最終更新:

748
Comment

【6491791】別学・共学のご意見お聞かせ願います

投稿者: ZZ   (ID:1MvhWoGFWtc) 投稿日時:2021年 09月 22日 15:34

直接はサピックスとは関係ないものの、サピックスに通われている優秀なお子さん(もしくはその親御さん)のご意見がお聞きしたく、ここにスレを立たせていただきました。

志望先(第一希望)として、別学・共学についてどのように決められたかをお聞かせいただければ幸いです。
(なので、6年以上かな?と思っています。もちろん、5年以下でもご意見があればお願いします。)

すみません。対象としては、関東圏で、原則アルファでお願いします(アルファくらいの方が目指している学校ということ)。

男子であれば、(偏差値の)上位としては共学より男子校がありますので(筑駒・開成)、学力をメインに考えれば別学となってくるのかな、と思います。
女子としては、(偏差値としては)共学の方が高くあるものの、やはり桜蔭・女子学院とかが人気あります。最上位は都心に無いですし・・・。

ご意見としては、
・現在の情勢(男女平等とか)を考えれば共学がいい。     とか
・うちの子の性格を考えれば共学より別学があっている。    とか
・自分(親)が別学で、別学の良さを知っているので別学がいい とか
・(女子)都内だけで考えれば、最上位は別学なので別学    とか
・(男子)学力のナンバーワンは別学なので別学        とか
をお聞きできればと思っています。

別学か共学なので、「学校の雰囲気がいいから」というのは無しでお願いします。
なお、別学・共学かは、それぞれのご意見ですので、批判は無しでお願いします。

うちは、学校教育ということであれば、「共学」がいいのかなと思っているので、共学に行かせたいと考えております(要は、上記例の一番上)。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 75 / 94

  1. 【6588905】 投稿者: 思考停止反対  (ID:mMtu4I0COws) 投稿日時:2021年 12月 14日 19:46

    自分の気に入らない意見を言う人がすべて同一人物に見えてしまう人がいるようです。
    世の中にはいろいろな人がいて、多様な価値観があることを受け入れた方がいいと思います。

    多様な選択肢がある方が、消費者側にとっては良いことではないですか?

    多様な価値観・多様な選択肢を許容できないのは、消費させる側にいるからか、
    自分の子の学校が誰もが羨む唯一無二の選択肢でないと気が済まないか、
    どっちかでしょう。

  2. 【6588920】 投稿者: どこ大?  (ID:fH5UKrTq/U6) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:02

    私大NGな方って東京一工落ちたらどうするのですか?特に女子が知りたいです。我が家のように地方も浪人も望まない家庭はアルファでは稀でしょうか。

  3. 【6588927】 投稿者: ですよね  (ID:EyiW/dvSiPc) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:11

    そうですよね。私も常々不思議でした。

    我が家は医学部以外は地方はナシです。
    浪人も、、浪人するくらいならワンランク下の大学に進学して1年留学するほうが良いと思う。

  4. 【6588934】 投稿者: そりゃ  (ID:H5fh9BEM33U) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:15

    私大はあり得ないとまでいう人の言うことを間に受けるなら、落ちない国立を選ぶしかないですね。

  5. 【6588944】 投稿者: 同じです  (ID:cXcUniMSr.c) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:24

    親としては早稲田の附属にでも入ってくれれば安心なのですが。大学受験の心配もないし。それとなく勧めているのですが子どもが首を縦に振りません。早慶は大学受験に失敗した人が最後に滑り込むところだ、みたいなことを言っていました。
    そんな偉そうなことを言って6年後に後悔しなきゃいいけど、と思いますが。親としては。

  6. 【6588952】 投稿者: まあ  (ID:5bpHF7WPHXY) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:27

    アルファといっても広いから。
    アルファ上位だと早慶残念なんでしょうね。

  7. 【6588953】 投稿者: 分析  (ID:j5.cd.XCEqQ) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:27

    >私大NGな方って東京一工落ちたらどうするのですか?

    「私大NG」と言っている方が、大学受験掲示板で「国立VS私立」等のスレッドで遊んでいる方で、定見もなく煽るだけの人種かもしれません。

    大体、「国立VS私立」のスレッドにいる方々は、国立寄りでも、私立寄りでも、まともな考え方をしているようには思えません。
    偏った考え方をすることにアイデンティティがあるようです。

    つまり、中学受験とは関係のない方が出てくると、そういうレスが付くのではないでしょうか。
    国立も私立も日本のために重要ですし、どちらに行く子供も決して劣っている訳ではないと思います。

    想像力が欠如しているために、それが分からないような方が書いているということだと思います。

  8. 【6588954】 投稿者: 質問です  (ID:adUl1GM3OxA) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:27

    そうなんですよ。医学部希望は別とした場合、文一理三以外の東大に入るのと早慶に入るのと人生で何がどこまで変わるのかなぁと。
    東大進学率にこだわって中学受験から走り続けるのと、早慶合格実績まで間口を広げて考えるのとで大分違いますよね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す