最終更新:

1592
Comment

【2416646】6年生の広場〈2012年度〉

投稿者: 新6年生   (ID:IgYn5CdRaWA) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:55

今日から6年生のカリキュラムが始まりますね。
ラストスパートに向け最後の1年間悔いのないようみんなで励ましあって頑張りましょう。

昨年に引き続き何でも相談できる穏やかな広場になりますように。。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 200

  1. 【2418068】 投稿者: ポン吉  (ID:f9GktkdWrO2) 投稿日時:2012年 02月 08日 10:09

    めでたく 卒業されてなによりです。おめでとうございます。
    今後もアドバイス等よろしくお願いしたいものです。
    ところで、地図帳、買ったほうがよさそうですね・・・
    サピ以外のがけっこうあるので、とも思ったのですが、隣に迷惑をかけたくもないし・・・
    お返事ありがとうございます。
    きのう、国語があって、漢字の、音読み訓読み重箱読み湯桶読み、これって、覚える価値あるんでしょうか?
    なんとなくで いいかな~ って適当にやって流すかんじは いけないものでしょうか?
    模試や入試にでないし、っておもってしまうのですが。
    みなさんは どうされてるんでしょう?

  2. 【2418131】 投稿者: サピ卒  (ID:Qcy7CqRbERQ) 投稿日時:2012年 02月 08日 10:37

    漢字の読み方、入試に出ますよ。


    国語Aの知識問題と漢字は、完璧に仕上げるのが基本中の基本です。
    軽く流せるものはないですよ。

    国語は、問題文の相性で読解記述の点数が上下するので、確実に点数が取れる知識問題は落としてはいけません。


    6年生ともなると、一つ一つを大事にしていかないと、ですね。

  3. 【2418186】 投稿者: 教えて下さい  (ID:ZxG3wsOqshs) 投稿日時:2012年 02月 08日 11:14

    皆さん、土曜特訓のテキスト等について
    教えて頂き有難うございました。

    新6年の授業がスタートし、一週間を
    どのように消化していくのかが
    今後の課題です(:;)

    経験者の方からのご意見は
    本当に有難いです。

  4. 【2418391】 投稿者: 漢字、文法  (ID:2NzOFTry44s) 投稿日時:2012年 02月 08日 13:30

    湯桶読み、、、等、普通に公立中学でも試験に出ますし、
    今後お子様が体験する、大学受験。まず文法基礎は必須です。
    問題に出なくても、知識の下地として頭の中にとどめておいた方が
    いいでしょう。
    もちろん、中学受験にもでますから、頭の柔らかいうちに完璧に
    した方がいいでしょう。

  5. 【2418623】 投稿者: ちびまめ  (ID:iedYB7ojFT6) 投稿日時:2012年 02月 08日 16:16

    昨日から新6年生が始まりましたね。
    9時までの授業になり帰りも遅くなり、しばらくペースを掴むのに苦労しそうです。
    いつもは9時半に寝ていた娘も帰ってお風呂・夕食とで10時過ぎにやっと布団に入りました。
    慣れていくしかないですね。
    残り1年、頑張りましょう。

  6. 【2419059】 投稿者: 豆  (ID:aAiVjrvnVkk) 投稿日時:2012年 02月 08日 21:23

    こんばんは。一年間よろしくお願いします。
    昨日は高揚して帰宅してきました。クラスの雰囲気が受験モード入ったみたいです。

    卒業生のアドバイスも是非お願いします。

  7. 【2419186】 投稿者: 志望校  (ID:sLZCjrXzzqk) 投稿日時:2012年 02月 08日 22:42

    こんばんは。
    昨日から6年の授業が始まりましたね。
    皆様、志望校はもうだいたい決めたのでしょうか。
    サピの保護者会では、6月までに大体決めておいてくださいと
    言われたと思います。

    わが子は漫画が大好きで、漫画部のある学校に行きたいそうです。
    そうすると選ぶ学校が限られてしまいます。
    本人の希望の学校へ行かせてあげたい反面、少しでも偏差値の高い
    学校に行かせて将来の大学進学を有利にしたい親の希望があります。

    こんなことで、志望校って決めてしまっていいのでしょうか。
    サピの先生にこんなことを相談してもいいのか迷ってしまいます。

  8. 【2419334】 投稿者: こぶたの母(元・使いますよ!)  (ID:oxAI4kB4ZKg) 投稿日時:2012年 02月 09日 00:17

    春に前期の面談がありますが、そこでは志望校云々よりも勉強姿勢などが中心なので、まだそんなに細かく志望校や併願校を決めなくて大丈夫です。
    しかし、せっかくの面談の場ですから(事前アンケートに)そういった情報を盛りだくさんに書いておくと、しかるべきお話を受けられます。

    「〇〇部」のある学校を希望している・・・
    選択が限られるのではないかと思っている・・・
    親としては将来のことも考えたい・・・

    等々、条件・方針など、当日「実は・・・」と言い出すよりも、事前に出しておくといいです。

    かつて、子どもたちそれぞれかなり限られた条件・ヘンな希望を書きましたが、
    それぞれ別の志望校・併願校を考えて勧めてくださいました。(どうしてその学校?同じタイプの〇〇校とどう違うの?と突っ込んだ質問もしてしまいました)
    「将来の大学進学も含めて」話してくださいました。
    「1月校が思いあたらない」「2月〇日どうしましょう」みたいなことを書いても、「こういう形がある」「この日をこうしてこの日にこの学校どうでしょう」と、考えてもいなかった学校の名前が出てきましたが、見に行ったら子供が気に入り、かなり有意義な情報をいただきました。

    面談以降も、志望校で悩んだり(子供の気がかわりそう、ここも気になり始めて)迷ったり(こっちとこっち、どっちがいいでしょう)そのたびにも電話や用紙でまめまめしく相談できました。

    こちらからアクセスすれば、きちんと教えてくださいます。迷っているときはぜひご相談なさるとよろしいかと。
    最後の頃、「合格校複数、いずれに進学すべきか」まで、気持ちよく相談にのっていただきました。

    そうそう、「こんな理由で決めていいのか」という相談もしました。
    「そういう決め方の人も結構いますよ」と言っていただき、安心できました。
    面談の先生=その後の担当?みたいに、学校相談はずっとその先生になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す