最終更新:

9
Comment

【682317】中学準備に向けての英語塾

投稿者: 困っている働く母   (ID:dqFXiFlgzzg) 投稿日時:2007年 07月 17日 15:33

小5男児です。
この7月から某塾の中学準備英語コースに
通っていますが、先生にお話を
伺った時と、実際に通いだしてからの
息子の話とでは、大分食い違いがあり、
「こんな事もわからないの」「それは
わかってるはずよ」とまだろくに
文法を習った事が無い息子に、あまり
教えて頂けないようです。
(息子の学校では英語は卒業まで一切
ありません)
息子も「こわいし、わからないから通いたくない」と。
このままでは英語嫌いになってしまいそうです。

もし小田急沿線でお奨めの英語塾、(丁寧に
教えてくださる小人数クラスですと、なお
ありがたいです)ご存知の方、いらっしゃいましたら
教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【682381】 投稿者: 集団では難しいかも  (ID:FNZk5aVqsuE) 投稿日時:2007年 07月 17日 17:40

    個別ならともかく期の途中で入られると、そのような態度を取られてしまうことは多いのではないかと思います。

    個別で、最初のところをフォローしてもらう事を考えられたらよいのではないでしょうか?
    もしくは、親がフォローでも良いと思います。

    小田急線と言ってもかなり広範囲なので、ある程度駅を絞って聞かれた方がよいと思います。



  2. 【682473】 投稿者: PIN  (ID:yGrpNg6RmkU) 投稿日時:2007年 07月 17日 20:53

    面談時には初めて習うというのは伝えたのでしょうから、
    講師がそのようなことを言うというのは、生徒の状況を
    把握してないのでしょうね。

    それと、塾は習熟度別にクラス分けされてないのでしょうか。
    まずは塾長に相談なさってみた方が良いかもしれません。


    我が家の下の子は公立小で高学年にならないと英語はやらないので
    4年生の時に通った公文での英語が初めてでした。
    アルファベット→単語→簡単なあいさつ→
    日常よく使われる会話文…という風に進みました。

    公文の場合は、先生との会話でなくCDを聴きながら宿題で書くことも
    やるので、聴き取りとつづりを書くのは身につきましたが、
    会話としては(分かっている言葉でも)すぐに出て来きません。

    その後、中受のために塾に通い出したので公文はやめてしまいましたが
    自分のペースで進めて楽しかったようです。
    (算数と国語は黙々と一人でやるのがつまらなかったようで息子には
    合いませんでしたが。。)

    また、小1からNOVAに通っている息子のお友達がいるのですが
    とても楽しいようです。
    NOVAの場合は書き取りをやるのはだいぶ後で、
    進み方は、アルファベットや歌や単語を覚えるのも全て英会話の中で
    教えてもらうようで、リスニングは上達するようですし、
    つづりは書けなくて文法も分からなくても会話に先に慣れるそうです。

    上の子は私立小で小1から英語の授業がありましたが、
    進み方はNOVAと似ていて、英会話の中でアルファベットも単語も会話も
    覚えていきました。文法に入ったのは4年後半からで本格的に文法として
    授業でやったのは小6だったと思います。

    中学では英会話と文法が同時進行ですよね。
    そのために塾での中学英語は早い段階で文法に入るのでしょうね。
    中学の英語で点数を取れるようになる為の英語ということかもしれません。

    ご質問の答えからは逸れてしまいますが、初めて英語を習うのであれば
    中学の授業の先取りよりも、会話の中で英語の音に慣れていくことから
    始まる英会話教室の方が楽しめるような気がしますがいかがでしょうか。

  3. 【682782】 投稿者: むずかしい年齢です  (ID:f2TEKROEtec) 投稿日時:2007年 07月 18日 09:42

    小学生に英語を教えております。

    小学校5年生と言うのは、すでに会話で英語を会話から習得するにはむずかしい年齢です。

    小学校低学年ですとNOVA方式は結構効果的だと思いますが、
    高学年になるとたとえばこんなことはありませんか?
    「知らないことに対して、とにかくぼーっと聞いているという態度がとれない」
    (集中力を切らさずに、わからない状態でも聞いているという態度が必要です)
    「わからないと思った瞬間に身構える」
    「全部わかるように説明してもらえるのが当然だと思う」
    (最近のお子さんにありがちです)

    こういった態度が出てしまうと、英語を教える側にある程度のテクニックが必要で、お子さんの気持ちに対する配慮がなされなければなりません。単にNOVA方式でやっていても全く効果が上がらないどころか、お子さんが教室に座っていることを不安に感じます。思い当たることがおありではないでしょうか。

    その塾では文法を教えているのですか?会話&文法ですか?お子さんの場合、先にしっかりと文法を説明してくれるタイプの教室の方が適しているように思います。つまり中学校の学習と同じような方式です。そうした方式のところに途中から入られて、一部の文法が抜けている状態なら、どんな項目が抜けているのかを先生に聞いて、抜けているところの教科書を学習するなどのフォローが必要ですね。お子さんを担当しておられる先生は、お子さんの態度を観察して、お子さんの反応を察知して教え方を変えたり、フォローをしたりする必要があります。その対応が出来ていないのであれば、教室を変えることもやむをえないかと思います。

    ただ、最近のお子さんは「何でも先生が噛み砕いてわかるようにしてくれて当然」という態度がはっきりと見られるお子さんもあります。途中から入ったら、わからないところがあって当然ですので、授業の後に自分の立場について先生に言いに行くことが必要な場面もあるでしょう。あるいは「今日のここのところがわからなかったのですが、何か家で学習してくるページがありますか」といった質問も段々できるようになるといいですね。ある意味で社会勉強でもあるわけですから、現在の講師の先生に対して自分から問いかけを発するというのも良い練習だと思います。最初は行けなくても、親から教室側に少し事前に申し入れをしておくなどして環境を整えておいて、お子さん自身に少し道を開かせるというのはいかがですか?こうした積極的な行動がおこせるかどうかは、おこさんがそもそもどの程度英語を学びたかったのかという根本にもかかわってくるかもしれませんので、お子さんとの話し合いが必要かもしれません。もう5年生ですし、せっかく通い始めた教室ですから私なら英語学習よりそもそも日本語でのコミュニケーションの練習として、先生に質問に行かせると思います。

  4. 【682929】 投稿者: 公文はどうですか?  (ID:CXXcT/zRAfU) 投稿日時:2007年 07月 18日 13:10

    こんにちは。中学に入ってからの英語ということでしたら公文がいいと思います。
    ゆっくりめの音声CDを聞いて、ひたすら書きます。
    必ずやさしいところから入りますので、苦にはならないと思います。
    教室に通うか通信教育か選べますしね(通信の方がちょっと割高)。


    おすすめする理由は公文だけでも英検に合格するお子様が多いことと、自分のペースで進めるところです。できるようになれば進めばいいし、分かっていなければ何回も繰り返す。
    全くの個人レベルです。


    また高校受験では会話は必要ではないと思うので、文法をきっちりやっておいて損はありません。


    うちでは今小3の子が保育園から初めてH1(中2相当)(教室通い)、中高一貫に通う中2が、中一の秋からはじめてH1(通信)をやっています。中2の子の方が進度が遅いように思われるかもしれませんが、この先どんどん進みそうですし、日本語の文法をよく知らない小3はH1の前のG2を何回も繰り返しました。


    ただ、公文は普通の塾とは違い、「自学自習」のため先生に教わることはあまりありません。小学生のうちから教わることに慣れてしまうのも危険かと思うので、この点でもオススメですね。

  5. 【682999】 投稿者: 私も公文が良いと  (ID:upd1L5fLj0M) 投稿日時:2007年 07月 18日 15:10

    同じく公文がいいと思います。
    100点満点を求める公文に合う、合わないもありますが・・・


    文法をきっちりやるならば一番いいでしょう。
    通訳をしている方が、お子さんの英語教育を考えていて、
    日本の英語学校で適切なものが見つからず、
    結局公文に落ち着いた。という話を聞いたことがあります。



    英語は、聞き取り、発音の臨界期が6歳
    文法の臨界期が15才です。
    現在の年齢をうかがうと、文法をきちんと習うことの出来る公文はオススメです。
    多少発音が悪くても、文法がきちんとできるということは、とても強みです。
    また、文法がきちんと出来ていると、文章を推測しながら話す・聞くが出来ますから、
    会話の内容が充実したものとなります。

  6. 【683069】 投稿者: 困っている働く母  (ID:dqFXiFlgzzg) 投稿日時:2007年 07月 18日 17:21

    投稿して下さいました皆様、お忙しい中、
    ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    まずは息子とよく話し合い、
    出来れば先生にも御相談させて頂いてから、
    今後の事を考えようと思います。

    公文は保育園時代の一時期やらせておりました。
    確かに本人のやる気を引き出し、
    本人のペースで進めるのがいいですね。
    英語はまだ公文でやらせていなかったので、
    1度資料を取り寄せてみて、近所にも
    ありますので、見学に出向いてみたいと
    思います。

    皆様の親身な御提案、御意見
    大変ありがたく頂戴いたしました。
    感謝します。

  7. 【683110】 投稿者: 小田急線のどのあたりかわかりませんが  (ID:q8gltyrPN4c) 投稿日時:2007年 07月 18日 18:17

    小田急線玉川学園前の駅の近くにカルバリー・イングリッシュスクール
    という英会話教室があります。
    http://www.calvary.jp/index.html


    アメリカの名門大学の大学院(Brown大学だったかな・・?)
    でESLの資格を取得されたすばらしい先生
    (でもとっても気さくで楽しい方)が教えてくださいます。
    加え、ネイティブの先生がペアで授業を行います。
    現在は青山学院小学部で教鞭を取ったことのあるネイティブの先生
    がいらっしゃいます。

    5年生のクラスについては良く分かりませんが
    子供が通っている低学年クラスでは
    1時間の授業のうち30分はゲームなどを中心とした
    体を動かして覚える授業、後半30分はドリルや鉛筆を
    使ってアルファベットやフォニックスを学んでいます。

    お値段はECCの倍くらい(?)ですが、先生の質には
    非常に満足しており、子供も楽しく通っています。
    私立中で使用されている教材やアメリカの学校で使用されている
    教材に関する情報を豊富にお持ちのようです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す