最終更新:

152
Comment

【6677633】5年S63以上男子の部屋【2022年度】

投稿者: 目指せアルワン   (ID:ZUOP4P6k0uA) 投稿日時:2022年 02月 17日 19:54

ニーズがあるかわかりませんが、昨年度、6年生のS65以上の広場がありましたので作成してみました。
情報交換というよりは、優秀層の自慢でいいのかな?と思います。
そういう自慢の情報がためになるかもしれませんので。

対象は、マイページ「成績推移」の最近5回分の平均偏差値の4科の欄が、63以上の男子でお願いします。

だいたい中規模校のアルワン基準が上位8%くらいと思いますが(1÷13で算定)、そうだとかなり狭くなってしまいますので、上位10%くらいのS63としました。

自慢は構いませんが、批判は無しでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【6718179】 投稿者: にゃっつ  (ID:oBYBPKNXYao) 投稿日時:2022年 03月 20日 20:55

    まず試しに問題集を取り寄せてみてはいかがでしょうか。

    その問題集を目につくところに置いておいて、ポジティブな反応を示せば挑戦する方向で、見向きもしなければ無理にさせない方がよろしいかと。時期尚早ということかもしれませんので、また時を置いて試してみるといいです。

    算数オリンピックは本人が自らやりたいと言うくらいでないと楽しめないです。

    低学年でファイナルの問題を解けるのかというご質問ですが、2年生でファイナル進出している子は少なからずいます。これは推測ですが、3年生の入賞している子たちの多くが、2年生の頃から挑戦しているのではないかと。算数好きにとっては一年に一度のお祭りのような、楽しいイベントですから。

  2. 【6718183】 投稿者: 算数S70以上  (ID:gFIReeyKn82) 投稿日時:2022年 03月 20日 20:57

    我が子も小2から参加しておりましたよ。難しい問題もありますが、とても良い経験になりますよ!!コロナで自宅受験とかでしたが。

  3. 【6718191】 投稿者: このスレ  (ID:gVSMpsaJG5U) 投稿日時:2022年 03月 20日 21:01

    いりますかね。。。常にS63になるかもしれないし。。
    意味ない気が・・・。
    内容もないし

  4. 【6718375】 投稿者: とりあえず  (ID:6iZBm76nY9k) 投稿日時:2022年 03月 20日 23:58

    「あ」さん=「このスレ」さん なんですね(ID:gVSMpsaJG5U)。
    意味ないと思うなら無視すればいいだけと思います。
    常にS63なら普通に投稿すればいいのでは。
    女子親か、S63未満なのでしょうか・・・。

  5. 【6718792】 投稿者: キッズBEE  (ID:qm3uFTjlb2E) 投稿日時:2022年 03月 21日 12:05

    にゃっつさん、算数S70以上さん

    お返事どうもありがとうございます。
    さすがというか、お二方とも算オリは楽しんで参加しているのが雰囲気で伝わります。
    うちはまだそこまではいけてないとは思いますが
    いろいろな問題に触れ合ってほしいので、問題集だけでも取り寄せてみることにします。
    問題に使用期限はないでしょうし、今年ダメでも来年はやってみようと思ってもらえるかもしれませんね。

    また聞きたいことがあったらお尋ねするかもしれませんが、もしも目につきましたらアドバイスお願いします。

  6. 【6723030】 投稿者: 算数、教えて  (ID:oQaPdZF9nG6) 投稿日時:2022年 03月 24日 22:49

    算数で、親として疑問な点があります

    子供にテキストをやらせていて間違えたり分からなかったりする問題の解説を見るのですが
    似たような問題でも完全に計算で答えを出すものと、地道な手作業をしなければいけないものがあるみたいに解説がされています
    例えば、〇で割ると□余る数は?という問題で、51-04Bの問4(1)は計算で求めるが51-04C問1(1)は最初に数字を書き出して求めています。

    また、約分できない分数は何個?の問題でも、51-06Cの問2(2)は計算で求めていますが問3は数字書き出しの解説になっています

    計算だけで求められるのか、手作業が必要なのかはどうやって見分ければいいのでしょうか?
    考えて、計算で求められないなら手作業、みたいな流れなのでしょうか?
    でも、そうすると時間が限られるテストなどでは効率が悪いように思うのですが、何か見極めるコツとか、解説では手作業で書いてあるけどちゃんと考えれば計算で求められる、とかあるのでしょうか?

  7. 【6723289】 投稿者: それは  (ID:iqO4zgSDiic) 投稿日時:2022年 03月 25日 09:53

    問題のパターンを全部覚えて条件反射で解法を知り、瞬時に正しい解法で解き始めるということだと思います。

  8. 【6723372】 投稿者: 訓練  (ID:RfezeHg9gDo) 投稿日時:2022年 03月 25日 11:14

    効率の良い形で場数をふんでいけば、そういった判断が瞬時にできるようになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す