最終更新:

151
Comment

【31505】啓進塾

投稿者: 京急沿線   (ID:xRQ3UJ9NETM) 投稿日時:2005年 02月 06日 01:32

新4年の男子です。
そろそろ通塾の時期かと思っていますが、四谷、日能研、サピックスに比べると、金沢文庫の啓進塾に関する情報が少なくて困っています。
これらの大手塾と比較してどんな感じなのか、ご存知のことを何でも結構ですから教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【106769】 投稿者: 5年保護者  (ID:dGvEOpfldDg) 投稿日時:2005年 06月 09日 12:25

    我家は4年からお世話になっています。
    最初は算数のボリュームに、アップアップしていましたが、通塾してから半年くらいで算数の楽しさに目覚め、今は大好きな科目となっているようです。

    啓進塾について、いろいろな書き込みがありますが、たった2校しかないのに、これだけいろいろ評価がされるというのは、それだけ際立つ特徴をもち、またそれなりの実績をあげていて、注目度が高いという証拠だと思います。

    ただ、中学入学後の成績についての書き込みについては気になるところです。
    先生方がものすごく親身になって、能力をひきあげてくださるので、塾生活から卒業すると、意欲がなくなるという事なのでしょうか???
    卒業生の保護者様や、卒業生の方自身のご意見をもっと伺いたいです。

    私自身は、子供に対し、成績があがることだけが、価値のあることではない・・といつも言い聞かせていて、塾のない日は、家の手伝いや、外遊びを積極的にさせています。
    勉強面は、塾におまかせで、口を出すことはありません。むしろ、子供の生活の中の、塾と学校とのバランスをとっていくことに、気を配ってしまいます。
    今のところは、子供は毎日、生き生きと楽しそうに生活しています。
    このまま、6年生まで、過ごしてほしいなぁと思っています。




  2. 【107359】 投稿者: ポッポ  (ID:IQYp/UQz7Qk) 投稿日時:2005年 06月 10日 07:26

    とてもいい塾だと思います。ただ、男の子で開成、女の子で桜蔭を視野に入れてお考えでしたら他塾のほうがいいかも・・・

  3. 【111073】 投稿者: 4年の保護者です。  (ID:chcOKlGNZ8w) 投稿日時:2005年 06月 14日 22:16

    5年保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我家は4年からお世話になっています。
    > 最初は算数のボリュームに、アップアップしていましたが、通塾してから半年くらいで算数の楽しさに目覚め、今は大好きな科目となっているようです。
    >
     わが家の悩みを聞いて下さい!
     我が子は、毎日の算数をしているだけで家庭学習時間がほとんどゼロに近く、親としてとても心配です。それだけしかやらないのですから。。。
     4年の時はどの様に学習をされていましたでしょうか。もし宜しければお教下さい。

    > ただ、中学入学後の成績についての書き込みについては気になるところです。
    > 先生方がものすごく親身になって、能力をひきあげてくださるので、塾生活から卒業すると、意欲がなくなるという事なのでしょうか???
    > 卒業生の保護者様や、卒業生の方自身のご意見をもっと伺いたいです。
    >
     曽根先曰く「啓進でパターン学習ではない、考える算数をやり。考える理科をやり。本当の勉強とは何かをつかみ卒塾していった生徒は、中高で毎日2から3時間の自宅学習をやれば一流と言われる大学もすっと合格できるであろう。」(以上、保護者会での話を数回分の話を要約しました。ちなみに理科と算数を教えていました)だそうです。
     
     それと、わが家の上の子も過年度、啓進を卒塾しまして、現在一貫校に通学しております。
     塾時代、これも本ばかり読んで学習らしき物をした子ではなかったので参考にはならないと思いますが、一言。
     中学に入学後、成績は振るわないものの、勉強をすることは苦にならない様子でクラブに学業に励んでまいりました結果、じわりじわりと成績は上がってきております。
     啓進では、啓進テストの性質からテストの成績で一喜一憂する事が無いので、成績が振るわずとも勉強を嫌いに成ることも無く、勉強を自らを磨く為の道具と考え、興味ある教科は楽しく勉強できるようになったのではないかと考えます。
     色々噂は流れてきますが、それは本人の問題のように思われます。

  4. 【111286】 投稿者: 啓進でよかった  (ID:NSpnI3XYt6Y) 投稿日時:2005年 06月 15日 08:03

     数年前、娘がお世話になり、今高校生です。啓進で勉強の楽しさを知り、学習の習慣がついて、おかげさまで快適な学校生活を送っています。確かに成績が低迷している人もいるようですが、それは個人の問題。娘は入学当初からトップグループです。希望大学に合格したあかつきには先生方に報告をしに啓進に伺うのが夢です。中学に合格したら「はいOK」ではなく、そこからが新たなスタートだと子どもに認識させるのは親の勤めではないでしょうか。うちは啓進で本当によかったです。

  5. 【111677】 投稿者: 5年保護者  (ID:dGvEOpfldDg) 投稿日時:2005年 06月 15日 15:31

    4年の保護者です。様
    ____________________________

     啓進卒のご兄弟のお話伺い、心強く思いました。卒業後は、本人次第というのは、本当にその通りだと思います。みな、我が子の事、自分のことはどこかに置いてしまい、すぐに、学校や塾のせいにしたがる気持ち、ありますものね。
    私は、自立した子供を育ててくださる、啓進の方針を信じていこうと考えております。

     我が子の、4年の学習についてですが、算数については、夏休みまでは毎算のみでしたよ!! 授業と、土曜の補習に休まず行くという努力をしたぐらいです。
    夏休みに入ると、少し体に余裕ができたので、夏期講習の復習と、一学期によく理解できなかったところをあわせて勉強していました。・・でも、算数だけですけど。
    いっしょにプリントを整理したり、テストを整理したりしながら進めました。それも、無理にではなく、気がむいた時だけです。できなかったところが、理解できた時、「なぁ〜んだ、やればできるんだ」と思ったようで、それからは積極的に先生に質問できるようになったみたいです。その結果、夏から、10月位にかけて、じわじわとテストの点数が上がったように思います。

     今でも、算数がトップクラスというわけではないのです。ただ、私としては、「算数がいや」な気持ちで啓進に通うのは、無理があると考えたので、少しでも自信がもてるといいなぁ〜くらいの気持ちで見ています。
     

  6. 【113664】 投稿者: 4年の保護者です。  (ID:LpF9NsPTEu6) 投稿日時:2005年 06月 17日 22:43

    5年保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夏休みに入ると、少し体に余裕ができたので、夏期講習の復習と、一学期によく理解できなかったところをあわせて勉強していました。・・でも、算数だけですけど。
    > いっしょにプリントを整理したり、テストを整理したりしながら進めました。それも、無理にではなく、気がむいた時だけです。できなかったところが、理解できた時、「なぁ〜んだ、やればできるんだ」と思ったようで、それからは積極的に先生に質問できるようになったみたいです。

     お手本にして、わが家もこの夏頑張ってみたいです!!しかし、我が息子は、母親に指示されるのが何よりも嫌いらしく。。。勉強しなさいなんて言おうものなら、荒れまくります。
     黙って、母は忍の一字で頑張ります。穏やかな時に「夏期講習の復習を遣っとくと、秋からの伸びが違うらしいよ〜。ってうわさ。。」と言う具合に。。
     塾の先生からも、お母さん、我慢ですよ!って言われてますから。
     
     子供は何人いても、各々個性がありますから親は迷うものです。ありがとうございました。

  7. 【195547】 投稿者: まちゃ  (ID:eICEqrat5Ok) 投稿日時:2005年 10月 15日 11:01

    あたしの弟も啓進に通ってるよ!!かなり大変でけっこう不満をいってるよー!!でもいい学校に受かって欲しいですね。だがプリントが多すぎです。部屋にあふれてます!!!あれがこまるよーー(‐△‐)↓もうすこし減らせないの?

  8. 【843893】 投稿者: りんご  (ID:DGNP7uwxjxc) 投稿日時:2008年 02月 14日 19:29


    今新6年として啓進塾に通っています
    啓進塾は先生もとても面白いし、
    わかならいことがあればなんでも教えてくれます
    とても楽しい啓進塾を私はとてもお勧めします

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す