最終更新:

133
Comment

【5451139】東大理3の勉強量

投稿者: 東大理3   (ID:nPHRUbFsKZY) 投稿日時:2019年 05月 26日 22:52

公立進学校に通う高2男子です。東大理3受験を考えています。これからの努力次第というのはもちろん承知ですが、とりあえず下記の今の僕の状況からして東大理3受験の難易度を教えてください。オススメの塾などがありましたら合わせてお願いします。
①塾に入っておらず今数Ⅱが終わるくらいの進度です。理系科目は物理基礎と化学基礎を2年に初めて、この1年間で終わらす進度です。
②偏差値は進研模試で68、駿台で57.8くらいです。
③現役での成功率が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【5458364】 投稿者: 別スレで  (ID:TpqY7pd8WI6) 投稿日時:2019年 06月 02日 14:58

    何をどう反論したいのかよくわからないですが、東大受験生保護者さんの言うように、これ以上の議論は別スレでお願いします。
    スレ主さんにとっては無用です。

  2. 【5458378】 投稿者: うちも高2  (ID:WqJZhGlIL5o) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:07

    進研記述模試で高偏差値(英数国常に70以上)ですが、鉄緑会webの受講パンフレットは見たことありません。
    webの存在すら知りませんでした。
    これは鉄の動画授業が受講できるものなんですか?

  3. 【5458388】 投稿者: すごい!  (ID:bNj3d7mBVbI) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:15

    東進東大特進を5教科も特待⁉️
    ってことは全て無料なんですよね?
    素晴らしい‼️
    ちなみにどれくらいの基準でどうやってもらえるんですか?
    差し支えなければ教えてください。お願いします。

  4. 【5458403】 投稿者: いつも思うけど  (ID:ATgEUNL3rIs) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:25

    私は学力の経済学なる書籍の内容については一切言及していません。もしかしたら、その本に書いてあることはエビデンスに基づいた正当な主張なのでしょう。それについて反論するつもりは全くありません。

    しかし、ここにレスされている内容は、その書籍からの引用なのかもしれませんが、一部を切り取っていて、主張している結論を導くには不適切です。そして、その論法によって、なまじ結論が正当で引用書籍が信頼に足る(らしい)だけに、切り取った部分によるミスリードまでもが信頼に満ちた主張に見えてしまうことが問題です。

    「完全に合っていない」部分については、間に高校授業料無償化だったか別の件が入っていたので、もしかして違うだろうと思った上で書いています。だから、合ってますかと聞いています。間違いのご指摘ありがとうございました。

    すると、もはや「東大」レベルの学力は経済力と関係なさそうですね?
    データが何もない。

    大学進学と親の経済力との相関については、大いにあるだろうと私も思いますよ。それについて私は何も反論していないです。
    ただ、学力があっても大学に進学出来ないような経済事情もあると思います。奨学金がもらえたって、まず生活が成り立たないなど、いろいろあると想像します。
    だから、大学進学率を元にしたデータの読み取りは、学力と経済力の相関(それもあるとは思いますよ)よりは、学歴と経済力の相関と言った方が正しいかもしれません。


    スレ主さんについて言えば、どうぞ頑張って。
    塾に行かないで合格する人もいっぱいいると思いますけど、たいてい優れた参考書などを選んで学習していると思います。
    私のおすすめは、数学は東京出版、英語理科はZ会です。
    古い経験によるものですが。
    塾なら、駿台、鉄緑会が実績があっていいのではないでしょうか。特別なノウハウなんてないんだという意見もありますが、少なくとも情報は手に入りやすくなります。

    自分の学力を見極めながら、多くの場合は志望校を変えていくことになると思います。
    でも、医師になって活躍するのは、東大でなくても立派にできますから。

  5. 【5458407】 投稿者: 東大受験生保護者より  (ID:.5AqC3fmCqU) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:27

    詳しくは東大特進のパンフレットに記載がありますが、東進の指定する模試の東大判定がAなら5教科無料です。
    B判定は4教科
    C判定は3教科
    そんな感じだったかな。

    全額払えば、誰でも受講可能という点では、スレ主さんの塾選択肢になるかもしれないですね。ただし、東大特進は、定期的な開催じゃないので、メインの勉強法は別で、あくまでも補助的な利用になってしまうかと思います。

  6. 【5458424】 投稿者: 同じく高2  (ID:Qaeo3iDQ/oU) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:43

    >進研記述模試で高偏差値(英数国常に70以上)ですが

    時間の無駄なので受けない方がいいかもしれないです。高1以前に受験学年のものを受けるなら意味があるかもしれませんけれど。

  7. 【5458433】 投稿者: 同じく高2  (ID:Qaeo3iDQ/oU) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:50

    スレ主さんが息子なら以下のことをアドバイスします。
    ・夏休みが終わるまでに数学一回転
    ・冬休みまでに英検準1レベル到達
    ・春休みまでに理科一回転
    ・冬休み以降春休みの間は受験学年の模試の過去問をひたすら解く
    ・冬休みが終わるまで模試は受けない
    ・高3春の入塾テストにあわせて仕上げる

  8. 【5458457】 投稿者: 東大受験生保護者より  (ID:.5AqC3fmCqU) 投稿日時:2019年 06月 02日 16:09

    東大志望の場合、進研記述模試は受験が無駄だなあ。と感じますが、スレ主さんの高校もそうだと思いますが、全国的な指標として、かなりの高校、つまり、全国の公立進学校を中心に、学校単位で受験していますので、避けられない場合もあります。

    同じく高2さんの高校は、進研記述模試は学校単位での受験はないのかもしれないですが。

    学校単位で受験しているのなら、失点箇所は基本事項の穴発見と捉えて、地道に活用すればよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す