのではないかと思います。

    意外とお子さま伸びるタイプに思います。

  2. 【5270182】 投稿者: スレ主です  (ID:lTK7zFBFA76) 投稿日時:2019年 01月 19日 21:27

    ご回答ありがとうございます。

    なるほど、転塾も視野にいれつつ大手を考えると、やはり予習シリーズで学ぶのがいいですね!早稲アカは低学年から通塾回数が多いですが、その分家庭学習が少なめなのでしょうか?サピックスはかなり家庭学習が多いようで、親子関係に支障を来しそうなので避けるのが無難かと思っていたので。

    今、苦手なものを一緒に学習していますが、基本的に親は教えない方がいいと思っています。なので中小塾を検討していたのですが、まずは大手塾を3年生のうちに体験などしてみたいと思います。ありがとうございました!

  3. 【5270212】 投稿者: 先生との相性は?  (ID:5NZ7g7JxBt6) 投稿日時:2019年 01月 19日 21:47

    どうなの?

  4. 【5270227】 投稿者: なら  (ID:8XOb.huoiVA) 投稿日時:2019年 01月 19日 21:58

    そうですね。
    最初は、宿題の種類が多いので、親が配分を指示してあげないといけませんね。かなり大変でした。
    ただ、それも最初の数ヵ月で、毎回同じ内容ですので、ペースが出てきますよ。
    早稲アカは、親が勉強を教えることから手を徐々に引くよう推奨されます。新5年ですが、最近は子供も分からない場合、予習シリーズを丁寧に自分で読ませると解決したりして、私は内容を把握しない単元も増えてきました。また宿題で問題を解いたとき、間違った問題でも解説が割りと充実してますので、その点はかなり楽かも。

    拘束時間が長い分、定着にも力を入れてくれます。授業の最初は、前回の授業の確認テストがあります。家でさらにそのテストの間違いを直すと、かなり完成度があがります。

    一番は先生の質だと思いますので、しっかり実際に訪問して、その教室の空気をご確認くださいね。ちなみに、今のところ優秀な先生ばかりに当たっています。

    難関から中堅層にも対応してるので、まだお子さまの位置が不明な場合は、本当にお勧めです。
    また、週末の任意のテストの追加課程を入れると週3回になりますが、取らない人も多いですよ。

  5. 【5271136】 投稿者: 小規模塾  (ID:V4hfdA/knF2) 投稿日時:2019年 01月 20日 16:41

    「早稲アカdays」というブログを受験終了後に知りました。
    すべての早稲アカの先生がこのブログと同じように指導してくれるとは思いませんが、ここまでやってくれるなら大手でも良かったのかな?と思えました。

    大手の先生が「話を聞く」と言っていたのはセールストークだというのはもちろん分かっています。
    体調不良で塾を休むと連絡すれば「この時期にお休みして合格した人などいない」学校の宿泊行事でお休みすると連絡すれば「参加するなら志望校下げろ」というようなメールが何日にもわたってネチネチと来たり本当に大変だったのです。
    塾をお休みするのは良くないのはもちろん承知していますが、脅迫めいた内容が何日も続くのは精神的にとてもしんどかったです。
    なので、セールストークだと分かっていても優しい言葉で励ましてくれるのはうちの子の小規模塾とは天と地もの違いに思えたのです。

    また優秀な子に力を入れるのは小規模塾でも同じ、というかかなり露骨にわかります。

    小規模塾に入れるなら良い点と悪い点が背中合わせだと思います。

  6. 【5271701】 投稿者: スレ主です  (ID:lTK7zFBFA76) 投稿日時:2019年 01月 21日 00:55

    ならさん
    ありがとうございます。
    早稲アカ、良さそうですね。
    自宅学習のペース配分、はじめのうちは親が介入するとしても、解説が詳しい予習シリーズがベースならば、自力で解決できるかもしれないですね!

    大手塾で問題解説が不親切なところは、子どもが理解して帰って来なければ、自宅学習も非効率的ですよね。

    ところで、6年のこの時期のフォローはどうなのでしょう?
    一番懸念しているのは、NN受講レベルでない場合、中堅校志望の子たちのクラスも志望校別対策をしていただけそうでしょうか。


    小規模塾さん
    貴重な体験談をありがとうございます。
    少人数だからといって手厚いどころか、かえって近すぎて追い詰められてしまうことがあるのですね。
    中小塾は先生との相性や人柄を慎重に見極めないといけないですね。とはいえ、体験や面談などの数回で判断することは難しいですね。

    カリキュラムも手厚いフォローもと、すべて叶えることは難しいですね。親が教えるのを避けたい場合、大手塾プラス個別が理想的いうことになるのかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す