最終更新:

435
Comment

【338332】5年生の広場

投稿者: ポッター   (ID:RRsaMXkvxWI) 投稿日時:2006年 04月 03日 16:49

件名を改めるのを、忘れてしまいました。
これより、5年生の広場をスタート致します。
皆様方、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 45 / 55

  1. 【515944】 投稿者: もうだめかも・・  (ID:KDV2Uge2.WQ) 投稿日時:2006年 12月 08日 19:39

    地道になんとかやってきたのに
    今回4クラスも落ちてしまいました。
    多分マンスリーではまた上がっていくと思います。
    でも組み分けでまた落ちる・・。
    この繰り返しにため息が出ます。
    恐ろしい偏差値に無言になってしまいました。
    「αです。」という書き込みを読むとため息が出てしまい
    思わず吐き出してしまいたくなり、出てきました。
    うちの子の偏差値では行く学校がない・・ふう。
    同じ気持ちで頑張っている方、もしこれを読んでいたら
    こんな親子もいます。
    愚息は「絶対、もっと頑張るから!」と。
    夕食も「眠くなるから少なめにする。」と。
    ご飯大好きなのに・・。
    まだ、あと一年ありますよね。頑張りましょう。


    息子にどんな声かけをしたらいいのか悩みつつ
    温かくて消化によくて美味しい夕食を作ります。

  2. 【515964】 投稿者: うちも同じです。  (ID:HGdyZdEM.lg) 投稿日時:2006年 12月 08日 20:06

    お気持ち痛いほどわかります。
    うちも、同じような感じです。
    最近までは、あまり気にしなかったのですが、
    今回は、6年に向けての・・・と思うと、
    点数、順位がとても気になりました。
    周りの方も、だんだん本腰が入ってきてる感じですし、
    個別の話なんかを伺うと、
    なんか焦ってきました。(私が。。。苦笑)
    あと1年・・・頑張りましょう。

  3. 【515972】 投稿者: さくらさきたい  (ID:/GtYvbq3yBg) 投稿日時:2006年 12月 08日 20:13

    >もうだめかも・・様


    6年さくらさきたいです。
    しゃしゃり出て来てしまいました。


    うちも、5年末にα直前のクラスに上がったのを最後に、
    あとは6年から急降下。
    その後は必死に努力して地道に上がったり下がったりをくり返して来ました。


    でも、秋口でまた3クラス落ち・・。
    それでもあきらめずにがんばって来て、ようやくこの時期に来て
    目に見えて上がるようになり、最後のマンスリーもクラス制限があったので
    2クラスのみ昇級でしたが、点数ではそれ以上上がりました。
    また、四谷でも上昇しています。


    子供には必ず波があります。
    一生懸命がんばっても、スッキリ上がらない時が必ずあります。


    原因はその子の体調や、勉強方法にあることもあるし、
    まわりの子たちががんばりだした為に、本人も上がってるのにもかかわらず、
    他がもっと上がっているが為に、本人が下がっている印象になってしまう、
    ということもあります。


    5年時点でのマンスリーで上がるということは、努力はキチンと
    しているということです。
    そして組分けで落ちるということは、全体的な学力がまだ足りていないということだと判断します。


    ・・・ということは、地道にがんばっていれば、必ず結果が出る日が来る、
    ということです。
    マンスリーでちゃんと上がるのではあれば、勉強方法が大きくまちがっていると
    いうことは恐らくないと思います。


    但し、シロウトの私が言うのもなんですので、こればっかりは先生に相談したほうがいいのでは?
    5年生の時点だったら、先生もまだまだ余裕がありますので、緊急の相談と言うことで
    お願いすれば、いい答えをたくさんもらえると思います。
    (事実、私も去年相談した時は、とてもいい励ましのお言葉をいただきました。)
    逆にギリギリ6年も半ばになってあわてて相談しても、なかなかむずかしいです。
    今なら、まだ方向転換も出来るし、間に合う時期です。


    お子様の勉強時間がどれくらいなのかわかりませんが、あまりまだ12時とか
    遅くまで勉強しないほうがいいかと思います。
    遅くまで起きていても睡眠が効率良く取れるお子様ならいいですが、
    うちはまず睡眠を取らないとダメなタイプで、寝ないで勉強しても効率が上がらないので
    5年の時は11時前に寝かせてました。


    眠くならないが為にご飯を減らすと言うのも本末転倒です。
    勉強するにも、受験するにも、体が資本です。
    体が元気で正常に動かなければ、正常な思考能力が育つわけがありません。
    正常な思考能力が育たなければ、勉強の効率も上がらないでしょう。


    うちも本当に死ぬほど悩みました。
    何度どん底に落とされたような、真っ暗なトンネルに入ったような思いをしたことでしょう。


    どんなに勉強しても成果が見れない時、本当に辛いですよね。
    でも、勉強の成果が本格的に出て来るのは2ヶ月〜3ヶ月後です。
    今がんばってる成果が出るのがお子様が6年になる少し前くらいからだと思います。


    ただ、こんな状態がすでに何ヶ月も続いているのであれば、やはり先生に相談したほうがいいですよ。


    まだ時間はあります。
    お母様が悲しい顔だとお子様も悲しくなってしまいますから、ウソでも子供の前では
    元気にふるまってくださいね。


    それからどうにも煮詰まってしまった時は、思い切って一日お子様と
    どこかに遊びに行くのもテですよ。
    気分転換にもなるかもしれないですしね。


    長くなってしまいましたが、私個人の見解として書かせていただきました。
    他の方の意見も色々聞いてみてください。


    がんばってくださいね!!

  4. 【516041】 投稿者: さくらさきたい様  (ID:HT5flhHJALo) 投稿日時:2006年 12月 08日 21:37

    はじめまして。いつも6年の板拝見してます。勇気いただいてます。ありがとうございます。

  5. 【516275】 投稿者: もうだめかも・・  (ID:KDV2Uge2.WQ) 投稿日時:2006年 12月 09日 02:44

    さくらさきたい様


    あたたかいお言葉が干からびた心にしみました。
    勉強方法、確かに模索しています。
    今までやっているつもりでやっていなかったのかもしれません。
    今ひとつ身が入りきれていないのも事実です。
    基礎トレは一日も欠かさずやってきましたが
    算数デイリーは時々穴だらけの週もあります。
    睡眠は愚息も欲しいタイプの子で6時半起床・10時睡眠でした。
    もう少しがんばろう、と11時睡眠にしたところです。
    ご飯も塾の後食べるので8時半くらいですから
    お腹すいて2杯食べたいところを1杯にするとか程度です・・お恥ずかしい。
    夜は少なめでいいかな、と思ったしだいです。


    なんだかもう辛くて。
    算数を夫に見てもらっているのですが
    夫は算数は得意で良く出来るのですが
    子供の理解を気にかけていないのか、全く入っていないようなのです。
    私は他の三教科でいっぱいいっぱいで・・。
    家庭教師までは手が出ないし。
    授業前テストが壊滅的に出来ないので涙が出ます。
    全部に手を出さないで、表だけでも満点目指そうよと言うのですが
    計算間違いやミスでボロボロ・・・。
    でも、ちょっとずつでも前に進んでいるから、と前向きに考えていましたが
    今回のクラス落ちは正直キツかったです。
    終末、気晴らしでもして気持ち入れ替えなくちゃ。
    週明けにでもサピに電話してみます。
    本当に有難うございました。

  6. 【516364】 投稿者: エックス  (ID:zPzbKG4OUxw) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:28

    αに在籍している方は少ないのです。
    同じようにきつい思いをしている人、いっぱいいますよ。
    人と同じようにやっても同じようには結果がでませんよ。
    まだ、5年生です。勉強が嫌にならないように、親子関係が悪くならないように
    なるべく機嫌良く、健康に過ごせるように、出来る範囲でやっていきましょう。
    志望校なんて最終的には来年の今頃決めれば良いのです。

    すみません。自分に言いきかせています。

  7. 【516479】 投稿者: ぜんまい侍  (ID:ctyXoFFOGV6) 投稿日時:2006年 12月 09日 11:46

    ここのスレッドに集まる方は、良識と自制があり、みなさま温かい方だと関心しています。時々、筆が滑ってしまうこともあるでしょうが、みんなで知恵を出し合ったり、共感できることは共感したいですよね。
    (時々、わざと事実ではない書き込みをして混乱を引き起こすような方もあるかも知れません。その場合には敢えて反応しない方がいいかもしれませんネ。)


    「組み分け」。もちろん、それぞれのお子さんのキャラクターにもよりますが、長男の時の他の大手の経験から言うとサピは適度なプレッシャーがあり、いいんじゃないかと思います。むずかしいですが、take it easy の気持ちで、うまく、組み分け、マンスリーを活用していくことができれば・・・・とおもいます。

    もちろん、受験結果という大きな目標はあるのですが、そこに至る過程の方が、子どもにとっても、子どもの今後の人生にとっても、親子関係にとっても大切であると本当に思います。


    どんなに頑張っても、受験日における結果は分かれるわけです。親としては、それを受け容れる覚悟はしつつ、子どもの教育(プラス、折角だから自分も一緒に)という観点で、今の次男をサピに通わせています。

    さくらさきたいさま
    6年生からの書き込み有難うございます。寒くなりましたので、お風邪など引きませぬように。応援しています。大変参考になりました。よかったら是非また寄ってください。

  8. 【516540】 投稿者: さくらさきたい  (ID:arPknpYHp/2) 投稿日時:2006年 12月 09日 13:26

    しゃしゃり出てきた上に暖かいお言葉、励ましたほうの私が身にしみております。
    ありがとうございます。


    追記で申し訳ないのですが、授業前テストがボロボロとのこと・・。
    授業前テストは、確か2週間前(定かでなくてすみません)の授業の確認テストですよね?
    そのできなかった解き直しはされてますでしょうか?


    もしされていなかったら、解き直しは必ずやったほうがいいと思います。
    そのテスト用紙は取っておいて、一週間後にまた解き直した分のみ確認テストを
    してあげてはいかがですか?
    一度解きなおしても、頭に入っていないことも多々ありますので、うちは今でもそうやってます。


    二度目でもできなかったら、ルーズリーフ用紙を半分にして右半分に問題を書き、
    左半分に解法を書きます(解法は答えを見てできればそれを書き、質問教室に行って
    教えていただいたならそれを書きます。)


    そのルーズリーフ用紙は、ルーズリーフに入れておいて、自分のにがてノートを
    書き溜めて行くというようにします。
    不安になった時や、テスト前にそのルーズリーフを見て復習すると、安心するようです。


    ちなみに、子供もよく授業前テスト5年時で20点、30点取って来たこともありましたよ。
    その時に上記の方法などでがんばって来ました。
    それが6年になって相当いい結果として出て来てます。


    でもね、しょせんはまだうちも受験生。
    合格しない限りあまりえらそうなことは言えませんよね・・。


    参考までに、ということでお許しくださいませ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す