最終更新:

748
Comment

【6491791】別学・共学のご意見お聞かせ願います

投稿者: ZZ   (ID:1MvhWoGFWtc) 投稿日時:2021年 09月 22日 15:34

直接はサピックスとは関係ないものの、サピックスに通われている優秀なお子さん(もしくはその親御さん)のご意見がお聞きしたく、ここにスレを立たせていただきました。

志望先(第一希望)として、別学・共学についてどのように決められたかをお聞かせいただければ幸いです。
(なので、6年以上かな?と思っています。もちろん、5年以下でもご意見があればお願いします。)

すみません。対象としては、関東圏で、原則アルファでお願いします(アルファくらいの方が目指している学校ということ)。

男子であれば、(偏差値の)上位としては共学より男子校がありますので(筑駒・開成)、学力をメインに考えれば別学となってくるのかな、と思います。
女子としては、(偏差値としては)共学の方が高くあるものの、やはり桜蔭・女子学院とかが人気あります。最上位は都心に無いですし・・・。

ご意見としては、
・現在の情勢(男女平等とか)を考えれば共学がいい。     とか
・うちの子の性格を考えれば共学より別学があっている。    とか
・自分(親)が別学で、別学の良さを知っているので別学がいい とか
・(女子)都内だけで考えれば、最上位は別学なので別学    とか
・(男子)学力のナンバーワンは別学なので別学        とか
をお聞きできればと思っています。

別学か共学なので、「学校の雰囲気がいいから」というのは無しでお願いします。
なお、別学・共学かは、それぞれのご意見ですので、批判は無しでお願いします。

うちは、学校教育ということであれば、「共学」がいいのかなと思っているので、共学に行かせたいと考えております(要は、上記例の一番上)。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 80 / 94

  1. 【6589600】 投稿者: 不思議  (ID:nI8JHnGM42s) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:16

    渋幕の男女比は2:1で男子が多く、渋渋は少し女子の方が多いですね。
    こちらのスレでは、共学と男子校の実績はあまり比べられていないけれど、女子校との実績をよく比べられていますよね。
    思考停止反対(ID:mMtu4I0COws)さんは、その時は特に指摘されていないように思うのですが、その時は何も思われないのですか?

  2. 【6589608】 投稿者: 渋幕  (ID:kgGfkIjp0TM) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:24

    共学版麻布を目指してきた学校だけあっ
    て学習面ゆるゆるのに、塾に通う子が少ないのはありますね。
    代々木に通うの大変ですからね。
    浪人率にも男女でかなり差があるし、総じて渋幕女子は早慶抑え、後期千葉大みたいに現役志向が強い子が多い気がします。
    女子は帰国生が多いので海外大は多いですが東大、国医率は男子にだいぶ劣ります。

  3. 【6589609】 投稿者: 横  (ID:Ldup8SdX33M) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:25

    自分の子どもの性別以外、興味ない方が普通だと思います。保護者だとすれば。

  4. 【6589627】 投稿者: スルー推奨  (ID:7KJHkfllzWc) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:40

    もう、スルーしましょうよ。
    相手にしてはいけません。

  5. 【6589631】 投稿者: スルー推奨  (ID:7KJHkfllzWc) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:42

    上のレスは横さま宛です.

  6. 【6589634】 投稿者: スルー推奨  (ID:7KJHkfllzWc) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:43

    あれ?間違えました。横様。
    失礼しました。

  7. 【6589641】 投稿者: スルー推奨  (ID:7KJHkfllzWc) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:47

    連投失礼します。スレ進行。

    はい、両方だと思います。
    男子校と共学では共学に分が悪いので単純比較できない。
    尚且つ、お試しで受ける最上位層が抜けるので。

    一方、女子校の場合は、女子校に分が悪くなるはずですが、
    開成並の結果を出している桜蔭は、やはり素晴らしいと思います。

    共学では渋谷系が頭ひとつ抜け出し、それが定着しつつある。
    校庭なし、新興校ということで好みが分かれますが、
    サピアルファレベルで学校に大学受験の面倒見を求める人は少なく、
    自由(放任)系を求める方が多いと思うので、共学派からは、同じ自由系の筑附と
    伝統(筑附)か、新興(渋谷系)かで選ばれそう。

    進学校が前提だと、サピアルファの共学志向の選択肢って本当に少ないと改めて思いました。これまでの議論を総括してもこれ以外、無いようなものです。

  8. 【6589744】 投稿者: まだ時間がかかると思います  (ID:khz/gvxgRp6) 投稿日時:2021年 12月 15日 14:14

    渋幕の偏差値64というのは、現2021年のもので、今年、現役で東大に現浪合わせて67名が入学した2014/2015年の偏差値は60/61ですね。
    その当時の偏差値では、駒東が上で、桜蔭は63。
    当時は第1志望の家庭も今の半分にも満たなかったはずで、実質的な入学者偏差値の平均は当時の58か59だと思います。
    実際、東大に合格可能な層のサピックス偏差値は64以上と言われていますから、
    大凡350人程の卒業生に対する合格実績約70人というのは、想定内の数値だと思います。
    但し、段階的に渋幕を第1志望、もしくはそれに準ずる志望校とされるご家庭も増え、入学者偏差値も段階的に上がってきており、2021年の現偏差値64に対する入学者偏差値も平均で62-63程度になろうかと思われます。
    そうなると、6年後の東大 合格可能なポテンシャルは凡そ120-130名(国医を除く)の在籍(現役3年生のみで)人数となるのですが、大きな問題が伝統的な意識の壁かと思われます。
    どの超進学校でも同じですが、そこには東大に合格する為には上位100位内に入っていれば大丈夫とか根拠の無い自信が伝統的にあるわけで、例えば、今年、渋幕に入学した中学1年生300名の内、東大合格のポテンシャルが高い子は120-130名は存在するはずで、東大を受験可能なレベルは200-250名にのぼります。
    でも、伝統的な価値観にとらわれてしまうと東大の合格ラインは約70位以内にいる必要があると勝手にとらえてしまい、京大/一橋/東工大またはその他旧帝へと回避してしまうネガティブな思考となる恐れがあります。
    この根拠のない自信というある種の伝統を、渋幕の教育がどの様にぶち破っていくのか、楽しく観察させて頂いております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す