最終更新:

7
Comment

【499215】新4年のクラスわけ→やっていけるのか?

投稿者: 3年夏入室   (ID:rSxyh3Hkrt2) 投稿日時:2006年 11月 19日 00:51

現3年で、夏期から入室しました。
7月の入室テストで、偏差値が算数30、国語58という状態でした。
正直、国語ができなければ、入塾できなかったレベルです。

入塾後は算数中心で、母親がつきっきりで復習させてきたので、
9月、10月と算数も少しずつ順調に伸びてきたところです。
やっと40に乗ったくらいです。

11/23の組み分けテストでは、新4年の入塾テストもかねているので
母数がかなり増えると思いますが、偏差値はどれくらい変動するものでしょうか?

国語は心配してないのですが、算数がまた地に落ちるのでは、と不安です。

今は3年生の内容だから、親がフォローすることでなんとかやってこれている部分も
あると思っています。
サピの他に公文もやっていますが、今の算数の状態では公文もやめる勇気を持てず
だらだらと続けています。(やっとD教材)

算数が極端に悪い子でも、このままサピでやっていけるのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【499263】 投稿者: 三輪車  (ID:ai/SDMUUwHM) 投稿日時:2006年 11月 19日 02:57

    うちも同じ3年ですので、アドバイスにはなりませんが、
    サピと公文はの併用という点で一言。
    幼児よりお世話になっている公文の先生のご意見では、3年1月までに国語F教材・算数G教材までを終了すれば中学受験はラクですよ〜と。
    少なくとも漢字と計算は復習必要なし、と。
    それから考えると、現在D教材ということですから、あと3ヶ月で頑張ってEくらいまでもっていき、4年になって余裕がなかったら公文はすっぱりやめる。
    もし、余裕があったら算数Gまでひっぱったらどうでしょうか?でもお子さんがイヤイヤ義務としてやっているなら早くやめたほうがいいかも。
    つきっきりでお母様が見てさしあげられるなんてうらやましいです。
    私はフルタイムなので、サピと公文は学童代わり、勉強はほとんど見てやれません。
    ウチは公文はほとんど趣味と化していて、「最終教材までやる〜」とのたまっています。
    母親の本音は、公文なんてやっていないでサピやってくれよ!なんですけどね。息子よ、またクラス落ちるぞ!

  2. 【499266】 投稿者: 3年夏入室  (ID:0STFBAWf5VA) 投稿日時:2006年 11月 19日 03:39

    三輪車さん:

    うちも(できもしないのに?)公文は最終教材までやると言ってます。
    公文教室は小1からはじめたのですが、周囲の子もC,D教材くらいで
    もたもたしているのが多く、学校のテストでも100点を普通に取れているので
    「算数ができない」という現実をまったく実感していませんでした。

    サピの入室テストはそれだけ衝撃的で、血の気がなくなりました。

    Nの夏期講習にも1週間だけ行かせてみて、本人が「サピのほうがいい」というので
    そのままサピに入れているわけですが、やっぱり、サピを選んで入室してくるお子様は
    算数が得意なのかなー?と思うと、さらに奈落の底に落ちるわが子は、このままで
    いいのかと。

    つきっきりといっても、うちもフルタイムなので、週末集中して特訓してます。
    遊びたいだろうに・・・と思いつつも、今月の算数基礎トレ、8番めの問題を
    わざわざmlに換算してから(!!)割り算するという算数センスの娘なので。
    両親とも理系で算数(数学)では苦労したことがなかったので、今の娘の感性を
    受け止めるのにも苦労してます。



  3. 【499304】 投稿者: 算数は大事  (ID:mjwppk14oyc) 投稿日時:2006年 11月 19日 08:13

    算数のできないお子さんは、4年まではごまかせても(何とかなっても)
    5年からは厳しくなります。
    少しでも算数的思考回路が発達するよう取り組んだほうがいいと思います。

  4. 【499401】 投稿者: うちも公文行ってます  (ID:oxfuNrNs6kM) 投稿日時:2006年 11月 19日 11:20

    うちの子も公文は小1秋から通っています。三輪車さんと同様学童代わりにと通わせたのがきっかけでした。サピックスは2年2月から通い始め、現在小3です。公文を始めた当初は受験など全く考えてもいませんでした。しかし2年の夏ごろから受験の道も考え始め、何とか小4までにはGまで終了させたいと先生にお話したところ、快いお返事を頂けました。現在では予定どうりF教材をやっています。公文は早めに進めることも可能のようですよ。しかしそれだけ宿題の量がふえ、サピックスの宿題と公文の宿題 学校の宿題とこの一年ちょっと大変でした。G終了次第公文はやめてサピックスに集中する予定です。公文のおかげでチャレンジサピックスは5分ほどで終わらせてしまいます。その分デイリーに時間がかけられたので良かったと思っています。なぜならば、いくら先取りをしてもデイリーは別物だからです。算数が大好きだった子が初めデイリーの問題でかなりつまずき、危うく算数嫌いになってしまう所でした。しかし、この一年の地道な成果がここ最近少しずつテストの結果で現れてきているので、本人も地道にこなすことの大切さを知ったようです。
     3年夏入室さんのお子様と同様、公文はずっと続けたいとうちの子も言っています。
    「これからはもっと大変になるのだから、それだけは自分のためにやめたほうがいいよ」と言っておきました。

  5. 【499956】 投稿者: 10月まで公文生  (ID:TeZzO7vMeZM) 投稿日時:2006年 11月 19日 23:34

    今、5年です。公文は幼長夏から算・国で通っていました。国語はこの春にEの途中でやめました。このときはサピに入室していませんでしたが・・・。算数は塾に行っても続けると考えていた本人も、サピの宿題との両立は大変だと思ったようで、この10月にG終了でやめました。
    うちは3、4年のときはサピに通っていなかったので、宿題の量はわかりかねますが、少なくとも5年での算数の宿題の量はかなりあると思います。ただ、あまり苦にせずこなしている子供をみていると、やはり公文での計算練習は決して無駄ではなかったと思います。というのは、(時間制限のある問題を)この方法で解こうと思った方針が間違っていた時、計算が早いというだけで、ちがう方法でも解く時間が確保できるのです。
    ただ、そこまで計算を早くするためには、やはり分数の四則混合の計算まで頑張ったほうがいいと思います。となると、やはりFでしょうか。
    お子様に続ける意思があるならば、サピの通塾が週3日になるのは5年からですから、時間のある3年、4年のうちに公文も続けてF終了をめざしたらいかがでしょうか。

  6. 【500269】 投稿者: 全くの初心者  (ID:Q3ki6ngEJU2) 投稿日時:2006年 11月 20日 11:12

    算数は大事さん
    すみません。便乗させてください。現在小3の娘がいます。算数は得意でも不得意でもありませんが私が不得意だったため同じようにつらい思いはさせたくないと思っています。算数は大事さんがおっしゃる「算数的思考回路が発達する」というのは、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか?近頃良く目にする「頭がよくなるパズル」系が効果があるのでしょうか?

  7. 【507122】 投稿者: 算数脳・・・  (ID:6.zvxNJgNmo) 投稿日時:2006年 11月 27日 23:51

    「算数脳の育て方」という本を読んでいます。私も欲しい!というか、欲しかった!
    今、この本に書いてあることを娘と楽しみながらやってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す