最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 21 / 55

  1. 【1277622】 投稿者: だいすけ  (ID:bJaQB3U3Gs2) 投稿日時:2009年 05月 02日 22:27

    GW 始まりましたね〜

    息子は疲れがたまっていたらしく、9時過ぎまで寝ていました.GW明けに移動教室があるので、早寝早起きにリズムを変えたいです.

    本当に、塾が閉まっているのは不便ですね.
    先生お一人でいいので,自習室を開けてくださると
    助かるのですが、仕方ないですね.

    今日は,長いお休みの1日目で,親子でのんびりしてしまい、この空気をかえないとあっという間に貴重な時間が過ぎてしまいそうです.

    でも、以前より欲しがっていた電子辞書を買いにいったので,ちょっとテンション上がって今、勉強しています.

    明日は,A校の文化祭に行ってきます.
    多分受けないだろう学校なのですが、ゼミの先生に行くように言われた!と変なところまじめで、でも、他に息抜きも無いので、楽しんできます!

    塾の先生の叱り方ですが、室長は親が聞いたら、結構グサッとくることをおっしゃるようですが、子供たちは慣れてしまったのか平気なようです.
    でも、決して声を荒げて怒るような事は無いです。
    もし、私もそんなところを目撃してしまったらかなり
    動揺すると思います.
    でも、同じ教室に何回叱られても、おしゃべり、ちょっかいが止められないお子様がいらっしゃるので、そういうお子様にはきびしく言ってもらいたいとも思いますので,
    難しいなあ,と思います.

    みなさま、健康にお気をつけて、楽しく元気にGWを
    送りましょう!

  2. 【1277791】 投稿者: PHOO  (ID:VpT3gz6xWT6) 投稿日時:2009年 05月 03日 01:40

    だいすけ様
     
     こんばんは。
     うちも明日?というか今日、A校の文化祭に行きます。もしかしたら知らず知らずのうちにすれ違っているかもしれませんね。うちは先生から行くようにと指示が出る立場?にはいませんが、それでも息子は楽しみにしています。
     お互い楽しい文化祭になるいいですね。
     では・・・。

  3. 【1278165】 投稿者: 木を見て森を見ず  (ID:hCSnvN6Qkv6) 投稿日時:2009年 05月 03日 16:08

    るん様


    ちょっと遅れましたが・・・私自身アドバイス出来る様な立場ではありませんが、一意見として参考になればと思い
    書かせて頂きます。安定して中位の位置をキープしているとの事ですが、逆に言うとコツコツ努力されている証拠だと
    思います。

    新演習で言うと基本問題までがもう少してほぼ完璧というイメージではないでしょうか?息子で経験したのですが、
    丁度この位の位置にいた時はひたすら例題の理解に集中しました。やり方は何度も例題→トレーニングを解き返し、
    理解できたと判断したタイミングで基本問題に入りました。基本問題に到達するまではもの凄く時間がかかりましたが、
    それを超えると一気に基本問題が解ける様になり、勢いで練習問題まで達する事もあります。そのやり方で以前息子は食塩水
    につまずいていたのですが、今では絶対の自信を持つようになり、先日他塾のテストでその部分が出た時に大きな得点源に
    なりました。この連休は場合の数にターゲットを絞り、5年上の時の例題にさかのぼっています。例題がしっかり理解できれば
    そこまでは時間がかかってもその後が早くなり、結果的にスムーズになります。


    私のイメージでは新演習の基本問題までが完璧になっていればアタックで55位までの結果は出ると思います。これは
    我が家では実証済みなので試してみてください。


    又、これは算数だけでなく、国語も理科、社会も全てに当てはまります。よく算数は解き直しをして解き方を学びますが、
    意外と他教科(特に国語)はあまりやらない場合が多いいかと思いますが、解き直しは必要かと思います。


    気合が入って連休突入しましたがやっぱり?既にダラダラモード。ここ数日はずっと掘っておいたのですが、そろそろ
    喝を入れ直すタイミングでしょうか?


    PHOO様
    先生が叱る事に付いてですが、不安に感じでしまうのもごもっともだと思います。愛のムチと信じたい所ですが、
    一回きりの中学受験、後悔しない様にお子様に色々話を聞いてみて、納得がいかないようでしたら、先生に言ってみては
    いかがでしょうか?

  4. 【1278228】 投稿者: るん  (ID:n43tMs0bEjo) 投稿日時:2009年 05月 03日 18:31

    PHOOさま
    木を見て森を見ずさま

    アドバイス、ありがとうございます。
    基本に忠実に、できるまでくりかえすのが重要ですよね。
    GWもまさにそんな感じです。
    もう少しやる気がでればいいのですが、宿題などやらなくてはいけないものはなんとかこなしてますが、
    それ以上、がないので・・・。

    明日はTDLです。遊んでる場合ではないのですが、気晴らし&鼻先のにんじんですので、行っちゃいます。(笑)

  5. 【1278591】 投稿者: だいすけ  (ID:eKRaTh6TaM.) 投稿日時:2009年 05月 04日 09:23

    PHOO 様

    昨日、A校の文化祭いらっしゃったのですね!
    どこかですれちがったかも知れないと思うと嬉しいです.
    それにしても、すごい人混みで、去年も行ったのに、
    圧倒されました.主人は初めてだったので、自由な学校の雰囲気に驚いていました.
    息子は、すごく楽しかったようです。親は疲れました.

    今日は、もう5月4日なのですね。
    やりたい勉強はたくさんあるのに、時間が過ぎるのが早くて、課題が終わらなくて、焦っています.

    残り少ないGWですが、有意義に使いたいです.

  6. 【1278686】 投稿者: らいむ  (ID:tTfLI0Vs.jA) 投稿日時:2009年 05月 04日 11:36

    PHOO様・だいすけ様


    昨日、家族総出でA校文化祭へ行ってきました。大盛況でしたね。
    息子もすごく楽かったようです。


    明日からはゼミの講座があるので、息子のGWは今日で終わりですが
    モチベーションは少なからずアップしたようなので、親としては模試もないGW中の文化祭開催に感謝です。


    それにしても塾からの大量の宿題をこなすのが大変なようです。
    今日は夕方から用事があるので、それまでに明日の分までの宿題を終わらせる予定のようですが、
    まだ終わりは見えてこないようです(涙)

    ちなみに連休当初の目標は、今日の午前中までに6日分までの宿題を完了する!はずでした。グダグダですね・・・

  7. 【1278697】 投稿者: だいすけ  (ID:YoMHMGhgKsM) 投稿日時:2009年 05月 04日 12:03

    らいむ 様

    ご家族で、A校の文化祭にいらしたのですね!
    本当にすごい人でしたが、熱気があってよかったですよね。

    うちも明日はVゼミです。
    1講座で何人くらいなのでしょうか?
    室長からは、明日開催される2講座をとるように言われたので、我が家は明日のみです.

    塾から大量の宿題が出たのですか?
    うちは、何にも出ませんでした。、
    ちょっと不安です.
    ご子息様、宿題大変と思いますが,がんば!です。
    うちも、がんばりま〜す!

  8. 【1278958】 投稿者: PHOO  (ID:VpT3gz6xWT6) 投稿日時:2009年 05月 04日 19:29

    らいむ様
    だいすけ様

     ほんとうにどこかでお会いしていたかもしれませんね!
     うちは息子と私の二人で行きました。ほんと、すっごい込み具合で、親は疲れました。
     息子はとても楽しかった様です。
     宿題、うちも多い・・・かな?学校がない分時間があると思っているのか、やってはいますが「この調子で宿題終わるのかな?」とも思いますが、黙って(言いたいのは山々ですが)見ています。
     GW、長い様で短いですものね!ガンバってもらいたいものです!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す