最終更新:

30
Comment

【5413120】2019 4年生 最下位クラス

投稿者: もも   (ID:ZtoZRfjxFsk) 投稿日時:2019年 04月 26日 12:08

初めての投稿です。どうぞ宜しくお願いします。

αクラスが1つの小規模校に通っています。3年生の2月から入りました。

入った時から最下位クラス、現在も最下位クラスにおります。でも本人はそれでも満足しており、塾に行くのを嫌がったことは今のところはありません。

自宅では、仕方なく宿題をやっている感じです。
授業の内容は理解しているといっていますが、マンスリーテストではいつも点が低いのです。。。

保護者会に行った時の先生のお話や、掲示板の内容を見ると、皆さんとても良くお出来になるし、なによりもやる気のパワーがすごくて、つい子供と比べてしまいます。

ただ、親バカですが、本人はとても頑張っていると思っています。それに、まだ四年生だしと思ってしまう甘々な私の考えもあります。
このような気持ちではこれからのサピックスを乗り越えていけないと分かっています。

このまま最下位クラスでいいとも思っていません。
でも、抜け出せなくてもどかしく過ごしています。

厳しいご意見も含め、何でも構いません。
教えてください。助言をいただけますか。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5420086】 投稿者: もも  (ID:1FR42ROz4K.) 投稿日時:2019年 05月 02日 11:44

    もっと知識を広げたいという時もあります。
    そのような時に親としてどのようなフォローをできるか考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【5420096】 投稿者: 主  (ID:1FR42ROz4K.) 投稿日時:2019年 05月 02日 11:49

    厳しいご意見も含め、皆さまありがとうございます。
    子供は、このままサピックスで頑張りたいという気持ちが強いため、親として精一杯のフォローと環境を整えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【5421943】 投稿者: 終了組  (ID:V0997J2b9G2) 投稿日時:2019年 05月 03日 20:10

    今年1人目終了しましたが、Aクラスのお子さんはみんな笑顔で終了してました。
    小規模校舎だと、最後までとても熱心に面倒を見てもらえますよ。
    中学に進んだら塾のクラスなんてどうでもよくなりますから、クラスを気にせずにお子さんのペースでお子さんに合う学校を探してあげてください。

    知り合いのお子さんはずっと一番下のクラスでしたが、進んだ中高一貫校で部活に打ち込み、大学は指定校推薦で進学しました。
    中学受験の時にははるか上のクラスにいた同級生はその大学を落ちたそうです。
    こういうことも起こります。

    中学受験の時は視野がとても狭くなりますが、先は長いです。
    じっくりお子さんと向き合っていきましょう。

  4. 【5422048】 投稿者: 相対的  (ID:R1VU/xS6AFs) 投稿日時:2019年 05月 03日 21:40

    受験は相対的なものです。同じ学校受験者のボーダーの子に比べて出来るなら合格するし、出来ないなら不合格です。
    ボーダーは毎年変わるので、確実にこれが出来れば合格する、ということはありません。

    一方で、しっかり勉強を続けていれば、必ず実力は上昇を続けます。
    絶対的な学力は、上がる一方で、どんな子でも下がることはありません。

    難しいのはこの点です。頑張って絶対的な実力が上がっているのに、他の子がもっと伸びていれば相対的には成績が下がる(あるいは上がらない)状況になるのです。

    受験は相対的なもの。
    親バカでもなんでもいいのですが、この認識だけはしっかり持っている必要があります。

  5. 【5422285】 投稿者: ↑  (ID:PSQdCZD2Dcc) 投稿日時:2019年 05月 04日 01:07

    とても大事なことを指摘していらっしゃる。こういう親御さんばかりになれば、日本はもっともっと良い国になるんだろうなぁ

  6. 【5423792】 投稿者: スカーフ  (ID:bVXan.06W0s) 投稿日時:2019年 05月 05日 08:54

    テストの結果をソワソワ待つ間、「結果はどうあれ、やることは変わらない」と自分に言い聞かせています。結果が悪ければ勉強の内容を見直しつつやらせるし、結果良くても勉強の量を減らすわけないし。絶対的には前に進んでいるんですよね。

  7. 【5426234】 投稿者: 焦らずにコツコツ  (ID:Ys/jfOoBv4I) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:41

    我が家の息子は4年3月で偏差値41、
    4年生の間はどんなに頑張っても偏差値50の壁を
    超えられませんでしたが、
    5年生になってから偏差値52〜58に上がりました。
    これからどうなるか分かりませんが。

    算数で4年生の時には訳の分からなかった問題が
    5年生になったら急に分かるようになったり、
    偏差値30台だった理科が今は何故か60超えです。
    周りでも伸びた子はたくさんいます。

    またまだこれからですよ。

  8. 【5426811】 投稿者: 何処を目指すのか  (ID:WcPYjxoSHGI) 投稿日時:2019年 05月 07日 12:18

    最難関、偏差値65以上を目指す場合難しいと思います。そこに合格出来る子は、4年生ならば塾の宿題はサッと済ませて余った時間でスポーツや英検の勉強又はゲームをする。でもα1から落ちない。サピックスの勉強は難しくなく、楽しいからです。

    受験の目的によります。
    成績が上がらずとも、本人がやりがいを感じているならば良いと思います。
    ただ、苦しそうなら止める勇気も必要です。
    中学受験は辛いです。最難関に子供が合格出来ても、そう思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す