最終更新:

17
Comment

【700309】前向きになるには

投稿者: 玉太郎   (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 24日 00:59

こんにちは、何かヒントをと思い書かせていただきます
長文失礼します

成績不振最下位層の6年年女児の母です
新6年からの通塾で中堅塾にお世話になっています
まったく泣かず飛ばずでしたが、次回は!次回は!と模試にもチャレンジしてきましたが
悪循環になってしまって、まったく成績は上がりません
月に1回の塾内のテストも成績は安定せず、よい時で偏差値55大体が40〜42です

本日、夏季合宿から帰ってきましたが、まったくダメダメですっかり自信もやる気もなくしてしまいました
その落ち込みようはひどく、小テストが怖いとまでいいます
やってもやってできるような気にならいと、全く後ろ向きです
6年2学期からでは転塾も難しいと思い、退塾・自宅学習を考えています
もし皆様の中でこの時期から成績不振が原因で転塾・家庭教師に切り替えた方がみえましたらよろしくお願いいたします
また受験コンサルタントを利用したことがある方がみえましたらご意見お聞かせいただけないでしょうか?

天王山といわれる夏休みもがむしゃらに勉強していたわけでなく
スピードも遅く課題をやっとこなすかやり残すぐらいです
本人はカリキュラムのおくれに今ひとつピンと来ていなかったのですが、今の担任の下では授業を受けたくないと言い出しました
入塾時からお世話になっていた担任の先生が5月にお辞めになり、担任が変わったのですが
成績上位者には手厚いのですが、下位層には全く興味がないようなのです
5年の未受講分のフォローは順次プリントでといわれていましたがそれも全く無かったことがわかりました
とても人気のある先生で期待していたのですが娘は嫌だと言います
上位層を教えるのは得意でも下位層を教えるのは下手なのだと思います
メンタル面だけでもと思い、何度も塾へ声をかけてもらえるように、そして懇談をお願いしたのですが全くなかったようで(快く了解してくださったいたので今回娘に聞いてびっくりしました)
今回の合宿でも声賭けやフォローはなかったそうです。小テストを受けまくったそうです
何度か個別もお願いしましたがなぜか断られてしまい、この時期にきて積もっていた不信感が爆発してしまいました
娘にも申し訳なく。もう夏休みが終わると思うとこの先どうしていけばいいのか不安です
高い授業料を払っているから・・・と、細やかなフォローを期待していた自分が甘かったと、身にしみています
とにかく娘を前向きに!と思って励ましてはいるのですが私のほうが後ろ向きになりつつあります
ぜんぜんまとまっていませんがお許しください
どうか情けない母子にご意見をいただけましたらありがたいです よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【701468】 投稿者: 永代橋  (ID:PNnmJm6desk) 投稿日時:2007年 08月 27日 01:15

    玉太郎 さんへ


    外出前に急いで投稿したので、読みにくい文章になっていました。申し訳ありません。
    お詫びして訂正します。


    > なぜなら、中堅校や新興校の特進クラスの偏差値が、だいたい48程度以上ですし、その辺りの偏差値が、受験生全体のボリュームゾーンあることから、その程度以上であれば、塾の実績としてPRできるからか・・・。


    (訂正)
    受験生全体のボリュームゾーンであることから、多人数を指導しやすく、また、その程度以上の偏差値の学校であれば、塾の実績としてPRできるからか・・・。



    > 統一模試で偏差値40程度になると、2科受験か2科・4科選択受験が一般的です。


    (訂正)
    統一模試で偏差値40程度の中学になると、4科受験のみの学校は珍しく、2科受験か2科・4科選択受験となることが一般的です。




    (追加)
    オプション講座に参加するよりも、受験校を決めるべく行動された方がよろしいように思います。
    > 志望校での具体的な中学生生活のイメージがつかめた方が、お嬢様の士気にも好影響を与えるのではないかと思います。



    (追加)
    オプション講座で、これまでにも増して、こなしきれない量の課題を与えられるかもしれません。それよりは、
    > 塾のテキストや模試の今までやった内容の復習を、しっかりとやりことではないでしょうか?



    (追加)
    新演習や模試など、見直し対象のアイテムを持って、
    > 時々、息抜きと士気の向上、そして通学ルートの確認を兼ねて、親子で都内の志望校(3校ありました)の校門前まで、地下鉄に乗って出かけましたが、子供には、自宅と学校の往復する間に、この箇所を覚えられればきっと合格できるよ、と暗示をかけたものです。



    ご健闘をお祈り申し上げます。

  2. 【701474】 投稿者: ほいほい  (ID:P.a787Kb22g) 投稿日時:2007年 08月 27日 02:32

    4年前のうちのむすめと余りにもよく似ていて、思わず、キーボードにむかってます。
    お嬢さんはひょっとして、塾も同じではないかと思います。
    うちの場合は5年から入塾して、どんどん右肩下がりでした。担当講師が変わってますますやりにくくなったところも、同じです。うちの場合は、前の講師が、対策が難しいといわれているけど、おすすめです。といって、対策の採り方を、教えてくれていた、某女子校に絞り、塾はやめ、そこに合格しました。担当講師には対策が難しいからとすごーくいやなかをおされました。(最近、受験評論家や、週刊誌でお買い得校の筆頭に上げられる学校です)お嬢さんは、いわゆる、受験勉強的なる物、がお好きでないようですし、かといって、受験をやめてしまっても、3年後、さらに選択肢の少ない中でプレッシャーと戦う事になってしまいます。少し、ひいて考えてみて、偏差値よりも、良い学校,あう学校、という目線で、受験校をお嬢さんと、選びなおし、ご自身で対策を研究されたらどうでしょうか。(おそらくうちと同じ塾なので、あそこの一般的講師は、そこまでできません。)
    ちなみに幼稚園児の弟さんはいらしゃいませんか? うちの場合は、ついでにその後、小学校から、弟も、そこに入れてしまいました。系列に、男子校も有り、こちらは、準御三家クラス、ほんとうによくしてもらってます、、、。とまで書けば、どこの女子校かおわかりかと思います。これから、二学期、まだまだ、学校説明会があります。時間も、あります。それと、そちらの塾は、おそらく、予習シリーズを使っているといっても、飛び飛びなんですよね、結構こぼしがあるままこの時期の過去問演習期に入ってしまい、子供は、問題の答えを、うつしておしまい。という感じになってしまっていたように思います。みまさまのご指摘のように四科のまとめと、予習シリーズの、基本問題を、さらったりなさり、ざっと穴がないか、確認されるのがよろしいかとおもいます。

  3. 【701529】 投稿者: 残暑  (ID:Zd/tQeG4lsA) 投稿日時:2007年 08月 27日 10:15

    玉太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 志望校は首都圏模試 偏差値55前後の付属女子校でした(あこがれでした)
    > しかし、ただいま40〜45ぐらいで探し中です
    > 国語は読解の相性がいいと 58ぐらいですが、他の3科がだめです
    > 暗記ものは かなり壊滅的です(国語の知識・理科生物・社会全般)
    > 理科は物理・力学分野は相性がいいようなのですが女子校にはいらないといわれ
    > 本人はショックを受けております (うまくいかないものですね)

    国語は、比較的得意なようですので、過去問を見て、特殊な詩や俳句とかが出ないか?をチェックすれば良いと思います。


    理科の力学ができるということは、少なくとも算数の比はできるということですよね?
    まず、化学の分野は、大抵出ますので、化学を抑えてしまいましょう。
    四科のまとめは良く出来ていると思いますが、理科は詳しすぎる部分があります。
    特に生物分野など。ですから、苦手な分野は、もっと基本だけを抑えられる本の方が良い気がします。出る順(旺文社)とかでもいいと思いますよ。


    社会も、基本だけ抑えられる物に変えましょう。
    我が家も社会は超がつくくらい、苦手だったので、どらえもんのマンガと出る順の一番でる問題、それだけにしました。とにかく、拒否反応を出させないことが大切です。


    算数は、4科のまとめに基礎問題(1行問題)があると思いますが、それを徹底して繰り返しすれば良いと思います。できない分野は、その単元の予習シリーズの基礎問題(例題は難しいので、やらなくて良い)をもう一度やりなおしましょう。(5年生のテキストの方がいいです。できれば、Web算数と組み合わせて)


    いずれも、最低3周、できれば5周させてください。それによって、初めて定着をします。


    どの塾も、最低でも5年生からの入塾を念頭にカリキュラムが出来上がってしまっています。
    6年生の前半は、その5年生までに習った単元が深くなるのです。(社会を除き)
    ですから、本来であれば、5年生の部分をきちんと、自宅でやるように先生が指導すべきだったと思います。


    塾内テストは、全体での位置把握には役立ちません。
    ですから、必ず模試は受けた方がいいです。同じ会社の模試を連続4〜5回受けて、苦手分野を洗い出しましょう。


    あと、気になるのは、各教科の配点です。国語と算数の比重が大きいようであれば、算数をまずテコ入れしてください。


    まだ、5ヶ月ありますから、がんばってください。

  4. 【701762】 投稿者: 玉太郎  (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 27日 22:08

    お返事が送れて申し訳ありません
    書き込みありがとうございました

    塾と面談をしてまいりました
    担任の先生はもはやわが子には関心がなく、他の先生(教科担任)との面談でした
    サービストークと思いますが、50代後半を考えているとおっしゃってくださいました
    が、今この状態でどうあげていくのか疑問であります
    特別具体的な指示はいただけませんでした
    もちろん、退塾は進められないということでした
    オプションについてはぜひ とのことでした

    四科のまとめをとにかくして、できていない単元の洗い出しを・・・といわれました

    そして、土日は新たに学校めぐりをしてきました
    いくつか偏差値とは関係なく、母子で好感を持てる学校がありましたが
    娘は今の偏差値を基準にしているようで
    ここなら大丈夫?などといいます
    安全にと動いている様子が完全に前向きではないですね

    私事ですが仕事をしておりまして、塾の面談をしてただいま帰宅したところです
    後ほどゆっくり読ませていただき書き込みさせていただきます
    ありがとうございました


  5. 【703373】 投稿者: 玉太郎  (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 31日 17:35

    皆様アドバイスありがとうございました

    まずは、9月からのオプション講座はひとまず見送ることにし
    おそばせながら、予習シリーズの5年のテキストを購入してきました
    例題・要点チェックをはじめました
    分からないままに6年の授業を受けていただけに
    基本を理解できるようになったようで算数については「そういうことかぁ」と
    前向きになってきたような感じです

    ただ、やはり暗記の項目は目の前山積みの課題に混乱です
    とにかく、抑えるべき項目と捨てる項目を決めることで
    ボリュームダウンを図ろうと思います
    ただ何度も確認しないと忘れていきそうです
    根気の問題ですね

    あと、ご指摘のとおり
    偏差値40ぐらいの学校ですと受験科目が
    2科・4科選択または 2科 の学校がほとんどすね
    はじめにやはり塾から4科を勧められたわけですが
    いま、2科に絞るべきかとも考えてはいるのですがまだ決心がつかず悩むところです

    こちらに書き込みをして
    いろいろ我が家の勉強などを棚卸してみましたが
    子供のリズムにまかせっきりだったことを反省しました
    コツコツ勉強など毎日の習慣のレベルから身についていませんでした
    気持ちを新たに再スタートを切りたいと思います


  6. 【703528】 投稿者: 永代橋  (ID:w20BSjsctIk) 投稿日時:2007年 09月 01日 00:04

    玉太郎 さんへ


    > 偏差値40ぐらいの学校ですと受験科目が
    > 2科・4科選択または 2科 の学校がほとんどすね
    > はじめにやはり塾から4科を勧められたわけですが
    > いま、2科に絞るべきかとも考えてはいるのですがまだ決心がつかず悩むところです


    志望校は絞り込みつつありますか?
    2科・4科選択の学校の場合、合格者の選定方法が、何通りかあるので、それに併せて対策を立てる必要があり、要注意です。
    また、配点も、国語や算数は100点であるのに対し、理科や社会は50点であることが多いです。中には、均等は移転の学校もありますが。


    パターン1
    まず、算数・国語の2科の成績の上位から、一定数の合格者(合格者総数の7〜8割が一般的)をだし、残りを4科の上位(ただし、既に2科で合格している者を除く。)から合格させる。


    パターン2
    算数・国語の2科と、4科の平均点を算出し、高い方の得点を採用して、得点順に合格者を決める。



    上記は代表的なパターンですが、これを見ると、4科の方が、チャンスが2回(2科の判定と4科の判定)あるので、一見有利です。
    ただし、4科で成功するには、理科または社会で、とことん足を引っ張るような「一番の不得意科目がない」か「どちらかが4科中一番の得意科目」であることが望ましいと言えます。


    さて、お子さんの科目の状態はいかがでしょうか?
    ちなみに、一般論では、中学入試で天下分け目となるのは、算数のようです。
    算数である程度得点が見込めるならば、4科の対策を立てるのは、有効だと思います。
    しかし、そうではないのでしたら、攻め方の定石としては、算数対策が優先かと思います。


    あるいは、算数が全然ダメなので、理科・社会で挽回しようということなら、奇策ではありますが、4科という線もあろうかと思います。


    ここから先は、お子さんの状態をつぶさに承知していない私には、残念ながら判断できません。玉太郎さんご自身で見極めて頂くしかないと思います。


    なお、試験対策を2科に絞るか、4科にするかを問わず、試験は4科で受けるべきです。
    なぜなら、理科・社会の成績がどんなに悪くても、国語・算数で合格点を取ってさえいれば、合格できるからです。だったら、チャンスは2回あった方がいいでしょう。


    ご健闘をお祈りしております。

  7. 【703533】 投稿者: 永代橋  (ID:w20BSjsctIk) 投稿日時:2007年 09月 01日 00:11

    > また、配点も、国語や算数は100点であるのに対し、理科や社会は50点であることが多いです。中には、均等は移転の学校もありますが。


    正しくは、「均等配点」でした。

  8. 【704164】 投稿者: 玉太郎  (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 09月 02日 14:55

    書き込みありがとうございました

    学校説明会ではなく合同説明会で伺ったので詳しくは分かりませんが
    合格決定には、パターン1の学校が多かったような感じでした
    ただ、最近4科に増やしたという学校にパターン2の学校がありました

    国語算数が得意でなければ4科での受験をと勧められました
    もう少し4科でがんばってみようと思います
    お話を伺って思ったのは、偏差値ではない魅力がそれぞれの学校にあるということでした
    その中で娘が 興味を示し、居心地のよい学校が見つかるといいなと思いました

    ここは塾の掲示板でしたのに学習相談になってしまいすみませんでした
    ありがとうございました
    4科のまとめとテキストで基本をがんばります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す