最終更新:

4077
Comment

【4869756】6年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 素直 謙虚 感謝   (ID:6pXIAR89MxM) 投稿日時:2018年 02月 06日 21:09

みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。

最後の1年、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5291642】 投稿者: そろそろ  (ID:VQibFdn4vLk) 投稿日時:2019年 02月 02日 15:38

    受験の話題に戻りませんか❓
    我が家は今日は午後受験のみです。午前中は少しのんびり出来ました。明日はまた朝早くからです。

  2. 【5291762】 投稿者: 疲れた母  (ID:WZQrZzeqGZk) 投稿日時:2019年 02月 02日 16:54

    数年前、上の子(女子)は1日校に合格をいただき、2日目で終了しました。
    男子は 3日までありますよね。
    お姉ちゃんの時は 今日で終わったけれど、弟は明日もあるのね と思ったら疲れがどっと出てしまいました。
    皆さん 頑張りましょう!

  3. 【5292000】 投稿者: 昨年終了組  (ID:FYv7mvFQUs2) 投稿日時:2019年 02月 02日 19:06

    そうなんです。
    まだ1日校の発表もでなくて、
    2日目が終わった時点で親子共々どっと疲れていました。

    とにかく体を早めに休めて明日以降に備えてくださいね。
    引き続きご健闘をお祈りしてます。

  4. 【5292361】 投稿者: 連日待合室  (ID:hL6nsvk3Fm.) 投稿日時:2019年 02月 02日 23:50

    皆さんお疲れ様です。
    連日待合室にいますが、待合室寒くないですか?
    部屋のドアが開いたままので仕方ないですが、エコに反していて府に落ちません。受験社会で環境問題やエネルギー問題やってきて、なぜエネルギーロウヒする?閉めれば暖房機能持続するのに。

  5. 【5292592】 投稿者: 閉めれば  (ID:SbQ7TqnnwmY) 投稿日時:2019年 02月 03日 07:55

    開けっ放しになるよう固定されていましたか?
    私は開いていたドアを閉めましたことごあります。合理的に説明が可能なことは見咎められることはないと思いますよ。

  6. 【5293368】 投稿者: 閉めたらどうですか?  (ID:DyKo.sOxQe2) 投稿日時:2019年 02月 03日 15:31

    私も係の先生に声をかけて閉めていただきました。
    もし、閉めてもらえないときは安全面などの理由があるのだと思います。

    待合室は寒い前提で暖かい格好とカイロ持参で行きました。
    足元が寒いのでワイドパンツでレッグウォーマーを履いて行きました。
    暑ければ脱げば良いだけですし。
    連日寒い思いをしているなら、翌日から防寒対策を強化する、部屋の奥に座る、近くのカフェで待機する、などいくらでも対策ありませんか?

    個人的には、熱いとのぼせてしまう、空気が淀まないように換気を兼ねているのかと思います。

  7. 【5293702】 投稿者: コミュニケーション  (ID:ZLOm79.4.h2) 投稿日時:2019年 02月 03日 18:49

    おっしゃる通り、受験生で選んでいただく立場ではありますが、学校も難行苦行で試したいという訳ではないのでしょうから、勝手に忖度しなくとも良いですよね。
    何か理由があれば、聞けば教えてもらえると思いますし、そこでゴネなければ問題にもならないでしょう。「寒いですか?では閉めましょう。」と言っていだだける可能性が高いと思います。

  8. 【5296022】 投稿者: 今年は  (ID:cXzk3iViIzM) 投稿日時:2019年 02月 04日 21:34

    終わったらシーンですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す