最終更新:

579
Comment

【6447905】早稲田アカデミーEXIVとSAPIXどちらがいいでしょうか

投稿者: アドバイスお願いします   (ID:EB1UZZ5D8iE) 投稿日時:2021年 08月 17日 15:27

男子御三家の受験を希望しています。
御三家希望であれば、SAPIX一択との書き込みを見ましたが、早稲田アカデミーEXIVは徒歩10分、SAPIXは電車を使って25分ということで、どちらに通い始めるべきか悩んでいます。
EXIVとSAPIXですと、だいぶ授業内容や、御三家対策、クラスメイトのレベルなど違ってくるのでしょうか?
私は専業主婦、多少勉強を見てあげられ、お弁当作りは苦手です。
アドバイスなどあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 33 / 73

  1. 【6460333】 投稿者: ゴム弾性  (ID:WTwuekoXeYA) 投稿日時:2021年 08月 28日 00:09

    >個別とか家庭教師の問題点の一つは、つまりプラスアルファの使い方の問題点は、オーバーワークです。

    うちは完全にオーバーワークでしたね。やらせすぎ。あんなにやらないでも合格していたとは振り返って思います。だけど不安だからやらせてしまっている家庭はうち以外にも多いのではと推測しています。
    で、入学してしばらくは深海魚にならないか若干不安でしたね。しかし幸い杞憂でした。中学受験のトップ層は少なくとも大学受験まではそのままの位置で進みます(そういう子がかなりいる)。それは子供や友人達を見ていて実感しました。別に小学生の時にやらせ過ぎたから伸びきったゴムのようになるというわけではありません。まぁ、やらせ過ぎの定義によるのかもしれませんが。

  2. 【6460470】 投稿者: 同感です  (ID:wQx5vuvwJ42) 投稿日時:2021年 08月 28日 08:03

    時々「息切れするから」みたいなコメントを見ると、意味不明だなと思います。
    「ぎりぎりで入ると深海魚が心配」もね。

    勉強を一夜漬けか何かと勘違いしているのかな、と思います。
    定着するように(真面目に?)勉強すれば、息切れも深海魚も無いと思います。息切れや深海魚になるのは、親の誘導が下手くそ過ぎるだけ。

  3. 【6460483】 投稿者: 最上級のエキスパート講師陣!  (ID:K7U0Xtffjec) 投稿日時:2021年 08月 28日 08:21

    EXIVのHPに書いてありました。

    さて、サピと早稲アカの講師に、差はあると思いますか?
    時々「早稲アカの講師は熱くて、サピの講師はクール」みたいなことをいう人がいますが、いやいやどうしてサピの先生方も結構熱そうですよね。子どもから聞く限りは。

    早稲アカの先生は優秀、という話もありますが、これは本当でしょうか。早稲アカは面倒見が良い分講師の負担が重い、とも聞きます。
    塾の先生は、待遇に不満があれば辞めて他塾で働くこともできると思います。
    1、早稲アカの講師は優秀である
    2、早稲アカの講師は面倒見が良い分より大変である
    この2つは本当だと思いますか?
    もし本当なら、早稲アカの講師年収は、サピよりよっぽど高くないと割に合わないと思うのですが。

  4. 【6460491】 投稿者: 補足  (ID:K7U0Xtffjec) 投稿日時:2021年 08月 28日 08:27

    一応アルファの話ということで。
    (ベットの講師はバイトです、とか別にどうでもいい(我々には関係ない)話なので)

  5. 【6460509】 投稿者: あー  (ID:na450FrCiGE) 投稿日時:2021年 08月 28日 08:43

    中高生男子を母親の思うように誘導なんてやめた方が。。。 

  6. 【6460532】 投稿者: 鋼のメンタル  (ID:05NB66dykW2) 投稿日時:2021年 08月 28日 09:06

    サピ生です。5年生はテストが終わったところ、4年生はこれからテストです。

    サピでは、内部テストでクラスが決まります。(早稲アカがどうなっているか誰か教えてください)
    特に組分けテストでは、一番上のクラスから一番下のクラスに落ちることも有り得ます。
    子どもにはもの凄いプレッシャーのようです。

    子どもの育成上、適切かどうかは疑問のあるところですが、受験対策という意味では極めて有効だと思います。
    本番は一発勝負なわけですから。
    サピの方が確実、というのはこの辺も含めてかと思います。

  7. 【6460647】 投稿者: エクシブ卒  (ID:.scX2q6Td..) 投稿日時:2021年 08月 28日 10:48

    うちのエクシブでお世話になった先生は、8割方教え方が実に素晴らしかったです。残りの2割も、良い方ですが、驚くほどではなかたです。ちなみに4年生から過去10名位教えていただいたと思いますが、ほぼNN講師です。
    保護者会も自分の子供のクラスの教科の先生から毎回全教科お話しがあるので、保護者は参加すれば誰もが知っています。感じ方はそれぞれですが、私のここ数十年関わった教育の先生方と比べてもかなり上の方で、子供を羨ましく思っていました。
    もちろん、先生の質と成績は別との意見もあろうかと思いますが。理解のしやすさでは、かなりのアドバンテージかと思います。何しろ授業が退屈ではないですからね。
    もちろん私見ですし、サピのアルファ1の先生も、それこそ極上ではないかと推測しておりますよ。

  8. 【6460676】 投稿者: 早稲アカの先生は素晴らしい  (ID:05NB66dykW2) 投稿日時:2021年 08月 28日 11:09

    とよく聞きますね。
    私も早稲アカの無料公開模試とかに参加してお話しを聞く限りでは、率直に素晴らしい先生なんだろうな、と思います。
    一方で、サピの先生はどうなのか。動画で見る限りはそこまでとは思いませんが、あの動画自体どこまで本気で?つくっているのかわかりません。(アルワンエース級の講師が全力で動画をつくったら、サピは通信教育になってしまうかもしれませんし 笑)

    早稲アカの講師はサピの講師より優れている、というのは、何か根拠がある話なのでしょうか?(早稲アカの先生が自分でそう言っている、ということ以外に)
    泥臭い話ですが、例えば給料が良いとすれば説得力もあると思うのですが。自分たちで言ってるだけ、だとすると根拠とするには弱いのかなと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す