最終更新:

13
Comment

【1723337】通塾は4年?5年?

投稿者: 箱根   (ID:Cre/ZQebvm2) 投稿日時:2010年 05月 11日 10:54

初めまして、現在公立小に通う2年女児の母です。
私が働いている為学童に現在通っています。学童は3年迄なので4年から通う人が多いです。
私が20年以上前に中学受験した時は5年から通う人が多かったです。3年間、通塾は息切れをしないか不安です。
また、現在、珠算とピアノとスイミングに通っています(シッターさんに学童から教室まで送って貰っています)
この二つを4年まで続け新5年生からでは遅いでしょうか?

また5時開始を思うと一旦仕事を辞めて学校の帰りを待ち軽食をさせ送迎すべきでしょうか?
職場で何人か子供の中学受験で退職した方います。退職しても生活はできますが将来が不安で働きたい気持ちもありますが受験の結果が不本意に終わると後悔すると思います。

夫は社会理科を考え4年から通わせたい考えです。
時々、入室テストを受けています。メダルを頂いていますが国語が今ひとつかなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1730628】 投稿者: にゃん太郎  (ID:bwE9sE3yfIE) 投稿日時:2010年 05月 16日 22:09

    後半部分が切れてしまったので続きを送ります。

    記憶力がそんなにすごーく良くない長男ですが、真面目にコツコツやるタイプではあったので、なんとなーくコースに乗ってるうちに御三家に入れましたが、これ、2年だったら無理だったと思います。
    かつての中受組からのアドバイスとしては、受験勉強期間3年は実に長いです。小4のうちはあまり成績に振り回されず、淡々と基礎を固めてマラソンのような感じでノンビリ頑張って下さいね〜。
    長文失礼致しました。

  2. 【1730929】 投稿者: うちの  (ID:dGMQ4oM5NOM) 投稿日時:2010年 05月 17日 09:02

    長女は4年生の後期からスタートしました。
    当時は夏期講習からのスタートまででしたら、
    入塾テストは2科で、後期スタートだと4科でした。
    当然、理社科は全くできませんでしたから、
    真ん中くらいのクラスから始まりました。

    その後α1まで行きましたが、
    どうしても社会が弱く、6年の夏休みから、
    社会だけ個別でお願いしました。

    社会のことだけを考えたら、新4年生からの
    スタートがよかったのでしょうが、
    4年生の夏休みまで、いろいろ出来たので
    結果オーライだったと思います。

    お子さんは淡々とこなして行くタイプですか?
    それとも「最後に捲れる」(言葉が悪くてごめんなさい)タイプですか?
    そして国語が弱いということは、算数は得意ということですよね?
    算数が強いと後半、時間に余裕ができるので、弱点補強はできます。

    また中学入学後、お話した方々には新6年生からも、新5年生からのも
    結構いらっしゃいました。

    ですが、うちの第2子は捲れそうもないので、
    新4年生からスタートしました。

  3. 【1731024】 投稿者: 人気ブログ  (ID:0kUwWqWENrs) 投稿日時:2010年 05月 17日 10:05

    Z会の通信教育で小5まで家庭学習、
    6年の1年間だけサピで猛ダッシュのお子様のブログが
    人気ブログになってます。
    いろいろなブログの人気3位以内くらいに入ってます。
    探してみてください。

  4. 【1731027】 投稿者: 社会  (ID:sRLgiWv./4g) 投稿日時:2010年 05月 17日 10:08

    4・5年どちらの入室でもやっていけると思います。
    5年からの入室ならば家庭でフォローすることが前提です。
    4年生からなら、それに比べてご家庭での(親の)負担は減るかもしれません。
    さらにこの時期、お子さんが反抗期に入るので
    家庭学習が思うようにすすまなくなるかもしれないことも考慮された方がいいと思います。

    特に社会の地理分野は4年で一通り終え、5年は9月に地理を分野を全て終えるまでは、
    まとめと発展の内容になります。
    5年入室の場合は、地理分野をしっかり家庭でフォローしておく必要があるかと。

    理科は暗記事項はコツコツと。
    物理分野は後の計算が入ってきても混乱しないように導入をしっかりと。


    5年入室で櫻蔭に進学したお子さん曰く、
    予習シリーズで家庭学習していたが、社会が一番追いつくのが大変だったそうです。

    個人的には4年からの入室をおすすめします。
    子供2人を通わせてみて、塾のプログラムは4~6年を1セットに組んでいると感じたので。

  5. 【1731584】 投稿者: 箱根  (ID:Cre/ZQebvm2) 投稿日時:2010年 05月 17日 17:27

    暫くPCを開いていない間に沢山のご意見ありがとうございます。
    国語は本人が苦手意識があります。
    記憶力は良いと思います。気に入った童話は全部暗唱できます。ただ、読解力に結びつきません。
    算数は珠算の関係か得意です。でも高学年は当てにならないと思っています。

    私が働いている関係で宿題は学童でしています。音読等は帰宅後です。
    通信教育をZ会をやっています。一人で気が向いた時にやると言う感じで締め切りは全く気にしていません。
    塾無しで通信教育でという考えはありません。

    私の中学受験を振り返ると算数と社会(特に歴史、地理)が得意だった為何とか合格できたと思います。
    昔は白地図も無く自分で世界地図を書き覚えました。
    娘は社会理科が未知数ですので・・・
     4年の夏休みは夏期講習に行かせようと思います(親の都合です)それ以降は本人の意思で

    有り難うございました、

  6. 【1737226】 投稿者: 新3年生  (ID:f44n0lQzeK.) 投稿日時:2010年 05月 21日 15:18

    新3年生より入塾しましたが、本人は楽しんでいます。週1回で、各教科隔週ですのでほとんど量的には少ないとは思いますが、塾に慣れるためにも通わせました。算数はなかなか良い問題があるので良さそうです。国語も記述が多いので、最初書くのが嫌いな息子でしたが自然に慣れてきました。勉強が嫌いでなければできるだけ早くからでもいいのではないでしょうか?4年からは何となく受験モードになっていくと思うので、息子も楽しんでいられるのは今のうちだけかもしれませんが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す