最終更新:

10
Comment

【6092849】日能研TMクラスか早稲アカExiv SSクラスか

投稿者: OYD   (ID:/WaFel9SOZI) 投稿日時:2020年 11月 17日 12:01

はじめまして。
2月からの塾選びで悩んでいる小3男子母です。
日能研と早稲アカそれぞれから最上位クラスの許可をいただくことができ、
どちらにするか悩んでおります。
(過去スレ見当たらず重複していたら申し訳ございません)

通学距離は同じ、合格実績、費用、通塾日数、弁当の有無、ハード面は調査済み。
どちらも魅力的で、親子共々決められません。
実際にお通いの方、若しくは両方通われた方がいらっしゃいましたら中の様子を教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6092982】 投稿者: 横ですが  (ID:JZQXjjxMv4s) 投稿日時:2020年 11月 17日 13:34

    どちらも定期的にクラス替えがあるんじゃないですか?最初の1年で半分以上は脱落すると思います。そうなった時の学習環境も確認した上で決められたら良いと思います。

  2. 【6093071】 投稿者: OYD  (ID:isKlUfJHv2s) 投稿日時:2020年 11月 17日 14:45

    早速ありがとうございます。
    どちらも下には4クラスありレベル感も同じです。
    昇降も似たようなタイミングでして本当に悩みます。

    引き続きアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  3. 【6093110】 投稿者: ハード面で選べばよい  (ID:1ZBIQN4noS2) 投稿日時:2020年 11月 17日 15:16

    我が家は距離と通塾日を重視しました。日能研でも早稲アカでもSAPIXでもありませんが、最難関まですべて合格しました。大手の選抜最上位クラスなら、習うことに大差はないので、それを全て身につければ塾でお子さんの進学先に違いがでることはありません。
    距離については、6年の模試や学校別対策をする校舎についても調べてみましたか?
    6年になると通塾回数が増えるので、距離=時間という感覚になります。時間とは勉強時間だけでなく、受験時期は冬季で体調管理が一番の課題(受験できなければお終い)になるので、ハードスケジュールの中身体を休めたり、十分睡眠をとって抵抗力を高めるにも時間は大切だからです。
    ハード面で決まらないないほど差がないのでしたら、あとはお子さんが気に入った雰囲気の方を選べばよいと思いますよ。

  4. 【6093950】 投稿者: OYD  (ID:f.CbbDW/Z9I) 投稿日時:2020年 11月 18日 08:36

    アドバイスありがとうございました。
    体験済みの方のアドバイスは頼もしいです。
    どこの塾に行っても結果は変わらない。
    息子もそんな子供に育って欲しいと思います。
    希望校も自分で心に決めるようなので、
    私は通塾前に必要そうなツールを与えるのみで
    今は自分でそれなりにこなしてくれています。
    これから先はそうもいかないので
    よいライバルや先生と出会えるといいなと思っています。

    対策講座の校舎もほぼ変わらずで、堂々巡りです。
    塾開始前の子供たちの様子でも見学に行って少しでももう一度雰囲気を感じ取ってきます。

    日能研はTMスレがあるのですが、
    早稲アカエクシブはあまり情報がなく
    引き続き、通塾されている方のアドバイスございましたら宜しくお願い致します。

  5. 【6094209】 投稿者: N  (ID:2UAiygkLAoE) 投稿日時:2020年 11月 18日 12:39

    日能研6年の親です。早稲アカのことは詳しく存じ上げずのコメントで失礼します。

    TMかSSかという以前に、日能研と早稲アカで大きな違いがあるとすれば、算数の進度だと思います。
    日能研はカリキュラムがすべて終わるのが6年夏です。早稲アカやSapixは5年で終わると聞いています。
    これは、6年になってから大きな差になってきます。日能研は全クラス進行は一緒ですから、TMだからといって大きく先取りをすることはないようです。日能研で最難関志望のご家庭は、塾の勉強と並行して、親塾で先取りをされてかなり苦労なさっている話も聞きます。
    また、日能研でも早稲アカのNNを取られるご家庭も多いようです。

    もしも最難関を目指すお気持ちがある場合、日能研だと6年夏までカリキュラムが終わらない点は他塾に比べて大きなハンデとなること、過去問着手の時期も遅れるため6年後期が非常にハードになることは考慮に入れられるとよいと思います。

    まさに6年後期で苦戦しておりますので。。。

  6. 【6095221】 投稿者: OYD  (ID:GbKlX7cvItw) 投稿日時:2020年 11月 19日 09:52

    アドバイスありがとうございます。
    今年はコロナで授業もイレギュラーになったりと
    ただでさえ6年生は大変かと思います。
    また追い込み時期でお忙しいところ、生の声を聞かせていただきありがとうございます。

    6年カリキュラム終了の時期が違うのはわかっていましたが、実際に苦労されていると伺えてとても参考になりました。実際、Nは追込型位の認識しかありませんでした。

    今までは家庭で先取りをしていましたが
    入塾後も平行して家庭で先取りをして行かないと
    授業を楽しめないですよね。

    皆様、お忙しいところご意見をくださいましてありがとうございました。
    親切にしてくださり、感謝致します。

    アドバイスを参考によく考えて、またもう一度詳しく調べ直して結論を出したいと思います。

  7. 【6095354】 投稿者: TM卒業生  (ID:iZAGgs8A3yI) 投稿日時:2020年 11月 19日 12:05

    TM卒で御三家に進学した子どもの親です。千葉や神奈川の最難関にも合格しました。周囲もほぼ全員が御三家もしくは、偏差値的にそん色ない千葉、神奈川の難関に合格しました。

    TMは通常のカリキュラムの進度はもちろん変わりませんが、プラスアルファのTMプリントなどが手厚いです。またアクティブラーニング的な、生徒たちがそれぞれの解法を発表してみんなで考えさせる深い理解につながる授業も魅力です。TMのみなさんは優秀で、N偏差値70越えは普通だったので、良い刺激をもらいました。

    日能研は算数の進度が遅いというお話がありましたが、4年以降、サピックスオープンを受けても常に算数は9割以上は取れていたので特にハンデは感じませんでした。周囲のTM生も同レベルなので苦にしていかなったと思います。ただ社理は日能研の進度が遅いので、6年夏まではサピオープンで苦戦するかもしれません。それでも6年後半で追いつき、ハンデがなくなれば、サピ偏差値も70を超えました。子供からは周囲の友達も多少差はあれ、おおむね似たような感じだったと聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す