最終更新:

18
Comment

【147325】教えてください。大体の偏差値。

投稿者: 転勤が決まりそな4年母   (ID:6/NrqStKNCw) 投稿日時:2005年 08月 06日 21:03

今は地方の日能研に通っていますが、急に転勤になり都内に行きそうです。以前からサピックスに興味を持っていましたが、こちらにはサピックスはなく日能研へ入れておりました。折角都内に行くのなら、ぜひサピックスへ・・・と思うのですが、問題はクラスです。今は日能研の偏差値で60から63というところ。もちろん母体が違うのですからはっきりとはわからないとは思いますが、そして教室によって違うでしょうが、大体どのクラスに入れるのでしょうか?α2なんて無理でしょうか?子供が打たれ弱いもので、上のクラスに入れないようなら、日能研で上の方にいるほうがいいのかと思い質問いたしました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【147340】 投稿者: 五年母  (ID:TulX.UmJSnY) 投稿日時:2005年 08月 06日 21:47

    たぶん私の見解ですと真ん中か少し下のクラスだと思います。
    ウチの校舎では偏差値50で真ん中より下です。

  2. 【147355】 投稿者: 四年転塾組  (ID:qorhWKNVPRI) 投稿日時:2005年 08月 06日 22:35

    そ、そうでもないでしょ?
    うちは日能研で60〜65の偏差値で4年で転塾、
    サピの中規模校舎でα2でしたよ?
    今は5年でα1とα2をうろうろといったところです。
    つまらない意見ですが受けてみるのが一番!なのでは?

  3. 【147360】 投稿者: 4年生  (ID:H9ViyHKDLKg) 投稿日時:2005年 08月 06日 22:41

    うちはサピックスで60-64、α1とα2を行ったりきたり。
    日能研の外部生オープンでほぼ60-63です。
    四谷も3年のオープンで60くらい。
    どこでいつ受けてもほぼ同じなので不思議です。

  4. 【147366】 投稿者: わけわかんない  (ID:i.BUPKJpOCQ) 投稿日時:2005年 08月 06日 22:56

    五年母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たぶん私の見解ですと真ん中か少し下のクラスだと思います。
    > ウチの校舎では偏差値50で真ん中より下です。

    N偏差60〜63で真ん中より少し下。=N偏差値50ってことですか?
    それともN偏差60〜63=サピ偏差50ってことですか?


    と言うことはN(超ではない)上位=サピ並みってことですか?
    そんな安泰なこと、言っていて良いんでしょうか。


    いい加減な分析をしないでください。言っている意味がわかりません。



  5. 【147426】 投稿者: 終了組  (ID:8pK4AGXvAbU) 投稿日時:2005年 08月 06日 23:57


    うちは、6年になって模試を受けてサピでは60近辺でしたが
    日能研模試では68位で周りも皆7から10の差があったようです。
    これは6年になって公開模試受けて初めてわかったことで
    4年生の段階ではなんともわかりません。四谷大塚と日能研は
    似た感じで数字が出てきます。

    ただなぜかあまり変わらないという方もいたようですが、、、。

    まだ4年生なら偏差値なんて大して気にするようないのでは?

    サピの中だけでも4年から5年、5年から6年とメンバーはかなり
    入れ替わりますので、、、。

  6. 【147440】 投稿者: 4年の偏差値&クラスなんて。  (ID:VbWGsxOyvwc) 投稿日時:2005年 08月 07日 00:18

    通う予定の校舎の規模によっても違います。上から順にクラスは決まっていきますが、大規模校になればなるほどα上位に入るのは大変だと思います(α4まだある校舎もあるぐらい)。
    同じぐらいの偏差値でも、他のお子さんの出来具合によって多少のクラス変動もありますし。
    ただ、5年生ぐらいまでの偏差値やクラスは当てにはなりません。
    我が家の場合、5年生までサピ偏差値で65〜70近くあり、成績上位の名簿に常に名前が載っていたものです(過去の栄光・・・)。
    現在6年。サピ偏差値60前後。クラスもα2。6年になってからはα1になることもありません。
    本当に優秀なお子様(転塾組含め)も新たに入ってきますし、6年生にもなると皆さん勉強に本腰を入れ始めます。
    とにかく、入室テストを受けてみることです。
    結果、不本意なクラスになったとしても、上がればいいだけの話です。
    サピのクラスがふるわなかったらやる気が・・・そんな気が弱いことでは、これからの過酷な試練に耐えられません。
    上の学年になると、ほとんど毎月クラス分けのテストがあります。
    授業内での小テストで、科目ごとにクラスが違うことも。
    だんだんにクラスが当初より、気にならなくなってきますよ。


  7. 【147454】 投稿者: 五年母  (ID:TulX.UmJSnY) 投稿日時:2005年 08月 07日 00:39

    それでは入室テストを受けてみてはいかかでしょうか?
    その時の問題の合性というのもありますでしょうが
    N偏差値とサピの偏差値では8位表し方が違うのは
    皆さんご承知だと思いましたが。。。
    ウチもNオープンテスト受けましたがやはりそのような結果でしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す