最終更新:

12
Comment

【599907】新5年生・・高い山を目指すこと

投稿者: ぴけ   (ID:3xQJMJOtdl.) 投稿日時:2007年 03月 20日 20:21

3年生からサピに通う新5年生です。
これまで、偏差値57-64のあたりを行ったりきたりしています。

今日、国語の先生に勉強の仕方の相談をしていたときのことです。
詩の単元を休んだので、どうやってフォローしたらよいか聞くと、
「詩は、筑駒しか出ません。だから、○くんは気にしなくていいです」
とあっさり言われてしまいました。また、
「○くんは、おうちで、開成に行きたいとか言ってるんですか?」と聞かれたので、
「はい、今のところは」と答えると、
「偏差値表をご覧になって、よく検討されたほうが・・」とか
「まぁ受かる受からないは、確率の問題ですからねぇ・・」
と言われ、なんだか言葉に詰まりました。

基礎を固める時期は、どうせ目指すなら高い山を目指す、という気持ちで
頑張っていこうと思っていましたし、「上を目指すためにどうすればよいか」という
アドバイスを期待していたのに、なんだかこの先生についていって大丈夫なのかなと
不安になっています。
こんなことでショックを感じていること自体、甘いのでしょうか。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【602013】 投稿者: 国語  (ID:CBnw0sRTG2Y) 投稿日時:2007年 03月 23日 21:20

    ゆりさんへ
    -----------------------------------------------------------


    今年修了組(国語記述大好き校進学)です。
    少なくとも漢字は記憶、指示語・抜き出し・段落構成に関してはテク
    ニックだと思いますよ。ただ、低学年から論理的思考ができるとは思
    えないので、そういう意味では精神的に幼い場合はしばらく時間がか
    かるかもしれませんね。


    得点に大きな差が出るのは記述とくに自分の言葉で書かせる問題です
    が、ここで問われるのは「(主題を含め)問題文の中からパーツを組み
    合わせるとどのようなことが言えるか」なので、英語で言えば


     「So What?(だから何だ?どんなことが言える?)」
     「Why?(なぜそうなのか?根拠は?)」


    という思考が身についていると記述の精度は高くなると思います。
    ⇒これに関しては高学年でなくても訓練は可。
    また、長文を扱うケースでは読むスピードが遅いと解ききれなくこと
    がありますが、必要な個所(接続詞や「である」などの断定、指示語)
    にマークを付けるなどより問題を読みながらスムーズに解答に進める
    工夫をすることでこなすスピードは上がります。


    算数のように根拠となる絶対の「数」がなく「正誤の確かめ」が確実
    にできないことからよくわかんないという印象を持ちがちですが、根
    拠となるパーツは絶対問題文中にある(これはルール)ので、論理的な
    思考プロセスを習得するだけで得点はあがると思います。


    これを難しく説明することなく理解する、自分の言葉で説明できるよ
    うに語彙を増やす、ことを自然に習得させようとすると読書が有効で
    ある、というのが我が家の一例から得られた仮説です。

  2. 【602018】 投稿者: 国語  (ID:CBnw0sRTG2Y) 投稿日時:2007年 03月 23日 21:29

    すみません、追加です。
    サピの偏差値60くらいまでは基本的にテキストレベルの習得と
    過去問対策だけでいけると思います。
    それ以上は6年の志望校別特訓で相当鍛えられますから、それ
    でかなり上達すると思います。
    愚息は精神的に幼く特に国語が得意というわけではありません
    でしたが、6年夏からは目を見張るほど伸びました。おかげで
    2月1日校以外はその本命の対策で十分だったようです。

  3. 【602033】 投稿者: 勝負  (ID:tx5HCdAIRv.) 投稿日時:2007年 03月 23日 21:55

    仮想的に高い山を目標に置く、というのでは生温いです。
    目標と置く以上は、何とか手が届くよう死に物狂いで頑張る。
    人の3倍勉強したと言い切れるまで。
     
    5年生の夏休み明けにどこまで伸ばせるか。
    その結果を以ってくだんの先生と再度面談されては如何ですか?

  4. 【602429】 投稿者: ぴけ  (ID:mCUBuBZsWBo) 投稿日時:2007年 03月 24日 13:31

    「アドバイスも選択」さん、「先生を試す??」さん、「国語」さん、
    アドバイスを有難うございました。
    これまで宿題をすることでしか国語を勉強しておりませんでしたが、この春休み、
    皆さんのアドバイスを何度も読み返しつつ、問題演習を集中的にさせてみようと思います。
    「勝負」さんのおっしゃるように、夏休み明けに、晴れ晴れした気持ちで先生と話せることをまずひとつの目標として、厳しい気持ちで頑張らせてみます。

  5. 【603541】 投稿者: C.F.  (ID:o58zV0wdX3U) 投稿日時:2007年 03月 26日 04:03

    ぴけさんが書いたのを総合するとその先生は「この子に教えても無駄」
    「開成無理でしょ」と言ってると取れますけどね。
    しかも具体的なアドバイスなかったんでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す