最終更新:

44
Comment

【321304】カンニングについて

投稿者: とある時間講師   (ID:yNqlYMrez8o) 投稿日時:2006年 03月 11日 08:11

よくマンスリーや模擬試験の試験監督もしています。
20人弱のクラスのうちで、殆どいつもひとり以上カンニングをする子がいます。
もうその子は必死で殆ど隣の子と同じ回答をします。
もちろん間違った答えも丸写し。すぐにわかります。
カンニングすると、全く自分の実力にはならないのはわかっているのに、
カンニングをするのは、いい点数をとって親を喜ばせてあげようと思ったり、
親に怒られないようにするための子供なりの自己防御です。
このまえカンニングする子を見て、涙が出てきました。
さぴの方針として、カンニングを見つけたら近くに来て威圧するように。
そして、決してカンニングしたでしょ!って言ってはいけないことになっています。
だから、ずっと威圧するのですが、全くやめないのが殆どです。
そういう子には、「試験は自分しか頼れないのだから、これからいっぱい勉強してね」
と励まします。
本当にひとり、ひとりどの子も、しっかり、曲がらずに伸びていって欲しいと思います。
カンニングしなくなるために、親は試験の結果に怒らないで欲しい。
それだけでも減ると思います。
どのようにすればなくなるか、皆さんで考えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【321348】 投稿者: 卒業生  (ID:gVR16ppMOyg) 投稿日時:2006年 03月 11日 09:32

    SSなどで子供が少ないときは、必ず横の一人分空けていたそうです。
    また、人数がいっぱいのときは、社会と理科を一列づつやる
    などの工夫があったそうです。

  2. 【321383】 投稿者: サピでは  (ID:vchFqV/gTpM) 投稿日時:2006年 03月 11日 10:15

    マンスリーの時も、組み分けの時も、
    隣の子とは違う科目のテストをしていると、子供から聞いていますが。
    (隣の子が国語のときは算数、隣の子が社会のときは理科、という具合に)
    他の校舎では違うのですか?

  3. 【321424】 投稿者: 卒業生  (ID:AUJYa.d5ZkQ) 投稿日時:2006年 03月 11日 10:51

    カンニングする子、いました。
    マンスリーや組分けだけでなく、普段のデイリーチェックやSSプリントなど、
    カンニングのみならず、点数の誤魔化しをするお子さん、何人かいました。
    決して出来ない子ではなく、まあまあ出来るお子さんでした。
    悲しいことにそのお子さんがカンニング常習者だと、本人以外殆どの子が知っていました。
    「親が良い点を取らないと叱るから」、という理由から始まったのでしょうが、
    習慣化すると自分の答えに自信が持てなくなってしまうのだと思います。
    講師の方は、まず親には何もおっしゃらないようですが、気づいたら本人だけではなく親にも言って欲しいです。

  4. 【321484】 投稿者: 厳格なルール  (ID:kx4WMEF/jh.) 投稿日時:2006年 03月 11日 12:08

    有名進学校において、カンニングは重罪です。
    見つかり次第、他の試験は、受けられなくなります。
    へたをすると、留年、退学です。
    エリート校になればなるほど、そのルールは、厳格に
    守らなければ生きていけません、小さいうちからそのルールを
    守らせなければ、これからの人生、敗者になるのは目に見えています。
    塾も今のうちに、保護者に知らせて、生徒に厳重に注意すべきです、
    それも進学塾のつとめです。

  5. 【321586】 投稿者: 疑問?  (ID:3bSeM77szDc) 投稿日時:2006年 03月 11日 15:05

    うちも、マンスリー、組み分けの時は、隣のお子さんとは違うものをしているようですが・・
    校舎によって違うのですか??
    隣同士、同じものやっている校舎あるのかしら??
    ちなみに、うちは、成城です。

  6. 【321760】 投稿者: うわさですが・・・  (ID:M2D/xoXG5aQ) 投稿日時:2006年 03月 11日 19:27

    今年、サピ生で女子御三家を受験し、カンニングが見つかり
    不合格になったお子さんがいるという、うわさを聞きました。

    本当のところはわかりませんが、そのお子さんも平常授業からよく
    カンニングをしていたらしく、子供たちの中では有名だったようです。

    やはり、そのお子さんのためにも、見つけたらすぐに注意し、
    親にも必ず連絡する必要があると思います。

  7. 【321936】 投稿者: 講師2  (ID:zh1ucWXakAw) 投稿日時:2006年 03月 11日 23:36

    他の方からも疑問が出されてますが、基本的に隣の子とは違う教科を受けるしくみになっているはずです。とある時間講師さんのところは違うのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す