最終更新:

22
Comment

【1916081】自由が丘のサピ&N。もしくは旗の台Nか。

投稿者: 新4年母   (ID:X8PTEr31GLk) 投稿日時:2010年 11月 11日 17:32

こちらの掲示板を参考にさせていただき、色々考えましたが、答えは出ず・・・。自由が丘校・旗の台に限らず、サピ・N経験の先輩方にお話し聞ければと思います。

息子。新四年生です。二月から通塾を考えています。
性格:温和、マイペース。負けず嫌いでもあるが、その悔しさはその日に忘れるタイプ。(リベンジを誓って努力はしない)算数の難問系が好き。成績は、NやYの無料テストで上位10パーから20パーの間くらい。自分が!自分が!とアピールしないタイプです。

自由が丘サピ・・・親が行かせたい。理由はお弁当なし。拘束時間短。親がかりの件も了承済み。本人もクラス上下に関しては、あまり気にしないタイプかもしれない。通学30分。
・・・不安面。24クラスもあり余りにも大規模校。授業後に質問なんてしなそうなタイプの息子。存在薄で、下位に埋もれたままなのでは・・・。

自由が丘N・・・面倒見がサピよりよさそう。人数もサピが300人としたら150人くらいで、中規模か。

旗の台N・・・人数は70人くらい。小規模なのでよく面倒みてくれそう。後、家から一番近い。20分。

おそらく、子供に両方見学させたら、どこでも良い。と言うと思います。

母自身は、受験するからには頑張るつもりです。息子の性格からしてNのほうが合っているのかな、とも思います。しかし、母は自宅学習の面倒は見る気満々でも、お弁当は作りたくありません。夕飯は一緒に食べたいです・・。皆様の熱い意見お待ちしています。(自由が丘校の過去スレは拝読済み)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1916989】 投稿者: 参考までに  (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2010年 11月 12日 12:19

    自由ヶ丘校2010年度合格実績
    開成10 麻布25 駒東11 武蔵2 筑駒8 桜蔭13 女子学院15 フタバ4
    栄光14 聖光23 慶普20 慶中22 慶湘10 早大学院5 早稲田2 早実4
    フェリス5 芝23 浅野19 豊島岡14 鴎友21 渋渋24 渋幕20

    多少のどんでん返しはありますが
    上位クラスから順に合格していくと考えると
    クラス(ひとクラス15〜20人)の雰囲気をつかむ一助になるかと思います。

  2. 【1917190】 投稿者: 小規模校の6年  (ID:uV9VfrTx3so) 投稿日時:2010年 11月 12日 15:47

    確かに人数が少ない分、余所に比べるとのんびりムードですね。
    クラスが少ないので、よっぽど乱高下しないかぎり、マンスリー等の試験でクラスの変動はありません。緊張感を持つ為か、平常と土特で昇降を行っているようです。
    面倒見の話が良く出ますが、サピは自分から相談しない限り、先生からサポートは皆無かと…。

    6年になって、志望校別が始まりましたが、クラスが少なすぎて御三家ですら冠クラスなし。
    男女御三家が一緒で、SSで志望校でもない学校のプリントをやっているのを見ると悲しい気持ちです。

    入塾する時は、そこまで考えてなかったので、
    今から入られる方は、6年までのことを考えて、選んで下さいね。

  3. 【1918425】 投稿者: 新4年母  (ID:BMRTAiy7Brs) 投稿日時:2010年 11月 13日 16:16

    スレ主です。皆様、ありがとうございます。


    大規模校5年様のパターン、理想です!うらやましい。
    うちもおっとり型。でも、触ると壊れてしまうガラス細工のようなハートの持ち主ではないので、大規模校5年様のお子さんのように飛躍してくれることを望みます。

    息子さんマイペースですね。って学校の担任に言われ困惑しました。(理解済みの単元の算数の授業中などボーッとしてる程度らしいですが)
    私自身、周りの目を気にして、協調性のある子だったのでよく理解できず・・・。

    考えたのですが、マイペースって、集団行動には難ありだけど、単独でみると、自分の中ではきっちりペースを守ってるんですよね・・・。環境や他者からの逆風には強いのでは、と思います。

    サピなど、優秀な子が集まる中でも委縮しないで、淡々と自分の世界で突き進んでくれればと思います。
    かろうじて、プライドはあるので、根性出して上位クラス目指してくれればいいかな、と・・・。

    同じような初入塾の皆さん、頑張りましょう!!
    皆様、レスありがとうございました。

  4. 【1924713】 投稿者: 通りすがり  (ID:1Q8H0WDHHK6) 投稿日時:2010年 11月 18日 17:05

    サピの上位クラスと下位クラスはテキストは若干違います。
    α1-3とα4-6は同じテキストですがアルファベットの下の方のクラスは確か
    少し違うテキストです。
    違うといっても、基本的な問題が多いか少ないかとういうような違いと聞いています。
    一応、念のため。

  5. 【1929230】 投稿者: くまこ  (ID:rJL3fZxx9iE) 投稿日時:2010年 11月 22日 19:34

    新4年母さん こんにちは
    うちの子は N ⇒ Sに転塾しました。現5年です
    4年生の「S」はわかりませんので、他の方に、とおもいます。

    Nでは、新5年生からお弁当もち。4年生はまだセーフです。
    トピ主さんの「家族団らんを」というのがすごく分かり、しゃしゃり出てきました。

    ちなみに、私、「塾と本人におまかせの放っておくタイプ」ではなく「フォローする気満々」の母親です。
    でも、もう5年にもなると限界があり、内容まではあまり見ていません。

    我が家も、最初は弁当を持たせて「N」に通わせていました。
    手抜きをしたくない、がんばっているのだからおいしいものを、と週3回弁当を作り、持たせていました。

    たまにはコンビニのおにぎりを持たせたこともありましたけど、それはそれで、なーんかこちらの気が済まず、
    なんか悪いことをしているような・・

    私自身仕事をしていて、帰ってきて一息つく間もなく弁当作りになり、料理があまり得意なわけでもない私には、
    正直キツかった・・。

    でも、子供ががんばっているし!とやってきたんですが、
    なんと子供が、
    「食べる時間は10分ぐらい。黙々と下を向いて食べる感じ。だから、味がしない」
    といい始め、「おお!!」と思い、

    弁当無し、拘束時間短し、の「S」

    にうつったわけです。

    両方経験してみて、
    「N」にせよ、「S]にせよ、テキストや先生に大差はないと思います。
    質問できる環境も、違いはあれど、本人に「教えて~」というガッツさえあれば両者問題ないと思います。
    また、「S」は親のサポートが“多く”必要というウワサもあるようですが、
    どちらに通っても、同じな気がします。
    普段から、自発的に様々な本を読み、知識量もあるお子さんならいざしらず、
    とりあえず普通の(語弊があるかな)小学生生活前半を送ってきた子供の、
    公立小学校教科書と中学受験塾の内容の穴埋めをするのは、親か家庭教師か・・・一部の塾の先生か・・じゃないかしら。

    「S」は六年生になると、授業時間も長くなりますが、お弁当はありません。

    各家庭の考え方だと思いますが、

    我が家は、毎日の食事と睡眠がきちんとでき、元気に学校に通った上での「中受」と思っているので、
    本人やサポートしている親(特に母?!)が疲弊している状況はNGと判断しました。
    それの元凶が「弁当だ!」と思い、責任転嫁してしまい?・・転塾しました。

    実際、多くの小学生が、同じような状況や環境で中受を終えているのだから・・うちの子だって・・・!
    と思ってしまいがちですが、

    「我が子はわが子、うちはうち、よそはよそ」

    ってとこでしょうか。

    長くなりましたが、それぞれ理解度をチェックするテストが
    「N」は土曜日(4年隔週、5年毎週)
    「S」は1ヶ月に1回。ほとんどが授業日
    にあります。

    要領の悪い我が家は、「N」のときは、なんだか遅番シフトのような長い授業と味のしないまかない弁当?とテストに振り回されていました。
    「S」は土日が空いているので、土日はゆっくりできます・・。いまだにまだ習い事も続けています・・。

    6年生はそうもいってられませんがので、仕方ないですが、
    常に「テスト」のことを考えていなければならないのは、
    6年生の「1年間」だけでいいかな、と思っています。

    この転塾が「吉」とでるか「凶」とでるか

    長くなりすみませんでした。

  6. 【1930291】 投稿者: 新4年母  (ID:nDIkSM3M1Yo) 投稿日時:2010年 11月 23日 17:56

    くまこさま

    拝読していて、子どもに対する姿勢が私と似ていて、共感してしまいました。
    味気ないお弁当の話を聞いたら、私も転塾を考えてしまうと思います。

    SとNに大差がないとのこと・・。
    そうなんですね。両方通塾している方の意見は貴重ですね。

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。
     

  7. 【1930928】 投稿者: 新5年です  (ID:Utk86Ah3JJE) 投稿日時:2010年 11月 24日 10:37

    便乗させて下さい。

    現在Nの4年の中~下位クラス。
    この1年は塾に慣れるのが最優先と、
    悪い点数でも家にいる時間を勉強最優先にはせずにおります。

    来年夏(5年夏)にこのあたりの地域に引っ越しが決まりました。
    そのままだとドアツードアで30分の旗の台Nに転塾です。
    しかし他塾も検討すべきかと悩み中。

    自宅近くにE光ゼミとWがあり、
    6年時での塾滞在時間の長さを考えると近いのが一番と、
    どちらかに転塾するつもりでした。
    しかし何となく乗り気にならず、
    通える範囲にある自由が丘のSってどうかなと思ったわけです。

    入塾時にはレベルが高すぎると、検討外でした。
    しかしNに通ってみて感じたのは、結局家庭学習が一番ということ。
    だったらSのテキストを取捨選択してやらせるのもありかと。
    うちの子の実力がわかった今、
    5年からは私がやらないといけないと思っております。
    特に算数に関して、レベルの低い子をあげてくれるノウハウが、
    Sのテキストにはありますでしょうか?
    まったく上位のレベルにしか対応していないのならさすがに諦めます。

    お弁当が週2というのも、やはり悩みどころ、一緒に食べたいですもの。

  8. 【1933528】 投稿者: 新4年母  (ID:Dp.tZldNvsU) 投稿日時:2010年 11月 26日 19:22

    先日、サピの入塾説明会にいきました。かゆい所に手が届く!まさにそんな感じ!
    保護者が知りたい情報を、もれなく、ペーパー上でもアナウンス上でもくまなく伝達してくれました。
    居残りして、質問責めにする必要なしでした・・・。

    こんなところまで、密にマニュアル化してるのか?とも思いましたが、そうでもなく、単に、合理的・かつ聡明なスタッフのせいだと思いました。

    くどくど同じ内容を繰り返す。
    質問に対して、的はずれな答えを言う。

    というような残念な他塾の説明もありました・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す