- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 明鏡止水 (ID:AeDw3bZ5.vo) 投稿日時:2023年 09月 04日 11:58
残り半年を切りましたが5回平均4科偏差値も、5回平均算数偏差値も50を下回っています。6年生になってから何度か校舎に相談しました。サピックスってこんなに相談に乗ってくれる塾だったんだなと驚きました。成績の下降はとまりません。子どもは親が見る限りでは本当に一生懸命勉強しており、どういう結果であれ受入れるつもりです。今までは考えたこともなかったような学校も調べ、準備を進めています。
中々上手くいっている6年生ばかりではないと思いますが。2月まで緩く語りましょう。呟きでも結構です。
ちなみに2周目です。上の子はサピックスのみで家庭学習時間は現6年の下の子の3分の1よりも少なかったですがあっさりs60以上の学校に合格しました。なので、個体の能力差は極めて大きく、一生懸命やってできないのであれば見守って受入れるしかないのかな、という気持ちです。
-
【7295309】 投稿者: このスレ (ID:Qo61f5KVDdQ) 投稿日時:2023年 09月 04日 12:12
①転塾防止
②問い合わせ軽減
誰かに良いことずくめですね。 -
【7295329】 投稿者: 雑感 (ID:3NjrDdOx11w) 投稿日時:2023年 09月 04日 12:40
兄弟でも全然違う。二人育てて始めてわかること。
既に6年の夏。転塾防止も何もありますまい。 -
【7295370】 投稿者: 18日の学校別so (ID:hFx3vWSCcNo) 投稿日時:2023年 09月 04日 13:56
下のコースからもそれなりに参加者がいるようです。恥ずかしながら半分より下のコースにいる息子も参戦予定です。(実力の伴っているアルファ生には関係のない話しだと思いますが)サピは全体的に目標校を高めに誘導している気がしませんか。ssも割りと下の方まで御三家名でコースつくっていますし。
-
-
【7295374】 投稿者: 出た地頭教 (ID:DaUi0Cr5kTA) 投稿日時:2023年 09月 04日 14:10
地頭教も誰かに都合いいね。
終了保護者相談スレにあったけど小4の親が算数で困っててもテキストをしっかりというレベルのアドバイスをして。
そうかそうか、それで地頭ですと。
そりゃ地頭勝負になるわ。
いやー凄い凄い。 -
【7295377】 投稿者: 努力を否定するわけじゃないけど (ID:kcDMN7q2XaU) 投稿日時:2023年 09月 04日 14:20
1周で覚えてしまう我が子と、
3周しても覚えられないもう一人の我が子。
サピのテキストは改定しているけど、全てを改定しているわけじゃないから。親も覚えているんだよね、ああ、やったな、この問題って。
そして、できのちがいに愕然とする、までが複数子保護者のお約束。まあ、稀に同じくらいのできの兄弟もいるんだろうけど。 -
【7295416】 投稿者: うーん (ID:WrArYr8q9ME) 投稿日時:2023年 09月 04日 16:08
兄弟姉妹で素質の差が大きくても両方最難関というケースは結構ありますよ。
別に珍しくないです。
知る限りでは、素質の差のまま進学先が決まるところは実質的に自走と同じ家庭や、外注丸投げの家庭や、6年生になってから本格サポートを始める家庭です。
そりゃ無理です。それで追い付けるなら3年間のたゆまぬ努力の意味ないですから。 -
【7295422】 投稿者: うちは (ID:ay9fUBn8cXc) 投稿日時:2023年 09月 04日 16:21
未就学児からサポートしました。
読書大好き、外遊び大好き、ピアノもお絵描きも得意です。
ですが、片方の学習(偏差値)だけは、どうにもならなかった。
机には向かえるし、家庭学習もできます。学校ならそれで上位に入れますが。真面目にコツコツ勉強できるだけでは、上位校合格レベルまでは必ずしも到達しない。生まれ持った資質(生まれ持った単純な暗記力や思考力)の差は、やはり大きいと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。