最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 35 / 87

  1. 【2203337】 投稿者: 国語  (ID:Wt5/LwIg5NE) 投稿日時:2011年 07月 14日 18:55

    国語の成績アップは、ペキン氏のように親が分析でき、それを子に伝授できるか、国語専門の

    個別、家庭教師(もちろん、実績ありきの人材なのでコストは高いですが)に最低週4時間以上みて

    もらうかですよ。


    みなさん、自力です!とか塾だけですとかおっしゃいますが、偏差値が高ければ高い学校志望の

    ご家庭ほど、絶対内緒にしたがります。

  2. 【2203372】 投稿者: 圭  (ID:t.3sdnoms.M) 投稿日時:2011年 07月 14日 19:40

    「国語」さんがおっしゃるような傾向はたしかにあります。
    志望校が高ければ高いほど、問題自体が記述式になりますし。
    国語塾に行ったり家庭教師をつけたりされるケースは想像よりかなり多くありますが、それを言う人は少ないです。

  3. 【2203559】 投稿者: 去年ママ  (ID:Dg6cc.rKs8o) 投稿日時:2011年 07月 14日 21:46

    国語は、男の子ママは大概悩みポイントです。6年生なら、夏に有名中をやり尽くすしかありません。SS記述で、かなり鍛えられますから、あとはそれに頼るしかないでしょう。個別でなんとかしたいとのことですが、5年生までにやってしまうべきです。6年生になってから、5年生の教材に戻るのは無駄です。であれば、漢字をやるべきだと思います。頑張ってください。

  4. 【2203565】 投稿者: 大丈夫  (ID:ZbzwEW7zvsw) 投稿日時:2011年 07月 14日 21:48

    最難関も含め全勝しましたが、国語ならお母様だけで大丈夫。
    我が家も私(母親)が解答を見ながら子供に教え、添削して全勝しました。
    どこの学校であろうが、中学受験ごときに家庭教師など不必要です。
    また割高なお金を費やすものではありません。

  5. 【2203574】 投稿者: 大丈夫  (ID:ZbzwEW7zvsw) 投稿日時:2011年 07月 14日 21:52

    あと、国語のみ有名中はほとんどやらせませんでした。(母親である私の指示で)
    時間の無駄です。有名中の解答も大したことないですし、トップ校ほど大昔の小説を出したり、今はやりの文章は出しません。
    だから読んで得することもない。夏の貴重な時間は、苦手克服と算数、理科、社会の有名中制覇です。

  6. 【2203585】 投稿者: 大丈夫  (ID:ZbzwEW7zvsw) 投稿日時:2011年 07月 14日 22:04

    国語は、開成の過去問(開成で販売)に学校独自の解答がついていて、これが非常に役に立ちました。
    子供にやらせ、母親が学校解答を見て添削。これでかなり力がつきます。
    開成に限らず、学校解答がある過去問は宝で、これを何度も正解に近い納得いく解答がかけるようになるまで同じ問題でいいので
    繰り返しましょう。回を重ねるごとに記述が上達します。国語は絶対量より質。
    私は、解答の質にこだわりました。
    その点有名中の解答は薄っぺらで最悪なのです。
    志望校独自の解答がないのなら、サピのSSの解答でよしとしましょう。
    何度も繰り返す意味のある問題を選び、何度も同じ問題を納得いく解答がかけるまで繰り返しましょう。

  7. 【2203691】 投稿者: 圭  (ID:t.3sdnoms.M) 投稿日時:2011年 07月 14日 23:21

    >トップ校ほど大昔の小説を出したり、今はやりの文章は出しません。
    開成は最近
    永井龍男・室生犀星
    を出しています

    筑駒には
    串田孫一
    湯川秀樹(随筆)
    の出題があります。

  8. 【2203708】 投稿者: 大丈夫  (ID:ZbzwEW7zvsw) 投稿日時:2011年 07月 14日 23:32

    >開成は最近
    永井龍男・室生犀星
    を出しています

    筑駒には
    串田孫一
    湯川秀樹(随筆)
    の出題があります。


    ちなみに両校とも合格しました。
    たとえ流行り?の出題があったとしても、解答力がすべてなので、あの有名中の解答では点数がつくかどうか。
    だから意味がないし、時間の無駄なのです。
    それでも貴重な時間を割いて有名中の国語をしたい人はどうぞご自由に。
    老婆心ながら経験談を述べました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す