最終更新:

1280
Comment

【3294542】4年生 アルファの広場 《2014》

投稿者: 合格めざして頑張ろう   (ID:S6d0ubUUvqI) 投稿日時:2014年 02月 20日 08:01

4年生の広場とは別に 作らせて頂きました。


穏やかに 情報交換致しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 117 / 161

  1. 【3608441】 投稿者: 平均点  (ID:l/LXiqJbgGI) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:11

    316.9点。前回並みです

  2. 【3608457】 投稿者: 残念  (ID:koqzwSLDphc) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:31

    平均点より100点上でしたが、前回のα1基準に偏差値で届かず。
    五年を前に、最上位クラスを経験させたかったですが厳しいですね。
    国語の記述で減点がありましたし、仕方ないですね。
    理科や社会で文尾まで読まずにケアレスミスをしがちなので、次回はもっと集中するようにいいます。

  3. 【3608475】 投稿者: めがね  (ID:PVy3vxBlUzg) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:55

    うちは、視力が、1.2に落ちました。
    目を近づけすぎないようにしたり、目の体操をしてます。
    家では、暗い所でゲームしないように言ってます。
    外でお友達ともしてますが、最近暗くなるのが早いですよね。
    来年は、眼鏡かもしれません。
    学校は、2割眼鏡です。

    トイレのハカセ話、面白いですね。
    男の子は、ほんとに、、、ですね。

    マンスリー、アップされましたね。
    平均点が、あまりかわらないので、順位は、アップしましたが、五年生に向けて、色々がんばらないとです。

  4. 【3608528】 投稿者: なんとか  (ID:FARCNQOae/Q) 投稿日時:2014年 12月 14日 15:09

    α1死守できそうですが
    ケアレス多すぎで頭痛いです
    来月の組み分けは、無くして実力出し切って欲しいです。

  5. 【3608818】 投稿者: 今回の結果を受けて  (ID:/D1uoIWKXk2) 投稿日時:2014年 12月 14日 22:49

    平均点は前回とあまり変わりませんでしたが、上位層が着実に点数を伸ばしている印象ですね。

    だんだんα1基準が上がっていくのかな。

  6. 【3608832】 投稿者: 大規模校  (ID:in9BDl8H.6A) 投稿日時:2014年 12月 14日 23:06

    α1は420ぐらいでしょうか。
    前回も偏差値65以上でしたしね。

    我が家はここずっとクラスキープしてましたが、今回は微妙な点数に。凡ミスもしてるんだし親としてはこの辺りで一度クラス落ちも経験して奮起したほうがと勝手に思ってますが、本人は絶対に嫌だと。子どもの中にもいろいろ事情はあるんでしょうけど。

  7. 【3609004】 投稿者: 同じく  (ID:O7eI3WzszOA) 投稿日時:2014年 12月 15日 07:42

    わが子もずっとクラスキープしてきましたが
    今回 比較的得意科目だった算理でミスを連発し 1つか2つクラスが下がることになりそうです。

    さて、親の腕(演技力?)の見せどころです。
    点数で計るのではなく、あくまで今まで通りを保って 引き続き勉強を「楽しむ」環境を整えたい と思っています。 そもそも 勉強は 楽しむものです。知らなかったことが解る楽しさや喜びを持って親子で臨みたいです。まだまだ先は長いですし。( と、自分に言い聞かせてます)

  8. 【3609018】 投稿者: そうですね!  (ID:T6G5Bml9vQI) 投稿日時:2014年 12月 15日 07:59

    初心を忘れず、楽しんで学びたいですね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す