最終更新:

67
Comment

【2385766】退塾させるべきか?

投稿者: 新5年生   (ID:ZI5PV8psQaY) 投稿日時:2012年 01月 16日 00:30

娘を4年の秋から入塾をさせました。入塾時は全く勉強を自宅でさせてこなかったので、算数の偏差値が57、
国語54、社会28、理科30という惨憺たる結果でした。

算数と国語が良いので、すぐに偏差値は上がるとサピックスの先生に言われ、何とか下位のクラスに
入室しました。

しかし、それから4ヶ月経っても、宿題をやったためしがなく、いくら言って聞かせてもやったそぶりだけ見せ、
毎日の理科と算数の基礎力問題も答えを丸写ししているのみなのです。

先日の組み替えテストでは、算数偏差値58、国語偏差値51、理科偏差値35、社会偏差値25でした。

勉強をしなければ出来ないような社会や理科に関して全く勉強せず、日々本ばかり読んでいるような娘は、
やはり中学受験には向いていないのでは?と思っております。

やりたくないものは、どう言って聞かせようが絶対やらないという頑固な子なので、主人があきれて
“すぐに退塾させて、本人が勉強に対してきちんとやらなければならないと自覚して、お願いしてくるまで、
こちらからは何も言ったり、やらせたりするな。”
と言います。

テストも、少し読んでつまらないと感じると解かないという娘では、中学受験自体が無理なのでは?と最近強く感じています。

昔から、決して頭が悪い子ではないとは思っておりますが、あまりにも精神的に幼稚で、好きなことは浸食忘れて
取り組むのですが、少しでも好みと外れていると、全く見向きもしないという子供はどうしたら良いものか?

やはりサピックスでは無理なのでは?と思っておりますが、どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【2585583】 投稿者: サピに満足した人ばかりでは無い  (ID:G7GuGy/a8TU) 投稿日時:2012年 06月 18日 23:05

    うちは4年間サピに通いましたが、非常に残念な結果に終わりました。
    満足した人は嬉しくて書き込むのでしょうが、満足してないうちみたいな
    例もあります。なんとなくサピックスという選択はやめた方がいいです。

  2. 【2585668】 投稿者: 残念な結果  (ID:6CTOi.vRIrA) 投稿日時:2012年 06月 19日 00:38

    うちもそうなりそうな悪寒。

    でも、だからってサピじゃない他の塾ならうまくいくのか?と考えても、うまくいく気もしない。
    他塾だって、残念だった人は山ほどいるんだろうし。同じだよね~

    絶対受かる!!なーんていう塾、聞いたことないし。
    あったらとっくに有名になってるだろうし。

    どこにいっても大変なのは同じ。
    結局は自分次第なんだろうな~

    塾のせいじゃないよね。

  3. 【2585886】 投稿者: 日本人  (ID:ood8GBoXL7k) 投稿日時:2012年 06月 19日 09:19

    結果に満足しているのなら、お世話になった関係者や塾に感謝する気持ちはいくら言葉に表してもいいと思います。それを見聞きする方も気持ちがいいですし。

    だけど自分にあわないとか、上手くいかなさそうだと薄々感じていたのにもかかわらず、なんの対策も講じず、案の上失敗して後になってから恨みがましいことを言うのって、すごくみっともないことだと思います。
    これは保護者の責任でしょ?
    ましてサピは口から出任せの誇大なキャッチフレーズを掲げて生徒を集めたり、去ろうとする者をむりやり引き止めたりするような塾とは違うんですから。

    残念な結果さんのようにちゃんと分かっていらっしゃる方ならいいんですけどね。

  4. 【2586315】 投稿者: momo  (ID:c4xtM7u0MbY) 投稿日時:2012年 06月 19日 15:32

    残念な結果さんに同意。

    中学受験に限らず、我が家の上の子の周りにもいますね。
    転塾を何回も繰り返してる人達。
    低迷してるのは塾のせいじゃないのにね。
    本人の学力不足。

    親子そろって、何でもかんでも人のせいにする。。。

  5. 【2587837】 投稿者: 質の低い親が増えている?  (ID:sV6Dvefvqbg) 投稿日時:2012年 06月 20日 18:59

    サピックスでうまくいかなかった人、少なくありません。
    でも成功者以上に失敗者がいるのは当たり前です。
    合格率を一度も示していない塾なんです。真相はわかりません。

    それでも塾のせいにするのはおかしいでしょう。
    サピックスを選んだのも信じて通わせたのも親のあなた。
    塾批判の前に成績を上げられる親でないことを責めたほうがいいのでは?

    こんな退塾スレッド、なくなればいいのに。

  6. 【2588430】 投稿者: 不思議です  (ID:NVYZEmkzHS.) 投稿日時:2012年 06月 21日 08:38

    ここではレスが多いわりにはスレ主さんの影が薄いですね。「その後如何ですか?」さんはおせっかいなのか、単なる野次馬なのか、もともとのトピ立てが1月なのに外野がワイワイ言っているという不思議な場所です。

    難しいとは思いますが、スレ主さんにはお子さんを良く見て、ついていけるかどうかを判断してもらいたいと思います。

  7. 【2590843】 投稿者: たしかに  (ID:bUVsAw8dFl2) 投稿日時:2012年 06月 22日 22:30

    勘違いしてる人が多いかも。 受験最後までサピに
     あの優秀な子が集まるサピにうちの子はいたんだから 千葉幕開けの 市川や
    東邦くらいなら楽勝だ たとえ A や B に 我が子が いたって!!!!



    と  思ってるんだって。  なんだか お気楽過ぎて すごすぎ。

  8. 【2590964】 投稿者: そうそう。  (ID:81Xr.7wjK1c) 投稿日時:2012年 06月 23日 00:13

    〉あの優秀な子が集まるサピにうちの子はいたんだから

    あるね、そういう盲信。なんなんだろうか。
    サピも本当にすごいのは最上位層だけで、そっから下は他塾と同じだと思うんだよね。
    万年ABCでも千葉三連戦に渋渋青学くらい楽勝楽勝!滑り止めよっ!だなんて、一体どこで勘違いしちゃったんだか。
    春の保護者会で、終了組の各クラス別進学先(合格校)を教えてもらわなかったのかな。
    それなりにそれなりの進学先だよね。
    先生はちゃんと事実を伝えてくれてる。
    「えっ、あそこ?」てな学校も、けっこうあったし。

    あれをきちんと冷静に聞いていれば、そんな勘違いしないはずなんだけどな~
    保護者会出てない人かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す