最終更新:

597
Comment

【2850921】4年生の広場〈2013年度〉

投稿者: 3年後を目ざしてスタート   (ID:oQPsJbJ44uI) 投稿日時:2013年 02月 07日 09:39

いよいよ新4年のスタートです。お互いの子供達の成長のための穏やかな情報交換の場としていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 45 / 75

  1. 【2914263】 投稿者: 春期講習って。  (ID:CYQHA/JLMyQ) 投稿日時:2013年 03月 29日 21:27

    春期講習の復習(宿題)の算数・国語は毎日ですし、翌日には提出ですよね。

    明日の午前中は外出なので正直ちょっと辛いです。この期間、予定を入れる暇なんてないんですね!

  2. 【2914360】 投稿者: 同じ気持ちです  (ID:QC5nDdX.EDA) 投稿日時:2013年 03月 29日 22:44

    うちも同じです。

    しかも日曜日にも予定が入っています。

    …。

  3. 【2914635】 投稿者: のんきな子の母  (ID:NJ0X2U9IpCU) 投稿日時:2013年 03月 30日 08:30

    そーなんですか!提出とは知りませんでした。子供も何も言ってませんでした!
    全く宿題してません。春休みに3時間塾行くだけでもえらいなぁ~と感心し、
    家では楽しく?遊んでいました。
    まだ寝てるのですが聞いてみなければ。。
    ありがとうございました。(トホホ)

  4. 【2914644】 投稿者: 2号  (ID:yOEfgtkcykI) 投稿日時:2013年 03月 30日 08:40

    家庭学習の提出は、
    講師によって、
    ・しなければならない
    ・どちらでもいい
    ・出さないでほしい
    と様々で一律ではないですよ。
    平常授業の講師は出してと言ったけど
    講習の講師(変わることが度々あります)は
    出さないでと言った、
    ということもよくあります。
    一度出さなかったからといってなにか言われる
    ということもないので、お子さんに状況を確認させて
    必要なら持参、がいいかと思います。

  5. 【2914650】 投稿者: 春期講習の宿題は  (ID:TFBZ1eBG5bA) 投稿日時:2013年 03月 30日 08:46

    わが子の校舎の先生は、「出さないでほしい」の
    タイプでした。
    子供はラッキーと喜んでいますが・・・。
    それではたまる一方なので
    やっぱりその日のうちにやらせたいとは思いますね。

    と思いつつ
    昨日はやっていません~。

    本当にいろいろなことが校舎や先生によって違うんですね。

  6. 【2914680】 投稿者: 春期講習って。  (ID:CYQHA/JLMyQ) 投稿日時:2013年 03月 30日 09:15

    校舎や先生によって違うんですね。
    結局、昨晩は国語と算数は終えましたが、理科は手つかずでした。
    理科の通常授業の07のデイリーチェックが春期講習初日にあったので
    今日は社会の通常授業の07のデイリーチェックがあるのでしょうね。
    復習テストがあったので07の宿題や復習は来週の通常授業までお預けするつもりだったのですが
    そうはいかなかったみたいです。
    そして月曜日は理科の春期講習のデイリーチェックでしょうか。。。

  7. 【2914824】 投稿者: いちご  (ID:5K0nzXNdN2o) 投稿日時:2013年 03月 30日 11:43

    私も理科、社会はテスト無しかと思ってました。
    今日は、急いで復習をやらせたのですが定着してるのかどうか。。

    本当に遊んでる暇なんてないですな、4年でこれじゃ先が思いやられます。

  8. 【2915013】 投稿者: 春休みなのに…  (ID:zQQNndJEzk6) 投稿日時:2013年 03月 30日 15:35

    春休みなのに塾三昧・宿題三昧ですね。

    ついて来れる子だけついて来て下さい。
    という事なのでしょうが、
    勉強三昧の春休みが正しいのかどうか
    つい疑問に思ってしまいます。

    うまく手を抜いてやらなきゃ
    6年までもたないですね…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す