最終更新:

18
Comment

【3015350】校舎選択について

投稿者: こなた   (ID:rZ3kHG2w5uk) 投稿日時:2013年 06月 24日 12:27

現在サピックスにお子さまが通われている、もしくは卒業されたかたにお聞きしたいのですが、当方小学1年生の娘がおります。両親とも働いており、学童に夕方までいるのですが、そろそろ小学校も慣れてきたためサピックスに通わせようと考えています。そこで、校舎のことでご相談なのですが、通学可能な東京校、白金高輪校、大井町校舎でどこがよいか悩んでいます。
低学年からの通学、往きは一人で通塾(帰りは私が仕事帰りに車でピックアップします)を考えると一番近い大井町なのかなぁともおもうのですが、何れにしても電車にはのらなければならず、家から子供の足で大井町は30分、白金高輪も30分、東京校は40分

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3017992】 投稿者: 女子なら  (ID:yZODYL3bjd6) 投稿日時:2013年 06月 26日 12:01

    我が家も両親が中学受験をしていて(御三家と某私大附属)、早くから中受を意識していましたが、サピに入れたのはもっともポピュラーな新4年2月です。

    それまでは、チャレンジを1年先取りし、余った時間で「最レベ」や「トップクラス」「きらめき算数脳」などの受験準備用の問題集をコツコツやっていました。
    そして、日能研や四谷大塚の無料テストを年に数回受けていました。これでも充分「上には上がいるもんだなあ!」と実感できました。

    早くから塾に入れても、スレ主さんかお望みの「ものすごくできる子」はあまりいないかも…周りをみていると、「勉強のさせ方が全くわからないから」とか、「4年の入塾では、テストで落ちるかもしれないから(早めに席を確保)」とか、そういう方もいらっしゃるので。もちろん、低学年から高学年までずっとキープの子もいるようですが、高学年で最上位クラスにいるのは、うちの校舎だと5年から入ってきた子か多くて(意外)、あとはほとんどが4年からの子。

    低学年から入るのも、習い事の一つとしてならいいけれど、それにかかった時間や費用を、「ああ、、、」と思ったりコスパなどを全く気にしないのであればいいと思います。
    我が家は思いきり「コスパ」を考えてしまうし、他の習い事をいろいろしたかったので、上記の低コスト方法で乗り切りました。

  2. 【3018364】 投稿者: 1年から通塾  (ID:ZS.Lz5h3mgc) 投稿日時:2013年 06月 26日 17:26

    中規模校5年男子です。
    我が家は、1年生からサピに通っています。
    1~3年までは、土曜日クラスだったので2クラスしかありませんでしたが、Bクラスでした。
    4~5年の現在まではα1クラスキープです。
    我が家は、1年から入っていてよかったと思っています。
    勉強習慣もついたし、1年から国語のテストでは長文が出るので、文章を読むのが早くなりましたし、今も国語の読解で困ることはありません。
    テスト慣れもするので、本格的受験期の4年になってからもスムーズです。
    よく早くから通塾すると最後まで持続しないといいますが、それは子供の性格によると思います。
    うちの子は、後から入って追いかけるより、先に場慣れして余裕をもってマイペースに進む方が性格的に合っているので、1年生からはいりました。
    ですから、スレ主さんもお子さんの性格に合っていると思われるなら、1年生から通塾されても問題ないと思います。
    場所は、やはり近くて通いやすいところが1番です。
    3年生までは週に1回だけですし、復習もほんの少しですし、競い合う感じもほとんどないです。
    大規模だから、小規模だからというのは、全く関係ないです。
    仮に本格的受験期の4年生から校舎を変えて、仲のいい子と離れるのを嫌がったとしても、4年になるといきなりクラス数が2倍になるので、バラバラになります。
    ですから1~3年までは、近くの校舎にして、もし大規模に通わせたいなら4年生からにしてはいかがですか?
    サピは、1~3年と4~6年では同じ校舎でも全く雰囲気が変わりますので。
    また4年生になれば体力もつくし、しっかりもしてきますので、多少遠くなっても大丈夫でしょう。

    スレ主のお子さんがいいサピ生活をおくられますように。

  3. 【3019702】 投稿者: 4年男子  (ID:osmSfVV3pwM) 投稿日時:2013年 06月 27日 16:34

    うちも1年から通ってよかったと思っています。
    算数を考える力や、国語の長文を読む力が無理なく身についていたと感じています。

    いろいろご意見あるようですが、我が家は通わせてよかったです。

    校舎については、電車に乗る場合を考えると3校舎通塾範囲ですが、近いところ、できれば歩いていけるところがベストだと感じています。
    電車だと止まったり遅れたりして、以外に時間がかかります。
    校舎の規模よりそちらが選択基準でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す