最終更新:

6
Comment

【582522】たまプラーザ校について

投稿者: masuku   (ID:EmNeGzfdRf2) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:03

新3年生の娘の母です。

3年生の夏休みあるいは新4年生からの通塾を考えて、塾の比較検討をしています。
先日、サピックスの入塾説明会を聞いてきました。(新小3対象と新小4対象と2回)

方針や通塾回数等に関してはかなり共感して帰ってきたのですが、1番引っかかっていることが、最寄の校舎(たまプラーザ校)の規模が大変大きいことです。各学年15クラス程度あるようです。


毎回のテスト結果でクラスが上下し、どうしても目先のことの気持ちが向いてしまうのではないか、クラスが上下すれば担当する先生が代わることもあり、慣れてきた頃に先生が代わってしまった、等などが心配な要素です。
また、先生によっては近隣の校舎と掛け持ちをしているケースもあり、自分の子どもが習っている先生に相談に行こうと思っても、予約を取りにくいという話を友人から聞きました。


できればクラス担任的な役割の先生がいて、子どもの状況や志望校などに関して相談しやすい状況を希望しています。


たまプラーザ校を含め規模の大きい校舎へ通わせていらっしゃる方から、上記のような件について何か情報や経験がございましたらお教えいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【582992】 投稿者: 今春終了  (ID:5OiBWvuOkZw) 投稿日時:2007年 02月 28日 20:35

    masukuさんへ
    ------------------
    今年、検討されている校舎から修了した者です。
    場所柄、青葉台、センター南と三ヶ所が候補となりましたが、たまプラに
    落ち着きました。
    ポイントはむしろクラスの昇降による刺激と同じ志望校を目指す友人の多
    さでした。また、志望校(群)の合格者数が少ないと「校舎で○人に入れる
    のか」などと弱気になってしまうことを恐れたことも関係ないかと言われれ
    ば嘘になるかもしれません。


    規模の小さい校舎にいると、そう簡単にはクラスが変わらないのでα下限を
    見て安心してしまいがちでしたが、クラスが多いと消化不足な部分があると
    きっちりクラスが落ちるので「できないことをそのまま」にしておくことができ
    なくなります。怠け者の典型な愚息には大きい校舎のほうが向いていると
    判断しました。愚息は決して好戦的なタイプではありませんでしたが、でき
    なければ落ちる、怒られたくないから宿題やる、とそんな感じで通っていた
    ようです(笑)
    →お約束みたいなコメントですが、御三家のひとつに入れるまで鍛えていた
     だきました。


    6年になって土特やSSが始まると同じ志望校を目指す仲間の結束は高まる
    のでそこに20人近くのメンバーが集まっていたのは相当モチベーションが
    高まったようです。


    ちなみにクラス替えの結果だけに一喜一憂するのでなく、消化できていない
    とこがある(つまり自分次第)とどっしり構えてびくびくしないように心がけるこ
    とだと思います。


    大きな校舎のデメリットしては質問教室でしょうかね。やっぱり質問に来る子
    の数も多くなるので、帰宅時間が遅くなるかもしれません。校舎による講師の
    違いは異動もあるので気になったことはありません。


    通塾にかかる時間は短いにこしたことはありません。

  2. 【584481】 投稿者: masuku  (ID:EmNeGzfdRf2) 投稿日時:2007年 03月 02日 11:47

    今春終了 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    早速のお返事ありがとうございます。
    クラス数の多さ、これは、「今春終了」さんのおっしゃるとおり考え方次第ですね。

    自分の頑張り具合や理解度合いが、かなりストレートに反映されるので、そのことを踏まえた取り組みができますね。参考になります。

    > 今年、検討されている校舎から修了した者です。
    > 場所柄、青葉台、センター南と三ヶ所が候補となりましたが、たまプラに
    > 落ち着きました。

    ↑とのことで、お住まいのエリアもだいたいの想像がつくのですが、サピックス以外の塾は視野に入れたことはありませんでしたか?


    N研やWアカ、あるいは、N研やサピックスといった大手にはない小規模塾ならではの良さをアピールし、ある程度の実績をあげている塾もエリア内にありますが、そのような塾についても比較検討したことがありましたら、あわせてアドバイスいただければと思います。


    これまでにN研、Wアカ、あざみ野駅付近の小規模塾とサピックスの説明を聞いて、Wアカとサピックス、あざみ野の小規模塾で悩んでいます。
    志望校は、子どもを通わせたいなあと思う学校は、準御三家のレベルです。


    「今春終了」さまをはじめ、まだまだ色々なご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。






  3. 【584590】 投稿者: けやき  (ID:2OQkIm4XfKI) 投稿日時:2007年 03月 02日 14:07

    塾選びは本当に難しいと思います。よく調べたつもりだったのに入ってみて初めて気付くことも多いですし、
    不安材料と思っていたことが案外我が子には当てはまらないということもあります。


    サピックスの大規模校舎になりますとクラスの変動はしょっちゅうです。
    それでかえってクラスが入れ替わることに拘りがなくなりました。
    ただ、同じ学校の同級生が多くてからかわれる心配があるとか、お子さんご本人が気にしやすいなどがある場合は考慮に入れた方がいいかもしれません。
    また、サピックスに限らず大規模校舎では先生との繋がりが稀薄です。
    親も気付けない我が子の一面に気付いていただいたり、志望校選びの時などに貴重なアドバイスを頂けるなど小規模ならではの良さもあると聞きます。
    もちろんサピックスでも申し込めば先生とご相談することは出来ますが、その気軽さや
    決め細やかさはかなわないと思います。


    また、サピックスのテキストは復習型でとても良くできていると思いますが
    毎回授業で配られるスタイルです。
    スレ主様が挙げられた塾は、予習型あり復習型ありいろいろのようです。
    塾の受付でテキストは見せてもらえると思います。


    また、サピックスは宿題が多いですが拘束時間は他塾に比べて少ないのではと思います。
    私の周囲では一日の拘束時間も1週間の通塾回数も、耳にするのはサピックスより多いところばかりです。
    ただ宿題は多いです。結局習った内容の演習・定着を家でやるのか塾で面倒を見てくれるのかと言う違いにつながると思いますので、
    親御さんがどの程度係われるのか、係わりたいのか、お子さんの希望のスタイルは?という事も塾選びに関係してくると思います。
    それから、お弁当が無い分お夕食は多分塾から帰宅してからだと思うので遅い時間帯になります。


    そして、何より私も今春終了様と同様、近いことが大変重要だと感じます。

  4. 【584971】 投稿者: 今春終了  (ID:5OiBWvuOkZw) 投稿日時:2007年 03月 02日 23:05

    masukuさんへ
    ----------------------------------------------------------

    ■サピックス以外の塾は視野に入れたことは
    我が家のケースでは直感一筋の家内が「ここ」とひらめいてサピを主軸
    にいくつか塾のテキスト・先生の話を見聞きしたようですが、小規模塾
    ははじめから検討材料に入れませんでした。我々が塾に期待したものは
     ?質の高い教育内容⇒少なくとも内容に迷わないでいられること
     ?情報量の多さ⇒過去の傾向の分析・最新の傾向に対する対応
     ?勉強に集中できる環境
    でした。近いにこしたことはないのですが、距離や勉強以外の部分での
    気遣いなどは優先順位を下げました。最後までテキストはアップアップ
    の状態でなんとかついていくという感じでしたが、今年受験だった同僚
    (小規模塾)があまりにも受験そのものに対する情報や習ったテクニッ
    ク、演習量の少なさを知ったときは驚きました。
    小さい塾に期待する部分があることは承知しています。ただし、我が家
    の場合は先生個人のスキルに頼るのではなく、塾が組織として継続して
    発揮する力、学習システムであったりテキストだったり、その内容を教
    え込む講師全体としてのレベルです。


    名だたる難関校への実績も大きいですね。がんばれば行けるかも、と期
    待できることはモチベーションの維持には決して無視できない要素だと
    思います。だって同じテキストを習うのだから。
    よく、サピは頭のよい子が集まっているだけ、と言いますが私はこの意
    見に否定的です。もちろん、頭のいい子(α1に常駐している子たち)も
    たくさんいるでしょうが、愚息はまったく普通のめんどくさがり屋でし
    たが、それをここまで引き上げてくれたのですからね。
    たまプラで言えば、5人に1人は御三家(駒東)に入れる、それってす
    ごいことだと思います。


    3〜4年生のときは御三家なんて恐れ多くて口にできませんでした。た
    だ、このテキストを愚息が理初見でなくとも解けるようになれば狙える
    という希望が支えになっていました。

    塾を選択する際に、「なにはなくともこれだけは譲れない」逆にいえば
    それ以外の部分で失敗しても後悔しない、という要素をはっきりさせて
    おくといいのではないでしょうか。

  5. 【584990】 投稿者: masuku  (ID:EmNeGzfdRf2) 投稿日時:2007年 03月 02日 23:24

    「今春終了さん」「けやきさん」ありがたいアドバイスありがとうございます。


    塾に期待すること、家庭でどの程度かかわれるのか、このあたりを整理して塾選びを進めたいと思います。
    幸い、通塾開始の目安と我が家で考えている時期まで、まだ時間があるので、体験できるところであれば体験し、じっくり選びたいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【588420】 投稿者: 遅いコメントですが  (ID:iRxF8htcFo6) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:32

    masuku さんへ:
    閉められた後になってしまいましたが、
    今春該当校を終了した娘の親ですが、すれ主さんの書いているような
    きめの細かいというか緊密なコミュニケーションを塾に求められるよう
    でしたら、少し違うかなと思いました。
    よくいえばサピックス自体さっぱりしています。
    クラスの多さはたしかにほかのかたも書いていますが変動などはよくあるので
    慣れてしまいますが、子供にとっては結構プレッシャーで毎回テストの結果を
    返してもらうときは帰ってくる子供たちの表情が明暗分かれているのが
    印象的でした。うちの子も一回5クラス落ちたときは泣いていました。
    先生が変わるのはデメリットもありますが、相性の悪い先生もいるので
    固定されるより良いということもありますよ。
    このへんをメリットとして受け入れられるのでしたらお勧めできます。
    それから個人的にはなるべく通塾に時間のかからないことは大きなメリット
    だと思います。終了時間も遅いですし、小学校から帰ってから行くまでの
    時間も短いです。おやつくらい食べる時間がほしいです。
    お子様が楽しく通えるのが一番ですよ。
    うちは親も子供も特に不満なく塾とかかわってこれました。(小2から)

    ご参考までに

    -------------------------------------------------------
    > 「今春終了さん」「けやきさん」ありがたいアドバイスありがとうございます。
    >
    >
    > 塾に期待すること、家庭でどの程度かかわれるのか、このあたりを整理して塾選びを進めたいと思います。
    > 幸い、通塾開始の目安と我が家で考えている時期まで、まだ時間があるので、体験できるところであれば体験し、じっくり選びたいと思います。
    >
    > ありがとうございました。
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す