最終更新:

49
Comment

【1222857】サピから難関校進学は伸びない?

投稿者: よく言われることですが・・・   (ID:hmxdOWV2isQ) 投稿日時:2009年 03月 12日 17:58

例えば灘とか、サピ通塾者が出ない地域での
大学実績って、ほぼ鉄板ですよね。


一方、ここ数日2009年の大学実績が出て来ていますが
首都圏の最難関レベルの学校の難関大学惨敗は
サピに大量に通塾者が出てきた学年になっているから(?)という話が
あります。
サピから難関校進学は伸びない?んでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1222886】 投稿者: 桃風  (ID:3kjauHZAt4Y) 投稿日時:2009年 03月 12日 18:27

    サピックス落ち毀れの方々からは、
    そのようなご意見を伺いますが(大笑)

    それって、今や大手に吸収された
    鉄緑会のことでしょう。

  2. 【1222888】 投稿者: そうなんですか?  (ID:U2kBKMDoMWY) 投稿日時:2009年 03月 12日 18:29

    ここ何年も中学受験も高校受験もサピの一人勝ちのように見えます。
    わが子もサピを!と考えているので、興味深い話題です。
    ぜひ内情知っている方教えてください。

  3. 【1222944】 投稿者: 桃の虱  (ID:WsLBRtdnrfM) 投稿日時:2009年 03月 12日 19:22

    開成の今年の東大合格者数が例年より減少したから
    そんなことが言われているのでしょうけれど・・・。


    サピックスのせいだなんて、笑っちゃいます。



    このご時世、東大進むことがすべてじゃない、と
    次代を担う子供たちが気づき始めただけだと思います。



    まったく・・・。
    試験の結果は自己責任ですよ。(笑)

  4. 【1222970】 投稿者: 桜蔭や麻布  (ID:EfxXWUuaqVA) 投稿日時:2009年 03月 12日 19:53

    そうそう、SAPIXのせいではないと思います。
    SAPIXが原因だとしますと、SAPIX占有率の高い他の難関中高一貫(桜蔭や麻布など)にも同様に、東大合格者の凋落傾向が見られるはずですが、桜蔭は去年より伸びていますし、麻布も後期を合わせればおそらく去年とほぼ同じくらいになりそうです。


    開成や準御三家(海城、桐朋、駒東)などの東大合格者数凋落のひとつの要因として、高校入学組のレベル低迷を挙げる記事をどこかで読みました。
    高校から生徒を取っていない桜蔭や麻布などでは、東大合格者数が去年と比べて大きく減っているということがないことを踏まえた仮説のようです。
    大学入試の結果の全貌は明らかとなっていないので、確かなことはいえませんが、開成の減少幅は、単なる医学部シフトでは説明がつかないレベルだと思います。
    高校入学組のレベル低迷が原因として大きいのだとすると、去年などの東大合格者の数字には高校入学組がかなり入っていたことになります。
    だとしますと、開成の中学入学組の中に、入学後に勉強をしなくなる方が思いのほかいらっしゃるということになり、それはそれで気になりますね。

  5. 【1222991】 投稿者: データで分かります  (ID:8AyMIYaZbQc) 投稿日時:2009年 03月 12日 20:13

    塾は関係なし。問題を出す側も、よーく考えていますよ。
    あと5年後に分かります。


    中学受験大手塾3社 開成合格実績

         <日能研>    <YTNet>   <SAPIX>
    2000年  111        106        131
    2001年  103         88        136
    2002年  125         81        119
    2003年  129         81        131  ←今年の現役
    2004年  136         59        117  
    2005年  131         83        133
    2006年  112        100        149
    2007年  135         83        156 
    2008年   83         85        171  ←5年後どうなるか
    2009年   80         89        185

  6. 【1223011】 投稿者: サンデー毎日によると  (ID:1SCwMiSlg7M) 投稿日時:2009年 03月 12日 20:27

    今年は東大の2次試験がやさしかったようです。入試問題がやさしいと地方等の公立校からの合格者が伸び、難しいとトップレベルの中高一貫校が台頭するのだそうです。ただ、前期合格者判明分の表を見ると開成のみならず麻布、海城、巣鴨など主だった東京の中高一貫校は軒並み下げている一方で、地方の台頭が確かに目立ちます。東京での加熱しすぎの中受における消耗の影響がないとは言えないのかもしれませんね。

  7. 【1223019】 投稿者: データで分かります  (ID:8AyMIYaZbQc) 投稿日時:2009年 03月 12日 20:35

    >>今年は東大の2次試験がやさしかったようです。入試問題がやさしいと地方等の公立校からの合格者が伸び、難しいとトップレベルの中高一貫校が台頭するのだそうです。


    正解だと思います。公立から40人出した高校もあります。何年(何十年?)ぶりでしょうか。特に理Ⅲはかなり分散しました。


    >>東京での加熱しすぎの中受における消耗の影響がないとは言えないのかもしれませんね。


    関係ないと思います。1年で急にそんな現象は起きないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す