最終更新:

17
Comment

【700309】前向きになるには

投稿者: 玉太郎   (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 24日 00:59

こんにちは、何かヒントをと思い書かせていただきます
長文失礼します

成績不振最下位層の6年年女児の母です
新6年からの通塾で中堅塾にお世話になっています
まったく泣かず飛ばずでしたが、次回は!次回は!と模試にもチャレンジしてきましたが
悪循環になってしまって、まったく成績は上がりません
月に1回の塾内のテストも成績は安定せず、よい時で偏差値55大体が40〜42です

本日、夏季合宿から帰ってきましたが、まったくダメダメですっかり自信もやる気もなくしてしまいました
その落ち込みようはひどく、小テストが怖いとまでいいます
やってもやってできるような気にならいと、全く後ろ向きです
6年2学期からでは転塾も難しいと思い、退塾・自宅学習を考えています
もし皆様の中でこの時期から成績不振が原因で転塾・家庭教師に切り替えた方がみえましたらよろしくお願いいたします
また受験コンサルタントを利用したことがある方がみえましたらご意見お聞かせいただけないでしょうか?

天王山といわれる夏休みもがむしゃらに勉強していたわけでなく
スピードも遅く課題をやっとこなすかやり残すぐらいです
本人はカリキュラムのおくれに今ひとつピンと来ていなかったのですが、今の担任の下では授業を受けたくないと言い出しました
入塾時からお世話になっていた担任の先生が5月にお辞めになり、担任が変わったのですが
成績上位者には手厚いのですが、下位層には全く興味がないようなのです
5年の未受講分のフォローは順次プリントでといわれていましたがそれも全く無かったことがわかりました
とても人気のある先生で期待していたのですが娘は嫌だと言います
上位層を教えるのは得意でも下位層を教えるのは下手なのだと思います
メンタル面だけでもと思い、何度も塾へ声をかけてもらえるように、そして懇談をお願いしたのですが全くなかったようで(快く了解してくださったいたので今回娘に聞いてびっくりしました)
今回の合宿でも声賭けやフォローはなかったそうです。小テストを受けまくったそうです
何度か個別もお願いしましたがなぜか断られてしまい、この時期にきて積もっていた不信感が爆発してしまいました
娘にも申し訳なく。もう夏休みが終わると思うとこの先どうしていけばいいのか不安です
高い授業料を払っているから・・・と、細やかなフォローを期待していた自分が甘かったと、身にしみています
とにかく娘を前向きに!と思って励ましてはいるのですが私のほうが後ろ向きになりつつあります
ぜんぜんまとまっていませんがお許しください
どうか情けない母子にご意見をいただけましたらありがたいです よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【700321】 投稿者: 駄見  (ID:PwdY4cg24YI) 投稿日時:2007年 08月 24日 07:05

    まず、今の偏差値で行ける学校のうちから、行きたい学校を一つでも探しましょう。
    そうしたら、「行けるところはあるんだ」という気分になって、楽になります。
    もし行きたい学校がなければ、ほんの少しだけ上の偏差値の学校まで
    候補に含めて探しましょう。


    そうして、一からリセットです。これから受験勉強を開始するつもりでいきましょう。
    成績が上がらない塾に見切りをつけて(塾はいつも成績のいい子だけの味方です)、
    他塾でも個別でも家庭教師でも自宅学習でもいいですからやり方を探して、
    これから中学受験をするつもりで、お子様が理解できるレベルから
    勉強しなおしましょう。
    (もしかしたら、お子様は、暗記だけで対応していて、ほとんど何も理解していない
     危険性があるかもしれません)


    今大事なことは、入試に合格することではなくて、
    中学入試の受験勉強によって、子供を勉強嫌い、親嫌いにしないことだと思います。
    そのためには、勉強に興味を失っているお子様にやる気を起こさせるような、
    お子様のレベルにあった問題をすることが大事だと思います。


    この子を中学に合格させるにはどうしたらいいか、などという親本位の考えを捨て、
    困っているこの子を救うにはどうしたらいいか、という謙虚な、
    しかも親として自然な気持ちを湧き起こすことだと思います。

  2. 【700399】 投稿者: 残暑  (ID:Zd/tQeG4lsA) 投稿日時:2007年 08月 24日 11:05

    新6年から始められたとのことですから、かなりきついことは想像できます。
    もう、この時期ですから、下記の事に絞るのはどうでしょか?



    志望校は、決まってますか?
    もし、決まっていたら、すぐに過去問を用意してください。
    どういう割合で、どんな問題が出ているのか?をざっと見渡してください。


    その上で、対策を考えましょう。
    教科は何が苦手ですか?せめて国語だけでも偏差値50が取れるといいのですが。
    塾は、どの系列ですか?四谷、Wアカ系であれば5年生のテキストだけをやり直しましょう。
    9月からの模試は、必ず受けていきましょう。
    ただし、結果については、不得意なところを見つけると思って、合格%には目を向けないようにしましょう。
    かならず、これ以外に、計算練習と漢字、語句は続けてください。


    家庭教師も、本当のプロは、結構抑えられてしまっている可能性がありますし、かなりの高額だと思います。それに頼るよりは、出来るところを自分でやった方が、よほど自信もつくと思いますよ。


    一応、自宅学習メインで昨年終了しましたので、勉強方法についてはアドバイスできると思います。進学先は、御三家とか難関校ではありませんので、ご心配なく(笑)

  3. 【700538】 投稿者: 玉太郎  (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 24日 17:08

    早速の書き込みありがとうございました
    お言葉心にしみます

    塾はクラスの人数が少ないのであまり詳しいことは書けませんが
    テキストは新演習と予習シリーズを使っています
    志望校は首都圏模試 偏差値55前後の付属女子校でした(あこがれでした)
    しかし、ただいま40〜45ぐらいで探し中です

    突然の引越しで目標校がなくなったことも大きな原因になっていると思います

    ここしばらくの勉強は塾の小テストのために 付け焼刃 のようなことをしていたようです
    国語は読解の相性がいいと 58ぐらいですが、他の3科がだめです
    暗記ものは かなり壊滅的です(国語の知識・理科生物・社会全般)
    理科は物理・力学分野は相性がいいようなのですが女子校にはいらないといわれ
    本人はショックを受けております (うまくいかないものですね)

    過去問ですね、塾からは10月以降といわれて頭にも入っていませんでした
    傾向を見るだけでもですね 購入してきます

    環境重視で受験を決めたのですが
    娘のためにと思ってはじめたことが苦しめているのだと思うと複雑です

    とにかく、できる 喜びを知ってほしいのですが・・・
    問題もレベルを落としてさせてみます
    ただ、本当にできるのか?わかったのか?つもりなのか? 見ている私も本人も実感がなくもがいています とにかく問題を解くすべてに時間がかかっています
    やはり目標がないことが大きく影響しているのでしょうか?

    見送ろうと思っていましたが、9月の模試申し込んでみます


  4. 【700650】 投稿者: 基本重視で  (ID:H4FUAGaw/SI) 投稿日時:2007年 08月 24日 21:53

    首都圏模試偏差値40〜45だと基本レベルが押さえられていないと思います。

    予習シリーズをお使いとのことですので「四科のまとめ」でできていない単元を洗い出して受験までにがんばれば四谷偏差値50近くまでいけるかもしれません。

  5. 【701205】 投稿者: 玉太郎  (ID:KQTWZWKzcXU) 投稿日時:2007年 08月 26日 10:58

    ありがとうございます
    四科のまとめ と ベストチェック の話が掲示板でよく書かれていますので
    最低の知識がこちらに詰まっているのだと思います
    塾でも、四科のまとめ 購入しました

    しかし、恥ずかしながら
    塾でのノルマが1日何単元分もあり、混乱してしまっています
    「こなしているだけ」で、お風呂などでちらっと確認で聞いてみても???になっています
    まったくもって塾から提案される課題進度についていけていません
    塾のための勉強ではないといっているのですが・・

    とにかく一通り終わらせて、できない単元の洗い出しをしてみます
    基本ですね・・・基本の大切さ 今頃になって身にしみます

    こうしている間にも、次々と9月からのオプション講座の案内が届きます
    受講して当たり前でしょうが、悩むところです・・・・

  6. 【701267】 投稿者: 私は素人  (ID:.o0k7sxuCQY) 投稿日時:2007年 08月 26日 13:43

    塾の課題が、こなすだけで定着は??というのでしたら、
    集団より個別が向いているのではないでしょうか?


    心機一転での課題の洗い出しはお母様お一人でなさるよりも
    ちゃんとしたプロの手を借りた方が心強いような気が致します。


    講習云々、模試云々より、確実な定着を増やすことに重点を置くべきだと思います。

  7. 【701326】 投稿者: 永代橋  (ID:PNnmJm6desk) 投稿日時:2007年 08月 26日 16:57

    玉太郎 さんへ



    > しかし、ただいま40〜45ぐらいで探し中です


    これは、実力相応校ということでしょうか?
    あるいはチャレンジ校でしょうか?
    4科ですか?2科ですか?


    > 塾でのノルマが1日何単元分もあり、混乱してしまっています


    塾は、中堅校ねらいのコースでも首都圏統一模試で偏差値48〜58くらいの中学を突破する学力を目安に指導してくると思います。なぜなら、中堅校や新興校の特進クラスの偏差値が、だいたい48程度以上ですし、その辺りの偏差値が、受験生全体のボリュームゾーンあることから、その程度以上であれば、塾の実績としてPRできるからか・・・。


    偏差値40〜45の中学を目指すのであれば、それに見合った学力の定着が図られるように対策を考える必要があるのではないでしょうか?
    また、暗記物に苦戦されているようですが、4科の対策をやり続ける必要が本当にあるのか、考えてみてください。
    特に、統一模試で偏差値40程度になると、2科受験か2科・4科選択受験が一般的です。
    ただし、4科受験の方が有利に合格判定されるケースもあるので、具体的な志望校に応じて考える必要があろうかと思います。
    まだ志望校がお決まりでないようなので、まずはそちらを決めなければ、仮にプロにご相談されるにしても、具体的な合格作戦は立てにくいかと思います。
    なお、塾に相談されると、おそらく4科の継続を勧めてきます。


    > まったくもって塾から提案される課題進度についていけていません


    こなしきれないのであれば、大胆にやることを絞り込む、ということでも良いのではないでしょうか?
    入試は、学校によってやや上下がありますし、倍率によっても変動しますが、おおむね合計点で55%程度が合格ラインであることが多いと思います。


    お嬢様は、国語が得意と言うことですから、例えば、国語で70%以上取ることを考えて、他の教科は50%以上という目標の下、苦手科目でも得意分野や基本問題で確実に得点する作戦を立てることもできるのではないかと思います。



    > 塾のための勉強ではないといっているのですが・・


    その通りです。



    > こうしている間にも、次々と9月からのオプション講座の案内が届きます
    > 受講して当たり前でしょうが、悩むところです・・・・


    オプションは、受講する必要はないと思います。
    まだ志望校もちゃんと固まっておられないようですが、学校説明会や文化祭見学などされなくても宜しいのでしょうか?
    志望校での具体的な中学生生活のイメージがつかめた方が、お嬢様の士気にも好影響を与えるのではないかと思います。


    塾のテキストや模試の今までやった内容の復習を、しっかりとやりことではないでしょうか?


    ご自身でも、基本の大切さについて言及されていますが、まさにその通りだと思います。
    受験半年前からの模試の復習で、我が家が採った方法を披瀝します。


    まず、5年生の3学期以降(実は、この頃に受験対策をスタート)の模試の成績表を総ざらえして、理科・社会の「捨てる分野」、「拾う分野」を見極め。(この段階で、国語は随筆・論説文と漢字のみ「拾う」ことにし、算数・理科は一番の難問を切り捨て、他は取りに行くことにしました。また、社会は、地理と歴史の中世までを「拾う」が、歴史の近世以降と公民を「捨て」ました。)
    次に、算数全問+理科・社会の「拾う分野」について、模試受験者の正解率が30%以上であるにも関わらず、我が子が間違えていた問題をチェックして、模試の当該問題を解き直し。(大問題の中の小問題の場合は、適宜、大問題全体をやり直すか、小問だけをやり直すか、個別に判断しました。)
    ケアレスミスなどではなく、理解が不十分であることが判明した場合は、理解不十分部分の小単元について、さらに新演習の「トレーニング」と「基本」をやり直しました。
    最初(塾や家庭学習)は、ノートにやっていましたが、解き直し段階では、テキストにそのままやり、間違えたところは、黄色いマーカーで染め上げて、何度もチェックしました。
    時々、息抜きと士気の向上、そして通学ルートの確認を兼ねて、親子で都内の志望校(3校ありました)の校門前まで、地下鉄に乗って出かけましたが、子供には、自宅と学校の往復する間に、この箇所を覚えられればきっと合格できるよ、と暗示をかけたものです。


    新演習を片手に子供と何度も往復した地下鉄は、今、子供の通学ルートになっています。


    なお、上記の正答率の基準は、あくまでも我が子の学力(統一模試で偏差値60前後)と志望校の偏差値との兼ね合いで決めたものですので、一人一人に応じて調整する必要があると思います。
    例えば、偏差値45を目指すのであれば、「拾う分野」で正答率40%以上の問題は確実に取れるようにするとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す