最終更新:

156
Comment

【3872996】5年アルファ下位の部屋【2015年】

投稿者: 崖っぷち   (ID:hRrqqQMPz6k) 投稿日時:2015年 10月 13日 07:57

アルファのスレッドでは、書き込みにくい方はこちらで。活発な意見交換の場所になりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【3874019】 投稿者: 意外と難しいかも…  (ID:3HswNHNq/..) 投稿日時:2015年 10月 14日 13:31

    素直に聞いてくれるのならよいのですが、我が家は反抗期で大変です。
    簡単に解ける方法をおしえても、わざわざ独自の解法探しに燃えてます。
    それなのに、テストではミスがぽろぽろ。テキストの復習はしているんですけど。

    繰り返してもどうせ間違えるのなら、復習の時間を半分にして、いっそのこと禁断の予習してみようかな。
    子供の話では、クラスの数人は予習しているみたいです。
    「先生ダメって言っているのにずるいー」と羨ましそうだし。

    でも、6年の夏くらいにならないと本当の実力はわからないとのお話もありましたし、結局は本人の実力であるのなら、親が色々考えすぎても無意味なのでしょうか。

  2. 【3874069】 投稿者: 1人終了  (ID:pHm3Be9.LI2) 投稿日時:2015年 10月 14日 14:50

    Aテキストも計コンも、復習で取り組む様に言われているものはやるべきだと私も思います。それをやらないで、算数の点数を上げたいと言われても先生も返答に困るのでは?

    よっぽどの、目から鼻に抜けるタイプでなければ、点数を上げるためにマンスリー前にテキストをもう一周ないし二周しているお子さんは沢山いると思いますよ。

  3. 【3874079】 投稿者: 同感です  (ID:dtm9wq.ad/I) 投稿日時:2015年 10月 14日 15:05

    反抗期はお子さんによって様々なので、それぞれのお子さんにあった対応になってしまいますよね。

    お子さん自身に向上心や探究心があり、独自の解法で進めたい場合はそれでも良いのでは。
    ただあまりにムダが多いと心配ですから、一度、先生に相談されてみてはいかがでしょうか。先生からみて問題がなければ、今の時期の多少の遠回りは6年生になった際、思考力に生かされてくるかもしれません。
    本当に、、、努力の結果はすぐに出ず苦しいのですが。

    我が子がそのようなタイプでしたが、4、5年で無駄に思っていたことが6年では思いがけず思考力につながりました。また、6年生になると制限時間内での演習になっていくので、子供自身が効率の良い解法も素直に取り入れるようになりましたよ。

    我が子も反抗期はありました。
    反抗期や、テストの失点など観察すれば、その子に合った方法が何かしら見つかると思います。

    みんな正解を知りたいものの、正解などなく試行錯誤して進んでいると思います。

  4. 【3874089】 投稿者: がっかり  (ID:LquKZF5jkco) 投稿日時:2015年 10月 14日 15:30

    デイサピとデイサポは二周しましたがそれでいっぱいいっぱいでした。理社も時間がかかるので。

    四年のときは基礎トレを毎日はできず、計コンやらずに130点くらいだったのですが、それでもデイサピを二回やるのは大変でした。

    そのお子様の地頭論とかありますし、こちらも個人特定避けるために100パーセント本当のことを書いてるわけではないので、勉強内容に関して部外者があまり叩くのもどうでしょうか?お子様がアルファ上位で満足されているのならαの広場で語っていただければと思います。

  5. 【3874097】 投稿者: 1人終了  (ID:pHm3Be9.LI2) 投稿日時:2015年 10月 14日 15:46

    私も今2人目を通わせていますので、同じ量でも子どもによってかかる時間や勉強方法の違いなど解っているつもりです。
    ただ、勉強時間が足りないと言われたというのは、先生も「努力次第で改善できる」と思われたのかな?と。大変失礼いたしました。

    皆様、本当の事を書いてるのではないのですね。
    少しでもお役に立てば…と思い事例をあげましたが、余計な書き込みでしたね。1人目の反省点は2人目のみに活かしていきます。申し訳ありませんでした。

  6. 【3874143】 投稿者: ふむ  (ID:LC78YnlVSYo) 投稿日時:2015年 10月 14日 16:39

    自分の見たくない聞きたいない書き込みは、部外者呼ばわりねぇ。

    要するにアドバイスが欲しいのではなくて、ここで茶飲話をしたいだけですか。

    だったらここじゃなくていいのでは?

    こういう親御さんて先生のアドバイスにも同じ姿勢なんでしょうね。
    聞きたいことしか聞かない。


    垂れるほどこうべを垂れる稲穂かな。

    偉そうですが、聞きたいことしか聞こうとしない姿勢って、確実にお子さんに影響しますよ。
    ホントにキツい6年後半が乗り切れなくなります。

    成績を上げたいのなら我慢と謙虚さが必要です。

  7. 【3874160】 投稿者: 同感です  (ID:dtm9wq.ad/I) 投稿日時:2015年 10月 14日 17:18

    私も一人目終了です。
    一人めを終了してはじめて、
    サピがあれほど負荷をかけてくる理由がわかりました。
    だから親は、二人目の時は一人目よりも考え方が厳しくなるのだと思います。

    それが、叩きだとおもわれるのであれば、残念ですが。
    α上位にいく改善スレではなかったのですね。

    失礼いたしました。

  8. 【3874172】 投稿者: マンスリー前  (ID:x8wH8LBiJ4Y) 投稿日時:2015年 10月 14日 17:52

    マンスリー前に範囲を2周3周するとお話が出ていましたが、マンスリーのある週の範囲外の家庭学習はどうされていますか?
    うちは、その週の家庭学習をこなすだけでいっぱいいっぱいで、マンスリー対策にほとんど時間が取れません。
    ただ、今回は連休などで授業のない日の分を後回しにして多少対策などに充てる事ができましたが、次回は連休もなく、授業もいつものペースで進んでいってしまうので、その週の復習を後回しにする事もできなそうで、どうしたら良いのか悩んでいます。
    皆さんはどの様に計画を立てて勉強されているのか、お話聞かせて頂ければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す